読み込み中...

C言語のgetch()関数完全ガイド!初心者でも分かる10のステップ

C言語getch()関数の初心者向け解説イメージ C言語
この記事は約9分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

C言語を学習する際に、キーボードからの入力を直接制御できるgetch()関数について理解することは非常に重要です。

初心者でも分かりやすいように、この記事ではgetch()関数について10のステップで詳しく解説します。

基本的な使用方法から、応用例、注意点、カスタマイズ方法まで、幅広く学ぶことができます。

●getch()関数とは

getch()関数は、キーボードから1文字を取得するC言語の関数です。

この関数を用いると、ユーザーが入力したキーの情報を直接プログラムで利用することができます。

具体的には、ユーザーがキーを押した瞬間に反応するプログラムを作成することが可能となります。

●getch()関数の基本的な構造

getch()関数は特殊なパラメータを必要とせず、呼び出されるとキーボードから次の入力された文字を返します。

その構造は次のようになります。

#include <conio.h>

int main() {
    int ch;
    ch = getch();
    return 0;
}

このコードではconio.hというヘッダーファイルをインクルードしています。

getch()関数はこのヘッダーファイル内に定義されています。

次に、main関数内で整数型の変数chを宣言し、getch()関数からの戻り値をその変数に格納しています。

getch()関数はキーボードから入力された文字をASCIIの値として返します。

●getch()関数の使用方法

getch()関数の使用方法は非常に簡単です。

呼び出すだけでキーボードからの入力を待ち、入力があるとそのASCIIコードを返します。

3つの基本的なサンプルコードを提示します。

○getch()関数を使った基本的なサンプルコード1

#include <conio.h>
#include <stdio.h>

int main() {
    int ch;
    printf("キーを押してください: ");
    ch = getch();
    printf("\nあなたが押したキーは %c です。\n", ch);
    return 0;
}

この例では、まずキーを押すようにユーザーに指示し、getch()関数を用いてキーボードから入力された文字のASCIIコードを取得しています。

取得した文字は次のprintf関数で画面に表示されます。

○getch()関数を使った基本的なサンプルコード2

#include <conio.h>
#include <stdio.h>

int main() {
    int ch;
    printf("Enter any key: ");
    ch = getch();
    printf("\nYou entered: %c, and its ASCII value is %d\n", ch, ch);
    return 0;
}

この例では、押されたキーのASCII値も表示しています。

これは、getch()関数がASCII値を返すため、その値をそのまま整数としてprintf関数に渡すことができるからです。

○getch()関数を使った基本的なサンプルコード3

#include <conio.h>
#include <stdio.h>

int main() {
    char ch;
    printf("Enter any key: ");
    ch = getch();
    printf("\nYou entered: %c\n", ch);
    return 0;
}

このコードでは、getch()関数の戻り値をchar型の変数に直接格納しています。

これにより、取得した値を直接文字として表示することが可能です。

次に、getch()関数の応用例について解説します。

これらの例では、getch()関数を用いてより複雑なプログラムを作成します。

●getch()関数の応用例

○応用的なサンプルコード1:パスワード入力プログラム

getch()関数は、エコー(入力した文字の表示)を無効にできるため、パスワード入力プログラムに役立ちます。

下記の例では、ユーザーからパスワードの入力を受け付け、画面には何も表示しないプログラムを作成します。

#include <conio.h>
#include <stdio.h>

int main() {
    char ch, password[20];
    int i = 0;
    printf("Enter your password: ");
    while ((ch = getch()) != '\r') {
        password[i++] = ch;
        printf("*");
    }
    password[i] = '\0';
    printf("\nYour password is %s\n", password);
    return 0;
}

このコードでは、getch()関数を用いてユーザーからの入力を一文字ずつ受け取り、パスワードという名前の文字列に格納しています。

入力が終わる(Enterキーが押される)までループを続け、それぞれの文字が入力されるたびにアスタリスクを表示します。

○応用的なサンプルコード2:ゲームのキー操作

#include <conio.h>
#include <stdio.h>

int main() {
    char ch;
    while (1) {
        ch = getch();
        switch(ch) {
            case 'a':
                printf("Left\n");
                break;
            case 'd':
                printf("Right\n");
                break;
            case 'w':
                printf("Up\n");
                break;
            case 's':
                printf("Down\n");
                break;
            case 'q':
                return 0;
        }
    }
}

このコードは、ユーザーが’a’を入力すると”Left”、’d’を入力すると”Right”、’w’を入力すると”Up”、’s’を入力すると”Down”を表示します。

また、ユーザーが’q’を入力するとプログラムを終了します。

このように、getch()関数を使用するとリアルタイムでキー入力を取得し、それに基づいたアクションを実行することができます。

最後に、getch()関数を使用してメニューを操作するプログラムのサンプルコードを見てみましょう。

○応用的なサンプルコード3:メニュー選択プログラム

#include <conio.h>
#include <stdio.h>

int main() {
    char ch;
    printf("1. Option1\n");
    printf("2. Option2\n");
    printf("3. Option3\n");
    printf("Enter your choice: ");
    ch = getch();
    printf("\nYou selected Option %c\n", ch);
    return 0;
}

このコードでは、ユーザーが1、2、または3を入力すると、対応するオプションが選択されたことが表示されます。

これはメニュー操作をシミュレートするための簡単な例です。

●getch()関数の注意点と対処法

getch()関数を使用する際には、いくつかの注意点があります。

○エラーハンドリング

getch()関数は、ユーザーからの入力がない場合やエラーが発生した場合にはEOFを返します。

この値は通常、-1で表され、これによってエラーを検出することができます。

下記のサンプルコードは、getch()関数からEOFが返された場合にエラーメッセージを表示する例です。

#include <conio.h>
#include <stdio.h>

int main() {
    int ch;
    ch = getch();
    if (ch == EOF) {
        printf("Error in input\n");
    } else {
        printf("You entered: %c\n", ch);
    }
    return 0;
}

○ポータビリティについて

getch()関数は、conio.hヘッダーファイルに含まれているため、一部のコンパイラーまたはプラットフォームでは利用できないことがあります。

そのため、ポータビリティが重要な場合には、代わりに標準的なCの関数を使用することを検討するべきです。

●getch()関数のカスタマイズ方法

getch()関数はカスタマイズすることが可能であり、特定の要件に合わせて機能を追加または変更することができます。

○カスタムgetch()関数の作成例

下記の例では、カスタムgetch()関数を作成し、入力が英大文字である場合に自動的に小文字に変換する機能を追加しています。

#include <conio.h>
#include <stdio.h>
#include <ctype.h>

char custom_getch() {
    char ch = getch();
    return tolower(ch);
}

int main() {
    char ch;
    printf("Enter any key: ");
    ch = custom_getch();
    printf("\nYou entered: %c\n", ch);
    return 0;
}

このコードでは、custom_getch()という新しい関数を作成しています。

この関数は、getch()関数を呼び出し、得られた文字をtolower()関数を使って小文字に変換します。

以上が、C言語のgetch()関数についての完全ガイドです。

これらの情報を用いて、getch()関数を活用したプログラミングスキルをさらに磨きましょう。

まとめ

この記事では、C言語のgetch()関数の使い方から応用例、注意点、カスタマイズ方法まで、初心者でも分かりやすいように詳しく解説しました。

getch()関数を理解し、自分のコードに適切に組み込むことで、キーボード入力を直接制御し、プログラムの反応性を向上させることができます。

これらの知識を活用して、C言語のスキルを一歩進めてみてください。