読み込み中...

【初心者向け】Objective-Cで画面遷移をマスターする5つのステップ

Objective-C画面遷移チュートリアルの手順 Objctive-C
この記事は約20分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

スマートフォンアプリケーションの開発において、画面遷移は基本中の基本です。

ユーザーがアプリ内でスムーズにナビゲートできるようにするためには、このスキルをマスターする必要があります。

Objective-Cを使用したiOSアプリ開発をこれから始める方、またはすでに始めているが画面遷移の方法についてさらに学びたい方にとって、この記事は貴重なガイドになるでしょう。

ここでは、Objective-Cでの画面遷移の基本から、その実装方法、応用例に至るまでを5つのステップで細かく解説していきます。

●Objective-Cとは

Objective-Cは、C言語にオブジェクト指向の概念を追加したプログラミング言語です。

AppleのmacOSやiOSで使用される主要な言語の一つであり、強力なフレームワークと組み合わせて、効率的にアプリケーションを開発することが可能です。

Objective-Cは、その直感的な文法とC言語との互換性により、多くの開発者に受け入れられてきました。

○Objective-Cの基本

プログラミングにおいては、言語の文法や基本構造を理解することが重要です。

Objective-Cでは、クラス、メソッド、プロパティなどのオブジェクト指向の基本的な要素に加えて、ポインタ、データ型、条件分岐、ループといったC言語の特徴も学ぶ必要があります。

これらの基本をマスターすることで、より複雑なコードの書き方や、エラーのデバッグ方法を理解することができます。

○Objective-Cでの開発の流れ

iOSアプリを開発する際には、Xcodeという統合開発環境を使用します。

Xcodeは、コーディング、デバッグ、アプリのテスト、ストアへの公開を一元管理するための強力なツールです。

開発の流れとしては、まずアプリのアイデアを定義し、次に必要な機能をリストアップして、UIデザインを考え、最後にコーディングとテストを行います。

このプロセスを通じて、アプリケーションは徐々に形になっていきます。

●画面遷移の基礎

アプリ開発において、ユーザーが一つの画面から次の画面に移動することを「画面遷移」と言います。

画面遷移を適切に管理できることは、プロフェッショナルなアプリケーションを作成するための重要な要素の一つです。

Objective-Cでの画面遷移は、主に「UINavigationController」「UIViewController」の理解と使い方をマスターすることから始まります。

さらに、遷移には「Push」「Modal」「Unwind」といった様々な種類があり、それぞれに適したシナリオと実装方法が存在します。

○画面遷移とは

具体的には、ユーザーがアプリ内のリンクやボタンをタップしたときや、タブを選択したときなど、一連のインタラクションに応じて異なるビューに移動するプロセスです。

例えば、商品リストから商品詳細画面への移動や、設定メニューからサブメニューへの移動などがこれに該当します。

○画面遷移の種類

Objective-Cでは、次のような画面遷移の方法が一般的です。

  1. Push遷移:UINavigationControllerのスタックにビューコントローラーを「プッシュ」することで行われます。これは、一連の階層的なメニューを持つアプリケーションに適しています。
  2. Modal遷移:現在のコンテキスト上に新しいビューコントローラーを「モーダル」として表示します。これは、設定画面や共有オプションなどの一時的なタスクに利用されます。
  3. Unwind遷移:複数のビューコントローラーを経由した後に、特定のビューに戻るために使用されます。例えば、フォーム入力後に前の画面に結果を送り返す場合などです。
  4. Custom遷移:アニメーションや遷移の流れを完全にカスタマイズする方法です。ユニークなユーザー体験を作る際に役立ちます。

これらの遷移方法を理解し、それぞれに適した使い方をすることが、ユーザーにとって直感的で使いやすいアプリケーションを作成する鍵となります。

●画面遷移の実装方法

アプリ開発では、画面遷移をコードでどう実現するかが重要です。

Objective-Cでは、画面遷移を行うためにはいくつかのステップを踏む必要があります。

初めに、Storyboard(ストーリーボード)を用いた遷移を設定し、次にそれを補完するためのコードを記述します。

Storyboardは、ビジュアルな方法でアプリのフローを設計するためのツールですが、コードによる遷移はより細かい制御が可能になります。

○サンプルコード1:基本的な画面遷移を実装する

ここでは、一つのビューコントローラから別のビューコントローラへの遷移をプログラム的に実装する方法を紹介します。

例えば、ユーザーが「詳細を見る」ボタンをタップした後に、詳細画面に遷移させたい場合に使います。

// DetailViewController.h
#import <UIKit/UIKit.h>

@interface DetailViewController : UIViewController
@end

// DetailViewController.m
#import "DetailViewController.h"

@implementation DetailViewController
- (void)viewDidLoad {
    [super viewDidLoad];
    // ここで画面の初期設定を行います。
}
@end

// MainViewController.m
#import "MainViewController.h"
#import "DetailViewController.h"

@implementation MainViewController
- (IBAction)showDetail:(id)sender {
    DetailViewController *detailVC = [[DetailViewController alloc] init];
    [self.navigationController pushViewController:detailVC animated:YES];
}
@end

このコードでは、MainViewControllershowDetailメソッド内でDetailViewControllerインスタンスを作成し、ナビゲーションコントローラのスタックにプッシュしています。

これにより、画面が次のビューコントローラに遷移します。

○サンプルコード2:ボタンを使った画面遷移

ユーザーのアクションをトリガーにして画面遷移を行う場合、UIButtonのアクションを設定して実現できます。

下記の例では、ボタンをStoryboard上に配置し、その「Touch Up Inside」イベントに対してアクションを設定しています。

// MainViewController.m
#import "MainViewController.h"
#import "DetailViewController.h"

@implementation MainViewController
- (void)prepareForSegue:(UIStoryboardSegue *)segue sender:(id)sender {
    if ([segue.identifier isEqualToString:@"showDetailSegue"]) {
        // ここで遷移先のビューコントローラに必要なデータを渡す処理を行います。
    }
}

// このメソッドはStoryboardのボタンのアクションとして接続されています。
- (IBAction)transitionToDetail:(id)sender {
    [self performSegueWithIdentifier:@"showDetailSegue" sender:self];
}
@end

Storyboardを使用する場合、performSegueWithIdentifierメソッドにより、指定したセグエを使って遷移を行います。

これにより、コードとビジュアルの両方を使って柔軟に画面遷移を制御できます。

○サンプルコード3:セグエを使った画面遷移

セグエ(Segue)はStoryboardを使用した画面遷移で、ビジュアルエディタ内で遷移の流れを設定できる強力な機能です。

セグエを使うと、プログラマーはコードをほとんど書かずに、異なるビューコントローラ間の遷移を制御できます。

ここでは、セグエを設定し、それをトリガーするサンプルコードを紹介します。

// MainViewController.m

// このメソッドは、特定のセグエが実行される直前に呼び出されます。
- (void)prepareForSegue:(UIStoryboardSegue *)segue sender:(id)sender {
    if ([[segue identifier] isEqualToString:@"showDetailSegue"]) {
        // 'showDetailSegue'をトリガーにした時の処理をここに書きます。
        // 例えば遷移先のビューコントローラにデータを渡すなど。
        DetailViewController *destinationVC = [segue destinationViewController];
        destinationVC.data = self.dataToPass; // ここでデータを渡します。
    }
}

このコードは、Storyboardに設定されたセグエが実行される直前にprepareForSegueメソッドが呼び出されることを利用しています。

セグエの識別子を確認し、遷移先のビューコントローラにデータを渡す処理を行っています。

この方法により、ユーザーが次の画面に進む前に必要な情報を設定できます。

○サンプルコード4:カスタム画面遷移

カスタム画面遷移を使用すると、デフォルトの遷移スタイルにとらわれずに独自の遷移アニメーションを作成できます。

ここでは、カスタムアニメーターを使用してモーダル遷移をカスタマイズする例を紹介します。

// CustomAnimator.h
#import <UIKit/UIKit.h>

@interface CustomAnimator : NSObject <UIViewControllerAnimatedTransitioning>
@end

// CustomAnimator.m
#import "CustomAnimator.h"

@implementation CustomAnimator

- (NSTimeInterval)transitionDuration:(id <UIViewControllerContextTransitioning>)transitionContext {
    return 0.3; // 遷移にかける時間を秒単位で指定
}

- (void)animateTransition:(id <UIViewControllerContextTransitioning>)transitionContext {
    // アニメーションの具体的な実装内容
}

@end

このカスタムアニメーターは、遷移の時間とアニメーションの実装を提供します。

これを使用することで、開発者は遷移をよりコントロールし、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。

○サンプルコード5:画面遷移時のデータ受け渡し

画面遷移では、しばしば次のビューコントローラにデータを渡す必要があります。

このプロセスは、遷移前に適切に設定されるべきです。

ここでは、遷移時にデータを渡す方法の一例を紹介します。

// MainViewController.m
#import "MainViewController.h"
#import "DetailViewController.h"

@implementation MainViewController

- (void)tableView:(UITableView *)tableView didSelectRowAtIndexPath:(NSIndexPath *)indexPath {
    // セルがタップされたときの処理
    DetailViewController *detailVC = [self.storyboard instantiateViewControllerWithIdentifier:@"DetailViewController"];
    detailVC.data = [self dataSource][indexPath.row]; // データの受け渡し
    [self.navigationController pushViewController:detailVC animated:YES];
}

@end

この例では、ユーザーがリストのアイテムを選択した際に、そのデータを詳細画面に渡しています。

ここで、dataSourceメソッドは、リストのデータを返すものとして想定されています。

このようなデータの受け渡しは、ユーザーが選択した情報に基づいて詳細ビューを更新するために不可欠です。

●画面遷移の応用例

応用的な画面遷移の技術は、アプリの使い勝手を大幅に向上させることができます。

特に複雑なアプリでは、ユーザーにとって予期せぬ方法で画面が変わると新鮮な印象を与え、より良いユーザーエクスペリエンスを提供できます。

ここでは、実際のプロジェクトで役立ついくつかの応用例を紹介します。

○サンプルコード6:モーダル画面遷移

モーダル遷移は画面の上に新しい画面を表示し、ユーザーの注意をその新しいコンテンツに集中させるときに便利です。

下記のコードは、モーダル遷移をプログラム的に実行する方法を表しています。

// ViewController.m
#import "ViewController.h"
#import "ModalViewController.h"

@implementation ViewController
- (IBAction)presentModalViewController:(id)sender {
    ModalViewController *modalVC = [[ModalViewController alloc] initWithNibName:@"ModalViewController" bundle:nil];
    modalVC.modalPresentationStyle = UIModalPresentationFullScreen;
    [self presentViewController:modalVC animated:YES completion:nil];
}
@end

このコードでは、presentViewController:animated:completion:メソッドを使用して、モーダルビューコントローラを表示しています。

モーダル遷移は完全なスクリーンスタイルで、アニメーション付きで現れます。

○サンプルコード7:タブバーを使った画面遷移

タブバーを使った遷移は、特定のカテゴリやセクション間でユーザーが自由に移動できるようにするために使われます。

下記のコードは、タブバーを使った遷移を設定する方法を表しています。

// AppDelegate.m

- (BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOptions {
    UITabBarController *tabBarController = (UITabBarController *)self.window.rootViewController;
    ViewController *firstVC = [[ViewController alloc] init];
    ViewController *secondVC = [[ViewController alloc] init];
    tabBarController.viewControllers = @[firstVC, secondVC];
    return YES;
}

アプリケーションが起動するときに、UITabBarControllerviewControllersプロパティに複数のビューコントローラを設定して、タブバーでの遷移を可能にしています。

○サンプルコード8:ナビゲーションコントローラーを使った画面遷移

ナビゲーションコントローラーを使った遷移は、多くのアプリで見られる一連のリストから詳細画面への移動に使われます。

下記のコードは、ナビゲーションコントローラーを使った遷移の一例です。

// ListViewController.m
#import "ListViewController.h"
#import "DetailViewController.h"

@implementation ListViewController

- (void)tableView:(UITableView *)tableView didSelectRowAtIndexPath:(NSIndexPath *)indexPath {
    DetailViewController *detailVC = [[DetailViewController alloc] init];
    // ここで選択されたオブジェクトのデータをDetailViewControllerに渡します
    [self.navigationController pushViewController:detailVC animated:YES];
}
@end

ユーザーがリストのアイテムをタップすると、pushViewController:animated:メソッドを使用して、詳細ビューコントローラへの遷移を実行します。

これにより、アプリのナビゲーションが直感的でわかりやすくなります。

●画面遷移の注意点と対処法

Objective-Cでの画面遷移を実装する際には、いくつかの注意点があります。

適切な対処法と併せて、これらの問題を回避する方法を解説します。

○サンプルコード9:メモリ管理の注意点

Objective-Cでは特にメモリ管理が重要です。

遷移によって新しいビューコントローラが作成されるとき、不要になったビューコントローラを適切に解放することが必要です。

遷移後に不要になったビューコントローラがメモリ上に残らないよう、下記のようなコードで解放を確実に行います。

// DetailViewController.m
#import "DetailViewController.h"

@implementation DetailViewController

- (void)dealloc {
    // クリーンアップコードをここに記述
    NSLog(@"DetailViewController is being deallocated");
}

@end

このdeallocメソッドは、ビューコントローラが解放される直前に呼ばれます。

ここで、カスタムリソースやオブザーバーの解除を行うことが推奨されます。

○サンプルコード10:非同期処理時の画面遷移

アプリのレスポンスを速く保つために非同期処理を用いることがありますが、非同期処理の完了後に画面遷移を行う場合は、現在のビューコントローラが表示されているかを確認する必要があります。

非同期処理の結果に基づいて画面遷移を行う場合の対処法を紹介します。

// SomeViewController.m
#import "SomeViewController.h"
#import "DetailViewController.h"

@implementation SomeViewController

- (void)someMethodThatFetchesData {
    [self fetchDataWithCompletion:^(DataModel *fetchedData) {
        if (!self.view.window) {
            // ビューが表示されていない場合は、何もしません。
            return;
        }
        DetailViewController *detailVC = [self.storyboard instantiateViewControllerWithIdentifier:@"DetailViewController"];
        detailVC.data = fetchedData;
        [self.navigationController pushViewController:detailVC animated:YES];
    }];
}

@end

このコードでは、データのフェッチが完了した後に、現在のビューがユーザーに表示されているかどうかをself.view.windowプロパティでチェックしています。

これにより、ビューが既に表示されていない場合には遷移を行わず、ユーザーが意図しない画面に移動することを防ぎます。

●画面遷移のカスタマイズ方法

Objective-Cでの画面遷移をカスタマイズすることは、アプリに独自性を加える素晴らしい方法です。

ここでは、画面遷移時にアニメーションをカスタマイズする方法と、遷移先のビューをカスタマイズする方法について解説します。

○サンプルコード11:アニメーションのカスタマイズ

遷移アニメーションをカスタマイズする際は、UIViewControllerAnimatedTransitioningプロトコルに準拠したクラスを作成し、そのクラス内でアニメーションの詳細を定義します。

// MyCustomAnimator.h
#import <UIKit/UIKit.h>

@interface MyCustomAnimator : NSObject <UIViewControllerAnimatedTransitioning>
@end

// MyCustomAnimator.m
#import "MyCustomAnimator.h"

@implementation MyCustomAnimator

- (NSTimeInterval)transitionDuration:(nullable id <UIViewControllerContextTransitioning>)transitionContext {
    return 0.75; // アニメーションの持続時間を設定
}

- (void)animateTransition:(id <UIViewControllerContextTransitioning>)transitionContext {
    // ここにアニメーションの実装を記述
}

@end

このカスタマイズされたアニメーターを用いることで、標準的な遷移とは異なるユニークなアニメーションを実装することができます。

ユーザーは新しい遷移を体験することで、よりリッチなインタラクションを感じ取ることができます。

○サンプルコード12:遷移先のビューをカスタマイズ

遷移先のビューコントローラのカスタマイズは、ビューをプログラムから生成するか、Storyboardを介して設定するかによって異なります。

ここではプログラムから遷移先のビューをカスタマイズする方法を紹介します。

// TransitioningViewController.m
#import "TransitioningViewController.h"
#import "CustomViewController.h"

@implementation TransitioningViewController

- (IBAction)goToCustomView:(id)sender {
    CustomViewController *customVC = [[CustomViewController alloc] init];
    // ここでcustomVCのビューをカスタマイズする
    [self.navigationController pushViewController:customVC animated:YES];
}

@end

このコードスニペットでは、CustomViewControllerのインスタンスを生成し、必要に応じてプロパティを設定してから、ナビゲーションコントローラのスタックにプッシュしています。

これにより、カスタマイズされたビューコントローラにユーザーを案内することができます。

まとめ

この記事では、Objective-Cを使用したiOSアプリ開発における画面遷移の基本から応用までをステップバイステップで解説しました。

初心者でも理解しやすいよう、具体的なサンプルコードと詳細な説明を提供し、各遷移方法の実装手順と注意点を明らかにしました。

アプリの成功は、使いやすさと快適なユーザー体験に大きく依存しています。

Objective-Cでの効果的な画面遷移の実装は、この目標達成のための基礎を形成します。

この記事が、あなたのアプリ開発の旅で役立つ一助となれば幸いです。