Swiftのenumを理解しよう!使い方と応用の10選

Swiftのenumの使い方と応用例のサンプルコード集Swift
この記事は約20分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

Swiftのenum(列挙型)は、一連の関連する値を有限の選択肢として定義し、型安全な方法で利用するためのものです。

初心者から上級者まで、この記事を通じてenumの強力な機能を実践的に理解していただきたいと思います。

特に、enumの基本的な使い方から、その応用例、注意点、カスタマイズ方法に至るまで、幅広く深く掘り下げて解説していきます。

プログラミングの世界でより柔軟性と安全性を持ったコードを書くためのツールとして、enumの魅力を最大限に活かしましょう。

●Swiftのenumとは

enum(列挙型)は、関連する一連の値を表現するためのもので、Swiftでは非常にパワフルなツールとして提供されています。

enumを使用することで、定義された選択肢の中からのみ値を選択することができ、それによってコードの安全性が向上します。

例えば、四季を表す場合、春、夏、秋、冬の4つの選択肢が考えられます。このような固定された選択肢を持つデータを扱う際にenumは非常に役立ちます。

○enumの基本概念

Swiftのenumは、クラスや構造体と同じく、新しいデータ型を定義するためのものです。

しかし、enumは他のデータ型とは異なり、その型が取り得る値(case)が明確に列挙されているのが特徴です。

enumを使うメリットは、コンパイラが型の安全性を保証してくれる点にあります。

具体的には、enumの型に定義されていない値を代入しようとすると、コンパイラがエラーを出してくれるため、バグのリスクを低減できます。

また、Swiftのenumは単なる値の列挙だけでなく、関連値やメソッドを持つことができるため、非常に柔軟に利用することができます。

●enumの詳細な使い方

Swiftにおけるenumの使い方の深層を探る前に、その基本からしっかりと理解を深めていきましょう。

enumは非常に多機能で、関連値の保存やメソッドの定義など、さまざまな使い方が可能です。

○サンプルコード1:基本的なenumの宣言と利用

このコードでは、簡単なenumを宣言し、その値を利用する基本的な使い方を表しています。

この例では、天気を表すenumを作成し、それをprint関数で出力しています。

enum Weather {
    case sunny
    case cloudy
    case rainy
}

let todayWeather = Weather.sunny
print(todayWeather)

上のコードを実行すると、出力結果はsunnyと表示されます。

これは、todayWeatherという変数にWeather.sunnyというenumの値を代入して、それを出力しているからです。

○サンプルコード2:関連値を持つenumの例

Swiftのenumは、関連値という特徴を持っています。関連値は、enumの各caseに付随する値で、それぞれ異なる型の値を持つことができます。

このコードでは、天気とその日の最高気温を関連付けるenumを作成しています。

enum WeatherWithTemperature {
    case sunny(Int)
    case cloudy(Int)
    case rainy(Int)
}

let todayWeather = WeatherWithTemperature.sunny(25)
switch todayWeather {
case .sunny(let temperature):
    print("今日は晴れで、最高気温は\(temperature)度です。")
case .cloudy(let temperature):
    print("今日は曇りで、最高気温は\(temperature)度です。")
case .rainy(let temperature):
    print("今日は雨で、最高気温は\(temperature)度です。")
}

このコードを実行すると、出力結果として「今日は晴れで、最高気温は25度です。」と表示されます。

○サンプルコード3:メソッドを持つenumの例

Swiftのenumは、メソッドを持つことも可能です。

この機能を利用することで、enumの値に応じた処理を行うことができます。

このコードでは、天気に応じたアドバイスを提供するメソッドを持つenumを作成しています。

enum AdvisableWeather {
    case sunny
    case cloudy
    case rainy

    func advice() -> String {
        switch self {
        case .sunny:
            return "日焼け止めを塗って外出しましょう。"
        case .cloudy:
            return "外は少し肌寒いかもしれません。"
        case .rainy:
            return "傘を忘れずに持っていきましょう。"
        }
    }
}

let todayWeather = AdvisableWeather.rainy
print(todayWeather.advice())

このコードを実行すると、「傘を忘れずに持っていきましょう。」というアドバイスが出力されます。

これらのサンプルコードを通じて、Swiftのenumの基本的な使い方から応用までを解説しました。

次に、enumのさらなる応用例をいくつか紹介していきます。

●enumの応用例

enumの基本的な使い方を理解したところで、もう少し高度な利用方法を探っていきましょう。

enumはSwiftにおける強力なツールの一つであり、その柔軟性を活かした多岐にわたる応用が可能です。

○サンプルコード4:APIのレスポンスステータスを表すenum

このコードでは、APIからのレスポンスステータスを表すenumを作成しています。

この例では、成功、エラー、未知のステータスをenumで表現し、それぞれのステータスに応じたメッセージを取得します。

enum APIResponseStatus {
    case success
    case error(String)
    case unknown

    func message() -> String {
        switch self {
        case .success:
            return "APIのリクエストが成功しました。"
        case .error(let errorMessage):
            return "エラーが発生しました: \(errorMessage)"
        case .unknown:
            return "未知のエラーが発生しました。"
        }
    }
}

let responseStatus = APIResponseStatus.error("通信障害")
print(responseStatus.message())

このコードを実行すると、「エラーが発生しました: 通信障害」というメッセージが出力されます。

○サンプルコード5:カラーパレットを管理するenum

こちらのコードでは、カラーパレットを管理するためのenumを作成しています。

各色のRGB値を関連値として持ち、色の名前を取得するメソッドを持っています。

enum ColorPalette {
    case red
    case green
    case blue

    func rgb() -> (Int, Int, Int) {
        switch self {
        case .red:
            return (255, 0, 0)
        case .green:
            return (0, 255, 0)
        case .blue:
            return (0, 0, 255)
        }
    }

    func name() -> String {
        switch self {
        case .red:
            return "赤色"
        case .green:
            return "緑色"
        case .blue:
            return "青色"
        }
    }
}

let selectedColor = ColorPalette.red
print("\(selectedColor.name())のRGB値は\(selectedColor.rgb())です。")

このコードを実行すると、「赤色のRGB値は(255, 0, 0)です。」という結果が出力されます。

○サンプルコード6:計算プロパティを活用したenum

Swiftのenumは、計算プロパティを持つことができます。

この機能を利用して、enumの値に応じた計算を行うことができます。

このコードでは、円、四角形、三角形の3つの形状をenumで表現し、それぞれの面積を計算プロパティで取得します。

enum Shape {
    case circle(radius: Double)
    case square(side: Double)
    case triangle(base: Double, height: Double)

    var area: Double {
        switch self {
        case .circle(let radius):
            return 3.14 * radius * radius
        case .square(let side):
            return side * side
        case .triangle(let base, let height):
            return 0.5 * base * height
        }
    }
}

let myShape = Shape.circle(radius: 5)
print("選択した形状の面積は\(myShape.area)平方センチメートルです。")

このコードを実行すると、「選択した形状の面積は78.5平方センチメートルです。」という結果が出力されます。

○サンプルコード7:ジェネリックを活用したenumの例

Swiftのジェネリックは、型を一般化し、再利用可能なコードを書くためのツールとして非常に役立ちます。

この特性をenumに組み込むことで、より多機能かつ再利用性の高いenumを設計することができます。

このコードでは、ジェネリックを使って、任意のデータ型を持つことができる「Box」enumを紹介しています。

この例では、成功と失敗の2つのケースを持つenumを作成し、成功の場合は指定したデータ型の値を、失敗の場合はエラーメッセージを持つようにしています。

enum Box<T> {
    case success(T)
    case failure(String)

    // 値を取得する関数
    func value() -> T? {
        switch self {
        case .success(let data):
            return data
        case .failure:
            return nil
        }
    }

    // エラーメッセージを取得する関数
    func errorMessage() -> String? {
        switch self {
        case .success:
            return nil
        case .failure(let message):
            return message
        }
    }
}

let intBox: Box<Int> = .success(100)
print(intBox.value())  // 100と出力されます。

let stringBox: Box<String> = .failure("データの取得に失敗しました。")
print(stringBox.errorMessage())  // "データの取得に失敗しました。"と出力されます。

このコードを利用すれば、様々なデータ型に対して共通の処理をenum内に持たせることができます。

これにより、コードの冗長性を減少させるとともに、再利用性も向上します。

○サンプルコード8:enumを使ったエラーハンドリング

Swiftにおけるエラーハンドリングは、enumを使用して表現されることが多いです。

このコードでは、ファイルの読み取りに関するエラーをenumで定義し、それを活用してエラーハンドリングを行う例を紹介しています。

enum FileReaderError: Error {
    case fileNotFound
    case unreadableData
    case unknownError
}

func readFile(name: String) throws -> String {
    // ここでは例のため実際のファイル読み取りは行いません。
    // 仮のエラーシナリオとして、nameが"unknown"の場合はエラーを投げるとします。
    if name == "unknown" {
        throw FileReaderError.unknownError
    }
    return "File content for \(name)"
}

do {
    let content = try readFile(name: "unknown")
    print(content)
} catch FileReaderError.fileNotFound {
    print("ファイルが見つかりませんでした。")
} catch FileReaderError.unreadableData {
    print("データを読み取ることができませんでした。")
} catch FileReaderError.unknownError {
    print("未知のエラーが発生しました。")
}

上記のコードを実行すると、「未知のエラーが発生しました。」というエラーメッセージが出力されます。

このように、enumを利用してエラーの種類を明確にし、それに応じたエラーメッセージを表示することができます。

○サンプルコード9:イベントの種類を分類するenum

アプリケーションの中で、特定のイベントが発生したときの処理を行う場面は多く存在します。

このコードでは、ユーザーからのアクションに応じてイベントの種類をenumで表現し、それに基づいて処理を分岐させる例を紹介しています。

enum UserEvent {
    case clicked
    case swiped(direction: String)
    case longPressed(duration: Double)

    func description() -> String {
        switch self {
        case .clicked:
            return "ユーザーがクリックしました。"
        case .swiped(let direction):
            return "ユーザーが\(direction)方向にスワイプしました。"
        case .longPressed(let duration):
            return "ユーザーが\(duration)秒間長押ししました。"
        }
    }
}

let swipeEvent = UserEvent.swiped(direction: "右")
print(swipeEvent.description())  // "ユーザーが右方向にスワイプしました。"と出力されます。

このコードを利用すると、enumを通じてイベントの詳細情報を表現しながら、それに応じた処理やメッセージ生成を簡潔に行うことができます。

○サンプルコード10:enumでのパターンマッチングの応用

Swiftのenumは、パターンマッチングという強力な機能を持っており、それを利用して複雑な条件分岐を効率的に記述することができます。

このコードでは、複数の条件を持つenumのcaseを、パターンマッチングを利用して一度に判定する例を表しています。

enum Fruit {
    case apple(color: String, weight: Double)
    case banana(weight: Double)
}

let myFruit = Fruit.apple(color: "赤", weight: 150.0)

switch myFruit {
case .apple(let color, let weight) where color == "赤" && weight > 100:
    print("これは重い赤いリンゴです。")
case .banana(let weight) where weight < 100:
    print("これは軽いバナナです。")
default:
    print("他のフルーツまたは条件に当てはまらないフルーツです。")
}

上記のコードでは、リンゴが赤色であり、かつ、重さが100gを超えている場合に「これは重い赤いリンゴです。」というメッセージを表示します。

このように、enumとパターンマッチングを組み合わせることで、多岐にわたる条件を簡潔かつ明瞭に表現することができます。

●enumを使う際の注意点と対処法

Swiftのenumは柔軟性と強力な機能を持ちますが、その使用にはいくつかの注意点が伴います。

これらの注意点を理解し、適切に対処することで、enumを最大限に活用することができます。

○関連値とRawValueは同時に使用できない

enumで関連値とRawValueを同時に使用することはできません。

具体的には、関連値を持つenumのcaseはRawValueを持つことができません。

このコードでは、関連値とRawValueを持つenumの宣言を試みるコードを紹介しています。

この例では、関連値を持つcaseとRawValueを指定することでコンパイルエラーが発生する点を表しています。

// このコードはコンパイルエラーとなります。
enum Sample: String {
    case one(value: Int)  // 関連値を持つcase
    case two = "TWO"     // RawValueを指定したcase
}

対処法として、関連値とRawValueを同時に持つことが必要な場合は、関連値の代わりに計算プロパティやメソッドを使用するか、別のデータ構造を検討するとよいでしょう。

○enumの再帰的な使用にはindirectキーワードが必要

再帰的なenum(自身のenumの中でそのenum型を使う場合)を定義する際には、indirectキーワードを使用する必要があります。

これは、Swiftがメモリを効率的に管理するためのものです。

このコードでは、再帰的なenumを使用して、簡単な数式の表現を表すコードを紹介しています。

この例では、数値と二つの数式を組み合わせたものを表現するためのenumを定義しています。

indirect enum ArithmeticExpression {
    case number(Int)
    case addition(ArithmeticExpression, ArithmeticExpression)
    case multiplication(ArithmeticExpression, ArithmeticExpression)
}

let five = ArithmeticExpression.number(5)
let four = ArithmeticExpression.number(4)
let sum = ArithmeticExpression.addition(five, four)

func evaluate(_ expression: ArithmeticExpression) -> Int {
    switch expression {
    case .number(let value):
        return value
    case .addition(let left, let right):
        return evaluate(left) + evaluate(right)
    case .multiplication(let left, let right):
        return evaluate(left) * evaluate(right)
    }
}

print(evaluate(sum))  // 9と出力されます。

上記のコードを実行すると、sumとして定義された数式の結果、9が出力されます。

このように、indirectキーワードを使用することで、再帰的なenumを効果的に利用することができます。

○enumのcaseは大文字小文字を区別する

Swiftのenumのcaseは、大文字小文字を区別します。

そのため、異なる大文字小文字のcaseを間違えて使用すると、コンパイルエラーが発生する場合があります。

このコードでは、大文字小文字を区別するenumのcaseを使用した際の例を表しています。

enum Direction {
    case north, south, east, west
}

let myDirection: Direction = .North  // コンパイルエラーが発生します。

上記のコードでは、Direction enumには小文字でnorthというcaseが定義されているのに対し、myDirection変数の定義で大文字のNorthを使用しているため、コンパイルエラーが発生します。

対処法として、常に正確な大文字小文字のcaseを使用すること、またはコード補完機能を活用して正しいcaseを選択することが推奨されます。

●enumのカスタマイズ方法

Swiftのenumは、プログラミングにおいて非常に便利なツールとして知られています。

しかし、その機能性を最大限に引き出すためには、enumのカスタマイズ方法を理解することが不可欠です。

ここでは、enumのカスタマイズ方法を詳細に解説します。

○RawValueとしての型指定と活用

enumは、基本的な列挙型だけでなく、それぞれのcaseに特定の型の値(RawValue)を関連付けることができます。

このRawValueは、特定の型を持ち、それに基づいてenumのcaseを生成することができます。

このコードでは、String型のRawValueを持つenumを定義して、その特性を活用するコードを紹介しています。

この例では、異なる文字列をRawValueとして持つenumを宣言し、その値を取得しています。

enum Planet: String {
    case mercury = "水星"
    case venus = "金星"
    case earth = "地球"
}

// RawValueを使用してenumのcaseを取得
let earth = Planet(rawValue: "地球")  // earthにはPlanet.earthが代入されます。

このようにRawValueを活用することで、外部のデータとenumのcaseを効率的に関連付けることができます。

○CaseIterableを用いた全caseの列挙

enumの中には多数のcaseが存在する場合があります。

その全てのcaseを一覧として取得したい場合、CaseIterableプロトコルを採用することで、簡単に実現することができます。

このコードでは、CaseIterableプロトコルを採用したenumを用いて、その全てのcaseを配列として取得するコードを紹介しています。

この例では、四季を表すenumを定義し、それを配列として取得しています。

enum Season: CaseIterable {
    case spring
    case summer
    case autumn
    case winter
}

for season in Season.allCases {
    print(season)  // spring, summer, autumn, winterの順に出力されます。
}

上記のコードを実行すると、spring, summer, autumn, winterの順に出力されることを確認できます。

これにより、enumの全caseを繰り返し処理する際や、選択肢として表示する場面などで非常に便利に使用することができます。

まとめ

Swiftのenumは、プログラミングの現場で非常に重要な役割を果たしています。

この記事を通じて、その基本的な使い方から高度なカスタマイズ方法までを学びました。

初めに、enumの基本的な概念と使い方を紹介しました。

列挙型としての特性を持ち、限られた選択肢を明示的に表現することで、コードの可読性や安全性を向上させることができます。

また、関連値を持つenumやメソッドを持つenumなど、enumの持つ柔軟性と強力な機能性をいくつかのサンプルコードを通じて紹介しました。

これにより、enumを用いて多岐にわたるプログラミングのシチュエーションに対応できることを実感していただけたのではないでしょうか。

応用例として、APIのレスポンスやカラーパレットの管理など、具体的なシチュエーションでのenumの活用方法を解説しました。

これらの実例を通じて、enumを用いることで、どのようなメリットが得られるのかを具体的に理解できたかと思います。

enumを使用する際の注意点や対処法も合わせて紹介しました。

enumは非常に便利なツールですが、その特性を理解し、適切に使用することが重要です。

この記事を参考に、あなたのプログラミングスキルの向上に役立てていただければ幸いです。