Objective-CでのUIKitの使い方を初心者向けの10選サンプルコードで解説

Objective-CでのUIKitの使い方を学ぶ初心者のイラストObjctive-C
この記事は約27分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

Objective-CでのUIKitの基本から応用までを徹底解説するこの記事では、初心者でも迷わず学べるサンプルコードを10つ提供します。

この記事を通じて、Objective-CとUIKitの基本的な関係や使用方法を理解し、さまざまなアプリケーションの開発に役立てることを目指します。

●Objective-Cとは

Objective-Cは、C言語の上にSmalltalkのオブジェクト指向機能を追加したプログラミング言語です。

AppleのiOSやmacOSなどのプラットフォームでのアプリケーション開発に広く使用されています。

Objective-Cの特徴として、動的なランタイムとリッチなオブジェクト指向機能が挙げられます。

このコードでは、Objective-Cでシンプルなメッセージをコンソールに出力するコードを表しています。

この例では、”Hello, World!”というメッセージを出力しています。

#import <Foundation/Foundation.h>

int main(int argc, const char * argv[]) {
    @autoreleasepool {
        NSLog(@"Hello, World!");
    }
    return 0;
}

上記のコードを実行すると、コンソールに”Hello, World!”というメッセージが表示されます。

○Objective-Cの歴史と特徴

Objective-Cは、1980年代初頭にBrad CoxとTom Loveによって開発されました。

当初は、オブジェクト指向プログラミングを実現するためのツールとして考案されました。

その後、1988年にAppleがNeXT Computerを買収することで、Appleの主要な開発言語としての地位を確立しました。

Objective-Cの主な特徴としては、次のような点が挙げられます。

  • 動的なオブジェクト指向機能
  • カテゴリとプロトコルによる拡張性
  • 強力なランタイム機能

○Objective-Cの基本構文

Objective-Cの基本構文は、C言語の構文をベースにしています。

そのため、C言語に慣れている開発者は、Objective-Cの基本的な部分をすぐに掴むことができるでしょう。

このコードでは、Objective-Cで数値の合計を計算するための関数を定義し、その関数を使用して合計を出力するコードを表しています。

この例では、3と5の合計を計算し、その結果をコンソールに出力しています。

#import <Foundation/Foundation.h>

int addNumbers(int a, int b) {
    return a + b;
}

int main(int argc, const char * argv[]) {
    @autoreleasepool {
        int result = addNumbers(3, 5);
        NSLog(@"The sum is: %d", result);
    }
    return 0;
}

上記のコードを実行すると、コンソールに”The sum is: 8″というメッセージが表示されることが期待されます。

●UIKitとは

Objective-Cを使用してiOSアプリケーションを開発する際、もっとも重要となるのが「UIKit」というフレームワークです。

ここではUIKitについての基本的な情報を解説します。

UIKitは、iOSやtvOSで使用されるユーザーインターフェースのコンポーネントを提供するフレームワークです。

UIKitを使用することで、アプリケーションのインターフェースや動作を構築する際の多くのコンポーネントやクラス、機能を簡単に利用することができます。

具体的には、ボタンやラベル、テキストフィールド、スライダーなど、ユーザーとのインタラクションをサポートするUI要素を簡単に実装することができるだけでなく、画面遷移やアニメーション、タッチイベントの処理など、アプリケーションの動作に関連する多くの機能も提供されています。

○UIKitの主なコンポーネントと役割

UIKitには多数のコンポーネントが含まれており、それぞれ異なる役割や特性を持っています。

ここでは、UIKitの主要なコンポーネントとその役割について詳しく解説します。

  • UIView:これは最も基本的なUIコンポーネントで、画面上に表示されるすべての要素の基底クラスとなっています。UIViewを継承することで、カスタムビューを作成することができます。
  • UIViewController:これは画面一つ一つの内容や動作を管理するクラスです。ユーザーインターフェースの構築や、画面間の遷移、データの処理などをこのクラス内で実装します。
  • UIWindow:これはアプリケーションの最上位のビューとなります。一つのアプリケーションには基本的に一つのUIWindowが存在し、その上に各種のビューコントローラやビューが配置されます。
  • UIButton, UILabel, UITextFieldなど:これらは基本的なUIコンポーネントであり、ユーザーとのインタラクションを担当する要素です。ボタンクリックやテキスト入力など、ユーザーからの操作を受け取るためのコンポーネントとなっています。
  • UINavigationController, UITabBarController:これらは画面遷移を管理するためのコンポーネントです。例えば、UINavigationControllerは画面のスタックを管理し、画面間の移動をサポートします。

これらのコンポーネントを組み合わせて使用することで、ユーザーフレンドリーで洗練されたアプリケーションのインターフェースを簡単に構築することができます。

特に、Objective-Cを使用する場合、UIKitのAPIとの連携が非常にスムーズであり、効率的な開発が可能となります。

●Objective-CでのUIKitの基本的な使い方

Objective-CとUIKitを組み合わせることで、iOSアプリケーションの基本的なUIコンポーネントを簡単に実装することができます。

初心者向けに、UIKitの基本的な使い方を3つのサンプルコードとともに解説します。

○サンプルコード1:ボタンの作成と配置

ボタンは、ユーザーのアクションを受け取るための基本的なUIコンポーネントの一つです。

このコードではUIButtonクラスを使ってボタンを作成し、画面上に配置するコードを表しています。

この例では、ボタンを中央に配置して「Click Me」というテキストを表示しています。

// ViewController.m

#import "ViewController.h"

@interface ViewController ()
@end

@implementation ViewController

- (void)viewDidLoad {
    [super viewDidLoad];

    // ボタンの作成
    UIButton *button = [UIButton buttonWithType:UIButtonTypeSystem];
    [button setTitle:@"Click Me" forState:UIControlStateNormal];
    [button addTarget:self action:@selector(buttonClicked) forControlEvents:UIControlEventTouchUpInside];

    // ボタンのサイズをテキストに合わせて調整
    [button sizeToFit];

    // ボタンの中心を画面の中心に設定
    button.center = self.view.center;

    // ボタンを画面に追加
    [self.view addSubview:button];
}

// ボタンがクリックされたときのアクション
- (void)buttonClicked {
    NSLog(@"ボタンがクリックされました!");
}

@end

上記のコードを実行すると、画面の中央に「Click Me」と表示されるボタンが現れます。

このボタンをタップすると、コンソールに「ボタンがクリックされました!」というメッセージが表示されることが確認できます。

○サンプルコード2:ラベルの表示とカスタマイズ

ラベルは、テキストを表示するためのUIコンポーネントです。

このコードではUILabelクラスを使ってラベルを作成し、テキストのカスタマイズを行うコードを表しています。

この例では、ラベルに「Hello, UIKit!」というテキストを表示し、フォントサイズや色を変更しています。

// ViewController.m

#import "ViewController.h"

@interface ViewController ()
@end

@implementation ViewController

- (void)viewDidLoad {
    [super viewDidLoad];

    // ラベルの作成
    UILabel *label = [[UILabel alloc] initWithFrame:CGRectMake(0, 0, self.view.bounds.size.width, 50)];
    label.text = @"Hello, UIKit!";
    label.textAlignment = NSTextAlignmentCenter;
    label.font = [UIFont boldSystemFontOfSize:24];
    label.textColor = [UIColor blueColor];

    // ラベルを画面に追加
    [self.view addSubview:label];
}

@end

上記のコードを実行すると、画面の上部に「Hello, UIKit!」というテキストが大きな青色のフォントで表示されます。

○サンプルコード3:テキストフィールドの利用

テキストフィールドは、ユーザーからのテキスト入力を受け付けるUIコンポーネントです。

このコードではUITextFieldクラスを使ってテキストフィールドを作成し、入力されたテキストを取得するコードを表しています。

この例では、テキストフィールドに入力されたテキストを、ボタンのクリックによって取得し、コンソールに表示しています。

// ViewController.m

#import "ViewController.h"

@interface ViewController ()
@property (nonatomic, strong) UITextField *textField;
@end

@implementation ViewController

- (void)viewDidLoad {
    [super viewDidLoad];

    // テキストフィールドの作成
    self.textField = [[UITextField alloc] initWithFrame:CGRectMake(50, 100, self.view.bounds.size.width - 100, 40)];
    self.textField.borderStyle = UITextBorderStyleRoundedRect;

    // ボタンの作成
    UIButton *button = [UIButton buttonWithType:UIButtonTypeSystem];
    [button setTitle:@"Submit" forState:UIControlStateNormal];
    [button addTarget:self action:@selector(submitClicked) forControlEvents:UIControlEventTouchUpInside];
    [button setFrame:CGRectMake(self.view.bounds.size.width/2 - 50, 150, 100, 40)];

    // テキストフィールドとボタンを画面に追加
    [self.view addSubview:self.textField];
    [self.view addSubview:button];
}

// ボタンがクリックされたときのアクション
- (void)submitClicked {
    NSLog(@"入力されたテキスト: %@", self.textField.text);
}

@end

上記のコードを実行すると、テキストフィールドと「Submit」というボタンが表示されます。

テキストフィールドに何かを入力して、「Submit」ボタンをクリックすると、コンソールに「入力されたテキスト: [入力内容]」という形式でメッセージが表示されます。

●Objective-CでのUIKitの応用的な使い方

Objective-Cを用いてUIKitを更に深く理解し、より高度なアプリケーションを構築するための方法を紹介します。

ここでは、テーブルビューの作成や画像の表示、そしてジェスチャーの検出と応答について詳しく解説します。

○サンプルコード4:テーブルビューの作成とデータの表示

テーブルビューはリスト形式のデータを表示するためのUIコンポーネントです。

ここでは、テーブルビューを作成し、データを表示するためのサンプルコードです。

#import <UIKit/UIKit.h>

@interface ViewController : UITableViewController

@end

@implementation ViewController

- (NSInteger)tableView:(UITableView *)tableView numberOfRowsInSection:(NSInteger)section {
    return 5; // 5行のデータを表示
}

- (UITableViewCell *)tableView:(UITableView *)tableView cellForRowAtIndexPath:(NSIndexPath *)indexPath {
    UITableViewCell *cell = [tableView dequeueReusableCellWithIdentifier:@"cellID"];
    if (!cell) {
        cell = [[UITableViewCell alloc] initWithStyle:UITableViewCellStyleDefault reuseIdentifier:@"cellID"];
    }
    cell.textLabel.text = [NSString stringWithFormat:@"データ %ld", (long)indexPath.row + 1];
    return cell;
}

@end

このコードでは、テーブルビューを使って5行のデータを表示するコードを表しています。

この例では、tableView:numberOfRowsInSection:メソッドで行数を5に設定し、tableView:cellForRowAtIndexPath:メソッドで各行の内容を設定しています。

実行すると、テーブルビューが表示され、それぞれの行に「データ 1」から「データ 5」までのテキストが表示されます。

○サンプルコード5:画像の表示とアニメーションの適用

次に、画像を表示し、アニメーションを適用する方法を見てみましょう。

#import <UIKit/UIKit.h>

@interface ViewController : UIViewController
@property (nonatomic, strong) UIImageView *sampleImageView;
@end

@implementation ViewController

- (void)viewDidLoad {
    [super viewDidLoad];

    self.sampleImageView = [[UIImageView alloc] initWithFrame:CGRectMake(50, 50, 200, 200)];
    self.sampleImageView.image = [UIImage imageNamed:@"sampleImage"];
    [self.view addSubview:self.sampleImageView];

    // タップでアニメーションを開始
    UITapGestureRecognizer *tap = [[UITapGestureRecognizer alloc] initWithTarget:self action:@selector(animateImage)];
    [self.sampleImageView addGestureRecognizer:tap];
    self.sampleImageView.userInteractionEnabled = YES;
}

- (void)animateImage {
    [UIView animateWithDuration:0.5 animations:^{
        self.sampleImageView.alpha = 0.0;
    } completion:^(BOOL finished) {
        [UIView animateWithDuration:0.5 animations:^{
            self.sampleImageView.alpha = 1.0;
        }];
    }];
}

@end

このコードでは、画像を表示して、画像をタップするとフェードアウトして再びフェードインするアニメーションを適用するコードを表しています。

この例では、UIImageViewを使って画像を表示し、UITapGestureRecognizerを使用してタップジェスチャーを検出しています。

実行すると、指定された位置に画像が表示され、画像をタップすると指定したアニメーションが実行されます。

○サンプルコード6:ジェスチャーの検出と応答

ジェスチャーはユーザーのタッチ入力を検出し、応答するための方法です。

ここでは、ピンチジェスチャー(2本の指で拡大・縮小)を検出して、画像のサイズを変更するサンプルコードを紹介します。

#import <UIKit/UIKit.h>

@interface ViewController : UIViewController
@property (nonatomic, strong) UIImageView *sampleImageView;
@end

@implementation ViewController

- (void)viewDidLoad {
    [super viewDidLoad];

    self.sampleImageView = [[UIImageView alloc] initWithFrame:CGRectMake(50, 50, 200, 200)];
    self.sampleImageView.image = [UIImage imageNamed:@"sampleImage"];
    [self.view addSubview:self.sampleImageView];

    UIPinchGestureRecognizer *pinch = [[UIPinchGestureRecognizer alloc] initWithTarget:self action:@selector(handlePinch:)];
    [self.sampleImageView addGestureRecognizer:pinch];
    self.sampleImageView.userInteractionEnabled = YES;
}

- (void)handlePinch:(UIPinchGestureRecognizer *)pinchGestureRecognizer {
    self.sampleImageView.transform = CGAffineTransformScale(self.sampleImageView.transform, pinchGestureRecognizer.scale, pinchGestureRecognizer.scale);
    pinchGestureRecognizer.scale = 1.0;
}

@end

このコードでは、ピンチジェスチャーを使って画像のサイズを動的に変更するコードを表しています。

この例では、UIPinchGestureRecognizerを使用してピンチジェスチャーを検出し、handlePinch:メソッドで画像のサイズを変更しています。

実行すると、指定された位置に画像が表示され、2本の指で画像をピンチすると、画像のサイズが変更されます。

●注意点と対処法

Objective-CでUIKitを使用する際の注意点やその対処法について、詳しく見ていきましょう。

Objective-Cは長い歴史を持つ言語であり、その過去の名残を多く持っています。

このため、現代のアプリ開発において気を付けるべき点や、現代のフレームワークでの対処法を知っておくことが大切です。

○メモリ管理とARC(Automatic Reference Counting)

Objective-Cでは、従来のメモリ管理手法としてretain-releaseが使用されていました。

しかし、これには手動でのカウント管理が必要となり、開発者の負担が大きいものでした。

そこで、Objective-CではARCというメカニズムが導入されました。

このコードでは、ARCを使用している場合のメモリ管理の例を表しています。

この例では、新しいオブジェクトを生成して、それを変数に代入しています。

// ARCを使用している場合のオブジェクトの生成と代入
NSString *string = [[NSString alloc] initWithFormat:@"Hello, World!"];

こちらのコードは、ARCが有効な環境で動作するため、オブジェクトの参照カウントの増減を手動で行う必要はありません。

開発者は、オブジェクトを生成し、それを使用するだけで、ARCが適切にメモリを管理してくれます。

実行後のコードでは、変数stringに”Hello, World!”という文字列が格納され、この変数がスコープを抜けるとき、ARCによって自動的にメモリが解放されます。

しかし、ARCが導入される前の古いコードや、外部のライブラリでは、まだretain-releaseの手法が使用されている場合があります。

このようなコードとARCを併用する際は、特に注意が必要です。

○非推奨のメソッドとAPIの取り扱い

Objective-CやUIKitには、歴史的な経緯や技術の進化により、非推奨となったメソッドやAPIが存在します。

これらの非推奨なメソッドやAPIを使用すると、将来的にその機能が削除される可能性があり、アプリが期待通りに動作しなくなるリスクが考えられます。

このコードでは、非推奨となったAPIの一例を表しています。

この例では、UITextAlignmentCenterという非推奨となった定数を使用して、テキストの配置を中央に設定しています。

// 非推奨となったAPIの使用例
UILabel *label = [[UILabel alloc] initWithFrame:CGRectMake(0, 0, 200, 50)];
label.textAlignment = UITextAlignmentCenter; // 非推奨の定数を使用

このように非推奨となったAPIを使用すると、将来的に予期せぬ動作を引き起こす可能性があるため、現在のバージョンで推奨されているAPIやメソッドを使用することが重要です。

上記のコードでは、正しくはNSTextAlignmentCenterを使用するべきです。

実行後のコードでは、ラベルのテキストが中央寄せになりますが、非推奨のAPIを使用しているため、将来的なリスクがあることを意識してください。

●Objective-CでのUIKitのカスタマイズ方法

Objective-Cを使用したUIKitのカスタマイズについて学ぶ際のガイドをしていきます。

ここでは、独自のビューを作成したり、既存のUIコンポーネントを拡張したり、アプリにテーマやスタイルを適用する方法を解説します。

○サンプルコード7:カスタムビューの作成

カスタムビューを作成することで、アプリに独自のデザインや機能を追加することができます。

下記のコードは、独自のビューを作成し、それをメインビューに追加する例を表しています。

#import <UIKit/UIKit.h>

@interface CustomView : UIView

@end

@implementation CustomView

- (id)initWithFrame:(CGRect)frame {
    self = [super initWithFrame:frame];
    if (self) {
        // ここにカスタムの初期化コードを書く
        self.backgroundColor = [UIColor redColor];
    }
    return self;
}

@end

// メインビューに追加
CustomView *customView = [[CustomView alloc] initWithFrame:CGRectMake(50, 50, 100, 100)];
[self.view addSubview:customView];

このコードでは、CustomViewという新しいビュークラスを作成しています。

この例では、背景色を赤に設定しています。

そして、メインビューにこのカスタムビューを追加しています。

このコードを実行すると、赤い背景色の四角形がメインビュー上に表示されます。

○サンプルコード8:既存のUIコンポーネントの拡張

Objective-Cでは、カテゴリを使用して既存のクラスを拡張することができます。

下記の例では、UIButtonクラスを拡張して、ボタンに影を追加するメソッドを作成しています。

#import <UIKit/UIKit.h>

@interface UIButton (Shadow)

- (void)addShadow;

@end

@implementation UIButton (Shadow)

- (void)addShadow {
    self.layer.shadowColor = [UIColor blackColor].CGColor;
    self.layer.shadowOffset = CGSizeMake(2, 2);
    self.layer.shadowOpacity = 0.5;
    self.layer.shadowRadius = 2.0;
}

@end

// 使用例
UIButton *button = [UIButton buttonWithType:UIButtonTypeSystem];
[button setTitle:@"Shadow Button" forState:UIControlStateNormal];
[button setFrame:CGRectMake(50, 200, 150, 40)];
[button addShadow];
[self.view addSubview:button];

このコードでは、UIButtonのカテゴリを使用して、新しいメソッドaddShadowを追加しています。

このメソッドを使ってボタンに影を追加することができます。

ボタンを表示した時、”Shadow Button”というテキストを持つボタンに影が追加されているのが確認できます。

○サンプルコード9:テーマとスタイルの適用

アプリ全体に一貫したデザインやスタイルを適用することで、プロフェッショナルな印象を与えることができます。

下記の例は、アプリ全体にテーマを適用する方法を表しています。

// AppDelegate.m または適切な初期化場所にて
- (BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOptions {
    // グローバルなテーマを適用
    [[UINavigationBar appearance] setBarTintColor:[UIColor darkGrayColor]];
    [[UINavigationBar appearance] setTitleTextAttributes:@{NSForegroundColorAttributeName : [UIColor whiteColor]}];
    [[UIButton appearance] setTitleColor:[UIColor blueColor] forState:UIControlStateNormal];

    return YES;
}

このコードでは、アプリの起動時にUINavigationBarの色やテキストの色、UIButtonのテキストの色などを設定しています。

この設定をすると、アプリ内のすべてのナビゲーションバーがダークグレーの背景色と白いテキストのタイトルを持ち、すべてのボタンのテキスト色が青になります。

●Objective-CでのUIKitの特別なテクニック

Objective-Cを使用したUIKitのプログラミングにおいて、特別なテクニックや実装方法は、アプリケーションの体験を向上させる要因となります。

ここでは、3Dタッチの実装と利用に関する特別なテクニックを取り上げます。

○サンプルコード10:3Dタッチの実装と利用

3Dタッチは、iPhone 6s以降のデバイスでサポートされている特別なタッチの感知技術です。

ユーザーが画面を強く押すと、アプリはそれを検知して異なるアクションやプレビューを提供することができます。

このコードでは、UIViewController上のUIViewに3Dタッチを実装して、強く押された際に特定のアクションを実行する方法を表しています。

この例では、3Dタッチが検出された際にアラートを表示します。

#import "ViewController.h"

@interface ViewController () <UIViewControllerPreviewingDelegate>

@end

@implementation ViewController

- (void)viewDidLoad {
    [super viewDidLoad];

    // 3Dタッチをサポートしているか確認
    if (self.traitCollection.forceTouchCapability == UIForceTouchCapabilityAvailable) {
        [self registerForPreviewingWithDelegate:self sourceView:self.view];
    }
}

// 3Dタッチのプレビューを提供するメソッド
- (UIViewController *)previewingContext:(id<UIViewControllerPreviewing>)previewingContext viewControllerForLocation:(CGPoint)location {
    // ここでプレビューするViewControllerを生成して返す
    return nil;  // この例ではnilを返していますが、実際のアプリケーションでは該当するViewControllerを返す
}

// 3Dタッチが完了した際のアクションを実行
- (void)previewingContext:(id<UIViewControllerPreviewing>)previewingContext commitViewController:(UIViewController *)viewControllerToCommit {
    UIAlertController *alert = [UIAlertController alertControllerWithTitle:@"3Dタッチが検出されました!" message:nil preferredStyle:UIAlertControllerStyleAlert];
    UIAlertAction *okAction = [UIAlertAction actionWithTitle:@"OK" style:UIAlertActionStyleDefault handler:nil];
    [alert addAction:okAction];
    [self presentViewController:alert animated:YES completion:nil];
}

@end

このサンプルコードでは、3Dタッチのサポートを確認してから、3Dタッチのデリゲートを登録しています。

また、3Dタッチが検出された際のアクションとして、アラートを表示する処理を実装しています。

このコードを実行すると、3Dタッチをサポートするデバイスで画面を強く押すと「3Dタッチが検出されました!」というアラートが表示されます。

まとめ

Objective-CとUIKitを使用することで、iOSアプリケーションの開発における多彩なインタラクションや機能を実装することができます。

特に3Dタッチのような特別なテクニックを取り入れることで、アプリのユーザーエクスペリエンスを一段と向上させることが可能です。

今回学んだ知識をベースに、さらなる高度な実装やカスタマイズを追求し、魅力的なアプリケーションを開発してみてください。