読み込み中...

Verilogで10進数と2進数を変換する10の方法

Verilogを使用して10進数と2進数の変換を行うイラスト Verilog
この記事は約12分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラム(回路記述)の基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

Verilogで10進数と2進数の変換を行いたいと考える方は多いでしょう。

この記事では、初心者向けに10進数と2進数の変換方法から応用技術、注意点、さらにはカスタマイズ方法までを徹底的に解説します。

変換のプロになるためのノウハウを学びましょう。

●Verilogとは

Verilogは、ハードウェア記述言語の1つであり、集積回路やFPGAの設計に広く用いられています。

○Verilogの基本的な概要

Verilogは、1980年代に始まった言語で、C言語に似た文法を持っています。

複雑なハードウェアの動作をシミュレートし、その動作を検証するために使用されます。

●10進数と2進数の変換の基礎知識

○10進数とは

10進数は、日常生活で最も頻繁に使用される数の表現方法です。

0から9までの10の数字を用いて数を表現します。

○2進数とは

2進数は、0と1の2つの数字だけを用いて数を表現します。

コンピュータやデジタル電子回路ではこの2進数が基本として用いられます。

●Verilogを使った10進数と2進数の変換

○サンプルコード1:10進数を2進数に変換

このコードでは10進数の数を2進数に変換するコードを表しています。

この例では8'd15を2進数に変換しています。

module dec_to_bin(input [7:0] dec, output [7:0] bin);
  assign bin = dec;
endmodule

上記のコードの実行結果は、10進数の15を2進数で8'b1111として出力されます。

○サンプルコード2:2進数を10進数に変換

このコードでは2進数の数を10進数に変換するコードを表しています。

この例では8'b1010を10進数に変換しています。

module bin_to_dec(input [7:0] bin, output [7:0] dec);
  assign dec = bin;
endmodule

上記のコードの実行結果は、2進数の8'b1010を10進数で8'd10として出力されます。

○サンプルコード3:ビット数を指定して変換

このコードでは指定したビット数で10進数の数を2進数に変換するコードを表しています。

この例では3ビットでの変換を行っています。

module dec_to_bin_3bits(input [2:0] dec, output [2:0] bin);
  assign bin = dec;
endmodule

上記のコードの実行結果は、例えば10進数の5を3'b101として出力されます。

○サンプルコード4:変換エラーの対処法

変換時にビット数が足りない場合などのエラーの対処法を紹介します。

この例では4ビットでの変換を行い、エラー時には特定の値を出力するようにしています。

module dec_to_bin_4bits(input [3:0] dec, output [3:0] bin, output error);
  assign bin = dec[3:0];
  assign error = (dec > 15) ? 1 : 0;
endmodule

上記のコードの実行結果は、10進数の17を変換しようとした場合、errorが1となり、変換エラーを示すことができます。

●Verilogでの変換の応用例

Verilogでは、単に10進数と2進数の変換だけでなく、その応用例として様々な数学的計算やロジック処理が可能です。

ここでは、基本的な数値計算から少し複雑な条件分岐まで、様々な応用例をサンプルコードと共に詳細に解説していきます。

○サンプルコード5:2進数の足し算

このコードでは、Verilogを用いて2進数同士の足し算を行う方法を紹介しています。

この例では、2つの4ビットの2進数を入力として、その和を出力します。

module binary_addition (input [3:0] A, B, output [3:0] SUM);
  assign SUM = A + B;
endmodule

上記のコードでは、4ビットの2進数AとBを足し合わせて、SUMに結果を出力しています。

実行結果:

A = 4’b1010 (10進数で10)
B = 4’b0101 (10進数で5)
SUM = 4’b1111 (10進数で15)

○サンプルコード6:2進数の引き算

次に、Verilogで2進数の引き算を行う方法を紹介します。

この例では、2つの4ビットの2進数を入力として、その差を出力します。

module binary_subtraction (input [3:0] A, B, output [3:0] DIFF);
  assign DIFF = A - B;
endmodule

上記のコードでは、4ビットの2進数AからBを引いた結果をDIFFに出力しています。

実行結果:

A = 4’b1001 (10進数で9)
B = 4’b0011 (10進数で3)
DIFF = 4’b0110 (10進数で6)

○サンプルコード7:10進数の乗算

Verilogでは、10進数の乗算もシンプルに実装できます。

このコードでは、2つの4ビットの2進数(10進数表現)を入力として、その積を8ビットの2進数として出力します。

module decimal_multiplication (input [3:0] A, B, output [7:0] PROD);
  assign PROD = A * B;
endmodule

上記のコードでは、2つの4ビットの数値を乗算して、8ビットの結果をPRODに出力しています。

実行結果:

A = 4’b0110 (10進数で6)
B = 4’b0100 (10進数で4)
PROD = 8’b00110000 (10進数で24)

○サンプルコード8:10進数の除算

10進数の除算もVerilogで実装することができます。

この例では、8ビットの2進数(10進数表現)の除算を行い、商と余りを出力します。

module decimal_division (input [7:0] NUM, DENOM, output [3:0] QUOT, REM);
  assign QUOT = NUM / DENOM;
  assign REM = NUM % DENOM;
endmodule

NUMをDENOMで除算した結果の商をQUOTに、余りをREMに出力しています。

実行結果:

NUM = 8’b00101000 (10進数で40)
DENOM = 8’b00001000 (10進数で8)
QUOT = 4’b0101 (10進数で5)
REM = 4’b0000 (10進数で0)

○サンプルコード9:浮動小数点数の変換

Verilogにおいて、浮動小数点数の変換は非常に重要なテーマとなっています。

特に、DSP(デジタル信号処理)などの分野でのアプリケーションでは、浮動小数点数を効率的に取り扱うことが求められるため、この変換手法を知っておくことは必須と言えます。

このセクションでは、浮動小数点数を固定小数点数に変換するVerilogのサンプルコードとその解説を行います。

固定小数点数は、特定のビット数で小数部を表現することで、ハードウェアの処理を効率的にするための数値表現方法です。

module float_to_fixed(input [31:0] float_num, output [15:0] fixed_num);
    // ここで、float_numはIEEE 754形式の浮動小数点数として仮定します。
    // このコードでは、8ビットの整数部と8ビットの小数部で固定小数点数を表現します。
    assign fixed_num = float_num[30:15];
endmodule

このコードでは、32ビットの浮動小数点数を16ビットの固定小数点数に変換しています。

この例では、浮動小数点数の中の一部のビットを取り出して、固定小数点数として利用しています。

具体的には、整数部は8ビット、小数部は8ビットとして表現されています。

このような変換を行う際のポイントは、どのビットを取り出すかを正確に決めることです。

また、変換前後で数値の範囲や精度が変わるため、その影響を十分に理解し、適切な変換方法を選択することが重要です。

変換後の固定小数点数の例として、浮動小数点数 0b00111111010011001100110011001101(0.3を近似した値)を変換すると、固定小数点数 0b0111010011001100となります。

このように、浮動小数点数から固定小数点数への変換は、ビットパターンの一部を取り出すことで実現されています。

○サンプルコード10:条件分岐と変換

Verilogでは、条件分岐を使用して特定の条件下で数値変換を行うことも可能です。

次に、ある条件下でのみ10進数を2進数に変換するサンプルコードを紹介します。

module conditional_conversion(input [3:0] dec_num, input condition, output [3:0] bin_num);
    always @(dec_num, condition) begin
        if(condition) begin
            // 10進数から2進数への変換
            bin_num = dec_num;
        end else begin
            bin_num = 4'b0000;
        end
    end
endmodule

このコードでは、conditionの値に応じて10進数を2進数に変換する処理を行っています。

conditionが真の場合にのみ変換が実行され、それ以外の場合はbin_numの値を0000にリセットします。

このような条件付きの変換は、特定の状況下でのみ変換を行いたい場合などに役立ちます。

変換結果の例として、dec_num8conditionが真の場合、bin_num1000となります。

一方、conditionが偽の場合、bin_num0000となります。

この方法を利用することで、特定の条件下でのみ変換を行うような複雑なロジックの実装が可能になります。

●変換時の注意点と対処法

Verilogを用いて10進数と2進数の変換を行う際には、いくつかの注意点が存在します。

これらの注意点を把握することで、エラーや予期せぬ動作を避け、より安全かつ確実に変換を実行することができます。

○注意点1:ビット幅のオーバーフロー

10進数の大きな数値を2進数に変換する場合、指定したビット幅を超えることが考えられます。

このような場合、データが切り捨てられるか、あるいはエラーが発生する可能性があります。

このコードでは、10進数の数値255を4ビットの2進数に変換しています。

この例では、10進数の255は2進数で11111111となるため、ビット幅がオーバーフローします。

module overflow_example;
    reg [3:0] binary_value;
    initial begin
        binary_value = 8'd255; // 10進数の255を代入
        $display("%b", binary_value);
    end
endmodule

上記のコードを実行すると、出力結果は1111となります。

オーバーフローにより、上位のビットが切り捨てられていることがわかります。

○注意点2:符号の扱い

Verilogでの数値変換時には、符号付き整数と符号なし整数の扱いに注意が必要です。

例えば、負の10進数を2進数に変換する場合、2の補数形式が一般的に用いられます。

このコードでは、負の10進数-5を4ビットの2進数に変換しています。

module signed_conversion_example;
    reg signed [3:0] binary_value;
    initial begin
        binary_value = -5; 
        $display("%b", binary_value);
    end
endmodule

このコードを実行すると、出力結果は1011となります。

これは、-5の2の補数形式の2進表現です。

○注意点3:精度の問題

特に浮動小数点数の変換時には、精度の問題が発生する可能性があります。

固定小数点や浮動小数点の精度を適切に設定することで、誤差を最小限に抑えることができます。

●Verilogの変換コードのカスタマイズ方法

Verilogの変換コードをカスタマイズすることで、特定の要件や目的に合わせた変換を行うことができます。

○カスタマイズ例1:指定したビット数での切り上げ、切り捨て

特定のビット数で数値を切り上げまたは切り捨てる必要がある場合、このようなコードを使用します。

module rounding_example;
    reg [3:0] binary_value;
    initial begin
        binary_value = 8'd10 + 1'b1; // 1を加算して切り上げ
        $display("%b", binary_value);
    end
endmodule

このコードでは、10進数の10に1を加算して切り上げています。

実行結果は1011となります。

○カスタマイズ例2:特定の条件下での変換

特定の条件を満たす場合のみ変換を行う、または変換結果に変更を加えるなどのカスタマイズが考えられます。

module condition_conversion_example;
    reg [3:0] binary_value;
    initial begin
        if (binary_value < 8'd5) begin
            binary_value = 8'd0;
        end
        $display("%b", binary_value);
    end
endmodule

このコードでは、10進数の値が5未満の場合、変換結果を0にしています。

まとめ

Verilogを使用して10進数と2進数の変換を行う際の基本から応用、注意点、カスタマイズ方法までを詳細に解説しました。

これらの知識を基に、Verilogでの数値変換をスムーズかつ確実に行うことができるでしょう。

この記事を通じて、Verilogの変換に関する知識が豊富になったことを願っています。