乱数生成のためのObjective-C入門5選

Objective-C言語のロゴと乱数生成に関するイラストObjctive-C
この記事は約24分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

プログラミングの世界では乱数が非常に重要な役割を果たしており、さまざまな言語で乱数を生成する方法が提供されています。

Objective-Cもその一つで、iOSアプリ開発において基本的な知識として扱われます。

この記事では、Objective-Cを使用して乱数を生成する5つの基本的な方法を初心者向けにわかりやすく解説し、さらに各方法の特徴、使い方、注意点などを深く掘り下げていきます。

Objective-Cにおける乱数生成の基本から応用例、そしてカスタマイズ方法に至るまで、幅広くご紹介することで、プログラミングスキルの向上に寄与することを目的としています。

●Objective-Cとは

Objective-Cは、C言語にオブジェクト指向の特徴を加えたプログラミング言語で、AppleのOS XやiOSのアプリ開発で長らく標準的な言語として採用されてきました。

C言語の強力な機能性と、Smalltalkのオブジェクト指向機能が融合しており、独特の文法と強力な実行時機能を備えています。

○Objective-Cの基本

Objective-Cでは、C言語の全ての機能が使用できるため、C言語を基にしたプログラミングの知識があれば比較的容易に学習することが可能です。

しかし、Objective-C特有の文法や、オブジェクト指向のコンセプトを理解し、利用するためには、メッセージ構文、クラスの宣言、継承などの新しい概念を習得する必要があります。

○Objective-Cの歴史と特徴

Objective-Cは1980年代にBrad CoxとTom Loveによって開発されました。

AppleによるNeXTの買収とともに、この言語はAppleのソフトウェア開発において中心的な役割を果たすようになりました。

その特徴として、動的タイピングをサポートしていることや、強力なランタイムがあげられます。

これにより、開発者は実行時に多くの決定を下すことができるため、柔軟かつ強力なプログラムを作成することが可能です。

また、カテゴリやプロトコルといった概念もObjective-Cの大きな特徴です。

●乱数生成とは

乱数生成はプログラミングにおいて重要な役割を果たします。

プログラムの中で予測不可能な値を生成することで、ゲームのランダムイベントやセキュリティの暗号化処理、シミュレーションのランダムサンプリングなど、多岐にわたる場面で利用されています。

乱数には「真の乱数」と「擬似乱数」という二つの種類があり、前者は自然現象などの不規則性に基づいて生成され、後者はアルゴリズムによって一定のルールで作られる数値のシリーズを指します。

擬似乱数の場合、生成される数列はあらかじめ決められた数学的な公式により再現可能なので、実質的には「ランダム」ではありませんが、多くの用途においては十分不規則なシリーズとして機能します。

○Objective-Cにおける乱数生成の基本

Objective-C言語では乱数を生成するための様々な関数が提供されています。

これらの関数を利用することで、開発者は必要に応じた乱数を生成することができます。

Objective-CはC言語にオブジェクト指向の特性を加えたもので、AppleのiOSおよびmacOSの開発に長年使われてきました。

Objective-Cでの乱数生成は、アプリケーションの開発で一定のランダム性を取り入れたい際に、重要な技術です。

○乱数の必要性

乱数は、不確定な要素を取り入れたいあらゆるソフトウェア開発において必要です。

例えば、セキュリティ関連のプログラムでは予測が困難な乱数を使うことで、外部からの攻撃を防ぐための暗号鍵を生成します。

また、ゲーム開発では、プレイヤーが同じ体験を繰り返さないようなイベントのランダム化に乱数が用いられます。

その他、科学的なシミュレーションや統計学的な分析など、正確で公平なランダムサンプリングが必要な場合にも乱数が利用されるのです。

○乱数の使用例

乱数は日常生活にも潜んでいます。

例えば、スマートフォンのアプリで表示される広告のランダム化、ランダムに割引券を配布するマーケティングキャンペーン、ランダムに楽曲を再生する音楽プレイヤーなど、多くの場合で乱数が使われていることに気が付くはずです。

これらの例は全て、乱数が生活の便利さや楽しさを提供してくれる具体的な場面です。

また、科学研究でのデータセットのランダムな選択や、医療統計での無作為化試験など、より専門的な領域でも乱数は不可欠な存在となっています。

●Objective-Cにおける乱数生成の基本

Objective-Cでのプログラムにおいて、乱数を生成する機能は多くのアプリケーションで重要な役割を果たします。

乱数は、予測不可能な数字のシリーズを提供し、ゲームのランダムイベント生成、セキュリティのトークン生成、科学的シミュレーションなど、様々なシナリオで利用されています。

Objective-Cにはいくつかの方法で乱数を生成する機能が備わっており、各々の方法は特定の用途に最適化されています。

○ランダム関数の種類と特徴

Objective-Cでは、乱数生成のために使用できる複数の関数が提供されています。

例えば、arc4random、arc4random_uniform、rand、srand、drand48などがそれにあたります。

これらの関数は、それぞれ異なるアルゴリズムと特性を持ち、アプリケーションのニーズに応じて選択することができます。

arc4randomとarc4random_uniformはより現代的なアプリケーションに適しており、randとsrandはC言語由来の古典的なアプローチを提供します。

一方、drand48は倍精度の浮動小数点数で乱数を生成するために使用されます。

○乱数生成関数の選び方

適切な乱数生成関数を選ぶには、生成する乱数の用途と必要なランダム性のレベルを理解することが重要です。

セキュリティが重要なコンテキストでは、予測が困難な乱数が求められ、そのような場合にはSecRandomCopyBytesのようなセキュリティ指向の関数を使用することが推奨されます。

一方で、単純なゲームやシミュレーションであれば、arc4randomやarc4random_uniformが便利でしょう。

また、古いC言語のコードとの互換性を保つ必要がある場合は、randやsrandを使用します。

これらの関数の選択は、乱数の質、パフォーマンス、目的の適合性によって左右されます。

各関数の特性を十分に理解し、用途に合わせて適切な関数を選定することが、乱数を使用するプログラムにおける成功の鍵となります。

●Objective-Cでの乱数生成方法5選

Objective-Cでのプログラミングにおいて、乱数生成は多くのアプリケーションで必要とされる基本的な機能の一つです。

データのランダム化、テストケースの生成、ゲームの行動パターンなど、様々なシーンで乱数が活用されています。

Objective-Cではいくつかの方法で乱数を生成できますが、ここでは特に初心者が学びやすい5つの方法をピックアップし、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

○サンプルコード1:arc4randomを使用する基本的な方法

Objective-Cにおける乱数生成の最もシンプルな方法の一つが、arc4random関数を使うことです。

この関数はシード値の設定や初期化を必要とせず、使用が非常に簡単であるため、特に初心者に推奨される方法です。

#import <stdio.h>

int main() {
    // arc4randomを使って0から(2^32)-1の範囲で乱数を生成する
    unsigned int randomNumber = arc4random();
    printf("生成された乱数: %u\n", randomNumber);
    return 0;
}

このコードではarc4randomを使って0から(2^32)-1(4294967295)の範囲の乱数を生成しています。

arc4randomはstdlib.hをインクルードすることなく直接使用することが可能で、生成される数値の偏りが少ないという特徴を持っています。

この例では乱数を生成し、コンソールに表示しています。

このコードを実行すると、0から4294967295の間でランダムに選ばれた整数がコンソールに表示されます。

実行のたびに異なる値が得られるため、確認するには何度かプログラムを実行してみると良いでしょう。

○サンプルコード2:arc4random_uniformを使うより良い方法

arc4random_uniform関数はarc4randomよりも柔軟性があり、特定の上限値を設定して乱数を生成する際に便利です。

この関数は0から指定された上限値(ただし上限値は含まない)の範囲内で乱数を生成します。

この機能により、開発者はより制御しやすい乱数生成が可能となります。

#import <stdio.h>

int main() {
    // arc4random_uniformを使って0から9999の範囲で乱数を生成する
    unsigned int randomNumber = arc4random_uniform(10000);
    printf("生成された乱数: %u\n", randomNumber);
    return 0;
}

このコードでは、arc4random_uniform関数を用いて0から9999までの乱数を生成しています。

arc4random_uniformを使用することで、例えばゲームの得点やランダムに選ばれるアイテムの範囲を簡単に定義でき、その範囲内で均等に分布する乱数を取得できます。

このコードを実行すると、指定された範囲内で乱数が生成され、その結果がコンソールに出力されます。

何度か実行することで、生成される乱数のランダム性を観察することができます。

○サンプルコード3:randとsrandを使った古典的な方法

C言語で長年使用されてきたrand関数はObjective-Cでも利用可能です。

rand関数は疑似乱数を生成し、srand関数を使用してそのシード値を設定することができます。

srand関数に渡されたシード値に基づいてrand関数は乱数を生成するため、同じシード値からは同じ乱数のシーケンスが生成されます。

これは再現可能なテストやデバッグに有利です。

Objective-Cでrandとsrandを使用する例は次の通りです。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>

int main() {
    // 現在時刻に基づいたシード値で初期化
    srand((unsigned int)time(NULL));

    // 0からRAND_MAXまでの乱数を生成
    int randomNumber = rand();
    printf("生成された乱数: %d\n", randomNumber);

    return 0;
}

このコードでは、stdlib.hライブラリに含まれるrand関数を使って乱数を生成し、time.hライブラリで現在時刻を取得してsrand関数で乱数のシード値を設定しています。

この例では、printf関数を使用して生成された乱数を出力しています。

生成される乱数はプログラムの実行ごとに異なりますが、同じシード値を使用した場合、同じシーケンスの乱数が出力されることになります。

○サンプルコード5:SecRandomCopyBytesを用いたセキュアな乱数生成

セキュリティが重要視される環境では、SecRandomCopyBytes関数が推奨されます。

この関数はAppleのセキュリティフレームワークによって提供され、暗号学的に強い乱数を生成することができます。

SecRandomCopyBytesを使用することで、予測や再現が非常に困難な乱数を得ることができるため、セキュリティが要求されるアプリケーションでの使用に適しています。

ここではSecRandomCopyBytes関数を使用した乱数生成の例を紹介します。

#import <Security/Security.h>

int main() {
    uint8_t randomBytes[10]; // 乱数を格納するためのバッファを準備
    // セキュアな乱数を生成
    if (SecRandomCopyBytes(kSecRandomDefault, sizeof(randomBytes), randomBytes) == errSecSuccess) {
        for(int i=0; i<sizeof(randomBytes); i++) {
            printf("%u ", randomBytes[i]);
        }
        printf("\n");
    } else {
        printf("乱数の生成に失敗しました。\n");
    }

    return 0;
}

このコードでは、Securityフレームワークをインポートし、10バイトの乱数を生成するためのバッファを用意しています。

SecRandomCopyBytes関数には、バッファのサイズとバッファのアドレスを指定します。

関数は成功するとerrSecSuccessを返すため、それを確認してから乱数を出力しています。

出力される乱数は実行ごとに異なります。

●乱数生成の応用例

乱数生成は、プログラミングにおいて幅広く利用される重要な概念です。

予測不可能な値を生成することで、セキュリティの向上、シミュレーションの精度向上、ゲームの開発など、多岐にわたる分野で重宝されます。

Objective-C言語を用いた開発環境においても、乱数を効果的に生成し利用する方法が多数存在します。

ここでは、特に実践的なシナリオを想定して、Objective-Cでの乱数の応用例を2つ取り上げ、具体的なサンプルコードと共に詳細な解説を行います。

○サンプルコード1:ゲームでの乱数使用法

ゲーム開発では、アイテムのドロップ率やイベントの発生確率などに乱数を使うことが一般的です。

Objective-Cでゲームのロジックに乱数を組み込む例を紹介します。

下記のコードは、ゲームにおけるランダムなイベント発生をシミュレートしたものです。

#import <Foundation/Foundation.h>

int main(int argc, const char * argv[]) {
    @autoreleasepool {
        // 乱数を利用してイベントを決定
        NSUInteger eventProbability = arc4random_uniform(100);
        if (eventProbability < 50) {
            NSLog(@"通常イベント発生");
        } else if (eventProbability < 75) {
            NSLog(@"レアイベント発生");
        } else {
            NSLog(@"超レアイベント発生");
        }
    }
    return 0;
}

このコードではarc4random_uniformを使って、0から99までのランダムな数値を生成しています。

生成された乱数が50未満の場合は「通常イベント発生」とログに出力し、75未満の場合は「レアイベント発生」と出力、それ以外は「超レアイベント発生」と出力する処理をしています。

この例では確率を簡単なパーセンテージで管理しており、実際のゲーム開発においてはより複雑な確率設定が可能です。

○サンプルコード2:確率的アルゴリズムでの使用例

確率的アルゴリズムは、計算の正確さを少し犠牲にしてでも、高速化やシンプルな実装を目指す場合に利用されます。

乱数を利用した確率的アルゴリズムの一例としてモンテカルロ法があります。

Objective-Cでモンテカルロ法を用いて円の面積を推定するコードを見てみましょう。

#import <Foundation/Foundation.h>
#include <stdlib.h>

int main(int argc, const char * argv[]) {
    @autoreleasepool {
        int insideCircle = 0;
        int totalPoints = 10000; // この数値を変えることで精度を変更
        for(int i = 0; i < totalPoints; ++i) {
            double x = (double)arc4random() / UINT32_MAX * 2.0 - 1.0;
            double y = (double)arc4random() / UINT32_MAX * 2.0 - 1.0;
            if(x * x + y * y <= 1.0) insideCircle++;
        }
        double estimatedPi = (double)insideCircle / totalPoints * 4;
        NSLog(@"πの推定値: %f", estimatedPi);
    }
    return 0;
}

このコードでは、arc4random関数を使って-1から1の範囲のxおよびy座標を生成し、それらが単位円内にあるかどうかを検査しています。

単位円内にある点の数をトータルの点の数で割り、4倍することでπの値を推定しています。

この方法は、多数のランダムな点を生成し、その中から一定の条件に合致するものの割合からある値を推測する手法です。

●乱数生成の応用例

乱数生成はプログラミングにおいて多岐にわたるシナリオで利用されます。

データサイエンスの分野では、乱数はデータセットのシャッフリングやランダムなサンプリングなど、様々な処理で不可欠です。

ユーザーインターフェイス(UI)設計では、乱数を使用して動的な変化を生成し、ユーザー体験を向上させる場面があります。

ここでは、Objective-Cを使用した乱数生成のデータサイエンスとUI設計への応用を見ていきます。

○サンプルコード3:データサイエンスでの応用

Objective-Cを使用したデータサイエンスでの一般的な用途として、ランダムなデータセットの生成が挙げられます。

この例では、ランダムな整数を生成して配列に格納し、その配列を使ってデータ分析や機械学習のトレーニングセットとして使用する場面を想定しています。

#import <stdio.h>
#import <stdlib.h>
#import <time.h>

int main() {
    int data[100]; // 100個のデータを格納する配列を用意
    srand((unsigned int)time(NULL)); // 現在時刻で乱数のシードを初期化

    // 100個の乱数を生成して配列に格納する
    for(int i = 0; i < 100; i++) {
        data[i] = rand() % 100; // 0から99までの乱数を生成
        printf("Data %d: %d\n", i, data[i]);
    }
    // ...後続のデータ分析処理...
    return 0;
}

このコードでは、rand関数を使用して0から99までの乱数を生成し、整数型配列に格納しています。

プログラムの開始時には、srand関数によって乱数のシードを現在時刻で初期化することで、プログラムを実行するたびに異なる乱数シーケンスを生成することが可能です。

生成された乱数はデータ分析や機械学習アルゴリズムの入力としてさらに利用することができます。

プログラムを実行すると、100個の異なる整数が生成され、それぞれの数値がコンソールに表示されます。

このランダムデータは、仮のデータセットとして、分散、平均、中央値などの統計的分析や、データサイエンスの実験に利用することが想定されています。

○サンプルコード4:UIの動的変化に乱数を利用する方法

ユーザーインターフェース設計において、乱数はエレメントの位置、色、サイズなどをランダムに変化させるために用いられます。

下記の例では、Objective-Cで乱数を生成し、UIエレメントのランダムな背景色を設定する方法を表しています。

#import <UIKit/UIKit.h>

@interface ViewController : UIViewController
@end

@implementation ViewController

- (void)viewDidLoad {
    [super viewDidLoad];
    // ビューの背景色をランダムに設定する
    self.view.backgroundColor = [self randomColor];
}

- (UIColor *)randomColor {
    // 0.0から1.0の範囲で乱数を生成して色を決定する
    CGFloat red = (CGFloat)arc4random() / UINT_MAX;
    CGFloat green = (CGFloat)arc4random() / UINT_MAX;
    CGFloat blue = (CGFloat)arc4random() / UINT_MAX;
    return [UIColor colorWithRed:red green:green blue:blue alpha:1.0];
}

@end

このコードは、ViewControllerのビューがロードされた際に、viewDidLoad メソッド内で randomColor メソッドを呼び出して、ビューの背景色をランダムに変更しています。

randomColor メソッドでは、arc4random関数を使用して0.0から1.0の間の乱数を生成し、それをUIColorの赤、緑、青の各成分として使用しています。

実行結果としては、ViewControllerのビューが表示されるたびに異なる背景色になります。

これは、たとえばアプリケーションが起動する度に新鮮な見た目を提供するためや、ゲームのレベルが変わるごとに異なるテーマを提供する場合などに利用できます。

●注意点と対処法

乱数生成を行う際、多くのプログラマーが直面する可能性のある問題として、予測可能な乱数、パフォーマンスの問題、セキュリティの欠如などが挙げられます。

乱数の予測可能性は、ランダム性を必要とするアプリケーションで問題となります。

例えば、セキュリティが重要なアプリケーションでは、予測可能な乱数を使用することで、攻撃者に悪用されるリスクがあります。

パフォーマンスの問題は、乱数生成のアルゴリズムが複雑であるために起こりえます。

計算時間が長くなると、アプリケーションの応答速度が低下し、ユーザーエクスペリエンスが損なわれる可能性があります。

また、セキュリティの欠如は、特にSecRandomCopyBytesのようなセキュアな乱数生成関数を使用しなかった場合に顕著です。

これらの問題に対処するためには、まず乱数生成の目的を明確にし、適切な関数を選択することが重要です。

セキュリティを重視する場合は、arc4randomSecRandomCopyBytesなどのよりセキュアな関数を選択し、パフォーマンスが重要な場合は、計算コストの低い関数を選ぶべきです。

また、生成された乱数のパターンを定期的に確認し、予測可能性をチェックすることも有効です。

○サンプルコードのデバッグ方法

乱数生成コードをデバッグする際、関数が期待通りに動作しないことがあります。

下記のObjective-Cのサンプルコードでは、arc4random関数を使用して乱数を生成し、その動作を確認する方法を表しています。

#import <stdio.h>
#import <stdlib.h>

int main() {
    // arc4randomを使用して乱数を生成する
    unsigned int randomNumber = arc4random();
    printf("生成された乱数: %u\n", randomNumber);

    // 生成される乱数が0から4294967295(2^32-1)の範囲であることを確認
    if(randomNumber >= 0 && randomNumber <= 4294967295) {
        printf("乱数は正しい範囲内です。\n");
    } else {
        printf("乱数が指定された範囲を超えています。\n");
    }

    return 0;
}

このコードでは、arc4randomを使って乱数を生成し、生成された乱数が0から2^32-1の範囲内であることを確認しています。

デバッグ時には、生成される乱数がこの範囲を超えないように注意する必要があります。

このコードを実行すると、コンソールに生成された乱数が出力され、範囲内であることを確認するメッセージが表示されます。

○乱数生成時の一般的なエラーとその修正方法

Objective-Cでの乱数生成時には、さまざまなエラーが発生することがあります。

例えば、arc4random関数はセキュアな乱数を生成しますが、特定の範囲内で乱数を生成したい場合にはarc4random_uniformを使用することが推奨されます。

また、rand関数を使用する場合には、プログラムの開始時にseed値を設定するsrand関数を呼び出す必要があります。

ここでは、randsrandを使った乱数生成方法のサンプルコードと、arc4random_uniformを使用する方法を紹介します。

#import <stdio.h>
#import <stdlib.h>
#import <time.h>

int main() {
    // 現在時刻をシード値としてsrandに渡す
    srand((unsigned int)time(NULL));
    // randを使用して乱数を生成する
    int randomNumber = rand();
    printf("生成された乱数: %d\n", randomNumber);

    // 生成された乱数を特定の範囲に制限する
    unsigned int maxRange = 100;
    unsigned int boundedRandomNumber = arc4random_uniform(maxRange);
    printf("0から%dの範囲の乱数: %u\n", maxRange, boundedRandomNumber);

    return 0;
}

このコードでは、まず現在時刻をseedとしてrand関数の乱数生成の開始点をランダム化しています。

これにより、毎回異なる乱数列が生成されるようになります。

次に、arc4random_uniform関数を使って0から指定された範囲(この例では100)までの乱数を生成しています。

実行結果は、ランダムな整数と0から100までの制限された乱数範囲の整数を出力します。

エラーを回避するためには、このように適切な関数を目的に応じて選択し、seed値を適切に設定することが肝要です。

●カスタマイズ方法

プログラミングにおいて、カスタマイズはソフトウェア開発において重要なステップです。

特に乱数を使用するプログラムでは、乱数のシード値をカスタマイズすることで、プログラムの振る舞いをより詳細にコントロールできます。

Objective-Cでは、いくつかの方法を用いて乱数の生成をカスタマイズできます。

ここではObjective-Cでの乱数のシード値のカスタマイズと、生成される乱数の範囲のカスタマイズ方法について説明します。

○乱数のシード値のカスタマイズ

乱数の生成には通常、ある種の初期値が必要となり、これをシード値と呼びます。

Objective-Cでrand()やsrand()関数を使用する際、シード値を設定することによって乱数生成のパターンを変えることが可能です。

シード値をプログラムの実行ごとに異なる値にすることで、異なる乱数系列を得ることができます。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>

int main () {
   // 現在時刻をシード値として使用
   srand((unsigned int)time(NULL));
   // 乱数を生成して出力
   printf("Random number: %d\n", rand());
   return 0;
}

このコードでは、stdlib.hとtime.hヘッダーをインクルードしています。

srand関数に現在時刻をシード値として与え、rand関数で乱数を生成しています。

この例では、毎回実行するたびに異なる乱数を生成しています。

プログラムを実行すると、毎回異なる「Random number: 数字」が出力されます。

この数字は実行する度に変わるので、予測不可能な乱数として機能します。

○生成される乱数の範囲をカスタマイズする方法

乱数の範囲をカスタマイズすることは、特定の範囲内での値が必要な場合に役立ちます。

例えば、ゲーム内で0から9までの乱数が必要な場合、arc4random_uniform関数を使用してその範囲を指定することができます。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main () {
   // 0から9までの乱数を生成
   unsigned int randomNumber = arc4random_uniform(10);
   // 生成した乱数を出力
   printf("Random number: %u\n", randomNumber);
   return 0;
}

このコードでは、arc4random_uniform関数を使用して、0から9までの整数値の乱数を生成しています。

10は乱数の上限を設定する値で、この関数は0から指定された上限値未満の乱数を生成します。

プログラムを実行すると、例えば「Random number: 5」といった形で0から9の間の整数が出力されます。

この結果は、乱数の範囲を明示的にコントロールしているため、必要に応じて範囲を調整することで様々な用途に応じた乱数生成が可能となります。

まとめ

この記事では5つの異なる乱数生成方法について詳しく見てきました。

Objective-Cにおける乱数生成は、初心者でもアクセスしやすいように設計されている一方で、高度なカスタマイズが可能なので、経験豊富な開発者にとっても十分な機能性を発揮します。

開発者がこれらの情報を参考に、自身のプロジェクトに最適な乱数生成戦略を選択し、適用できるようになることを心から願っています。