Pythonで簡単に!可変式棒グラフの作成方法と活用例5選 – Japanシーモア

Pythonで簡単に!可変式棒グラフの作成方法と活用例5選

Pythonで作成された色とりどりの可変式棒グラフの画像Python
この記事は約17分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

このサービスは複数のSSPによる協力の下、運営されています。

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

Pythonでデータビジュアライゼーションを行う手段の一つとして、可変式棒グラフがあります。

この記事では、Pythonで可変式棒グラフを作成する方法とその応用例を紹介します。

○Pythonとは

Pythonは、シンプルで読みやすいコードを特徴とするプログラミング言語です。

データ分析やAI開発にもよく用いられ、特にデータビジュアライゼーションではMatplotlibやPandasといったライブラリを活用することで、データの視覚的な表現を手軽に行うことが可能です。

○可変式棒グラフとは

可変式棒グラフは、棒グラフの一種で、複数の項目が重なり合って表現されます。

これにより、項目間の比較だけでなく、全体の量も同時に把握することが可能です。

●Pythonによる可変式棒グラフの作成手順

○手順1:Pythonと必要なライブラリのインストール

Pythonとデータビジュアライゼーションに必要なライブラリ(MatplotlibとPandas)をインストールします。

インストールはpipコマンドを使うことで簡単に行えます。

pip install python matplotlib pandas

上記のコードではPython、Matplotlib、Pandasをインストールしています。

○手順2:データの準備

次に、可変式棒グラフを作成するためのデータを準備します。

この際、PandasのDataFrame形式でデータを整形すると、後続の作業がスムーズに行えます。

import pandas as pd

data = {
    'Item': ['Apple', 'Banana', 'Cherry'],
    '2018': [100, 150, 80],
    '2019': [120, 160, 75],
    '2020': [90, 130, 110]
}
df = pd.DataFrame(data)

上記のコードでは、フルーツの年間の販売数を示すデータを作成しています。

○手順3:棒グラフの基本形作成

Matplotlibのpyplotを利用して、基本形の棒グラフを作成します。

import matplotlib.pyplot as plt

df.plot(kind='bar', stacked=True)
plt.show()

上記のコードでは、DataFrameに対してplotメソッドを実行し、kind引数に’bar’を、stacked引数にTrueを指定することで、可変式棒グラフを作成しています。

○手順4:棒グラフのデザイン変更

棒グラフのデザインを変更するために、pyplotの各種設定を利用します。

df.plot(kind='bar', stacked=True)
plt.title('Fruit Sales')
plt.xlabel('Fruits')
plt.ylabel('Sales')
plt.show()

このコードでは、グラフのタイトル、x軸とy軸のラベルを指定しています。

○手順5:棒グラフの保存と表示

最後に、作成したグラフを画像として保存し、表示します。

df.plot(kind='bar', stacked=True)
plt.title('Fruit Sales')
plt.xlabel('Fruits')
plt.ylabel('Sales')
plt.savefig('fruitsales.png')
plt.show()

このコードでは、savefigメソッドを用いて、グラフを’fruitsales.png’という名前の画像ファイルとして保存しています。

●可変式棒グラフ作成のサンプルコードとその解説

それでは、Pythonを使って可変式棒グラフを作成する具体的な手法について、サンプルコードとともに解説していきましょう。

○サンプルコード1:基本形の棒グラフ

最初に、Pythonで作成する可変式棒グラフの基本形について学びましょう。

ここでは、matplotlibとpandasを使って簡単な棒グラフを作成するコードを紹介します。

この例では、ある商品の月別の売上データをグラフにして表示します。

import matplotlib.pyplot as plt
import pandas as pd

# データの作成
data = {'月': ['1月', '2月', '3月', '4月', '5月'],
        '売上': [150, 200, 300, 250, 100]}
df = pd.DataFrame(data)

# 棒グラフの作成
plt.bar(df['月'], df['売上'])

# グラフの表示
plt.show()

上記のコードでは、最初に必要なライブラリmatplotlibとpandasをインポートしています。

その後、商品の月別の売上データをディクショナリ形式で作成し、これをpandasのデータフレームに変換しています。

そして、matplotlibのbar関数を使って棒グラフを作成し、最後にshow関数でグラフを表示しています。

このコードを実行すると、月別の売上を棒グラフで表現した図が出力されます。

それぞれの棒は月を表し、棒の高さはその月の売上を表しています。

つまり、この棒グラフは月別の売上の推移を視覚的に理解するのに役立ちます。

○サンプルコード2:複数のデータを含む棒グラフ

次に、複数のデータを同時に表示する棒グラフの作成方法を見てみましょう。

下記のコードでは、2つの商品の月別の売上データを同じ棒グラフに表示しています。

この例では、pandasのデータフレームを利用してデータを整形し、matplotlibのbar関数を用いて棒グラフを作成しています。

import matplotlib.pyplot as plt
import pandas as pd

# データの作成
data = {'月': ['1月', '2月', '3月', '4月', '5月'],
        '商品Aの売上': [150, 200, 300, 250, 100],
        '商品Bの売上': [180, 220, 280, 230, 120]}
df = pd.DataFrame(data)

# 棒グラフの作成
df.plot(kind='bar', x='月', y=['商品Aの売上', '商品Bの売上'])

# グラフの表示
plt.show()

このコードを実行すると、商品Aと商品Bの月別の売上を同じ棒グラフで比較できる図が出力されます。

これにより、2つの商品の売上推移を直接比較し、その傾向を視覚的に理解することが可能となります。

○サンプルコード3:デザインを変更した棒グラフ

最後に、棒グラフのデザインをカスタマイズする方法について見てみましょう。

下記のコードでは、棒の色とグラフのタイトルを設定することで、より見やすい棒グラフを作成しています。

この例では、matplotlibのbar関数の引数に色を指定し、title関数を用いてグラフのタイトルを設定しています。

import matplotlib.pyplot as plt
import pandas as pd

# データの作成
data = {'月': ['1月', '2月', '3月', '4月', '5月'],
        '売上': [150, 200, 300, 250, 100]}
df = pd.DataFrame(data)

# 棒グラフの作成
plt.bar(df['月'], df['売上'], color='skyblue')

# グラフのタイトル設定
plt.title('月別売上')

# グラフの表示
plt.show()

上記のコードを実行すると、棒の色がskyblueになり、グラフの上部に「月別売上」というタイトルが表示された棒グラフが出力されます。

棒グラフのデザインを変更することで、視覚的に魅力的なグラフを作成し、データの理解をさらに進めることができます。

●Pythonで作成する可変式棒グラフの応用例5選

可変式棒グラフは、データの視覚的な理解を深めるために様々な場面で活用できます。

それでは、その具体的な応用例5つをご紹介します。

○応用例1:年間の売上推移

Pythonの可変式棒グラフは、企業の売上推移を視覚的に捉えるために非常に役立ちます。

一つのグラフ上で複数年分のデータを比較することで、一目瞭然で年々の変化を確認できます。

import matplotlib.pyplot as plt
import pandas as pd

# 売上データ
sales = {
    "年度": ["2019", "2020", "2021", "2022"],
    "売上": [300, 350, 400, 450]
}

df = pd.DataFrame(sales)

plt.bar(df["年度"], df["売上"], color='b')
plt.title("年間の売上推移")
plt.xlabel("年度")
plt.ylabel("売上(百万円)")
plt.show()

このコードでは、Matplotlibのbar関数を使って、年度ごとの売上データをグラフ化しています。

この例では、Pythonの辞書型データをPandasのDataFrameに変換し、そのデータを使ってグラフを作成しています。

最後にshow関数を使ってグラフを描画します。

○応用例2:商品別の売上比較

各商品の売上データを一つの棒グラフで比較することで、どの商品がよく売れているのか、一覧性を持って確認することができます。

# 商品別売上データ
sales = {
    "商品": ["商品A", "商品B", "商品C", "商品D"],
    "売上": [150, 200, 180, 220]
}

df = pd.DataFrame(sales)

plt.bar(df["商品"], df["売上"], color='g')
plt.title("商品別の売上比較")
plt.xlabel("商品")
plt.ylabel("売上(百万円)")
plt.show()

ここでもbar関数を用いて、商品ごとの売上を可視化しています。色々な商品の売上を比較することで、商品戦略の参考になります。

○応用例3:アンケート結果の可視化

アンケートの結果を棒グラフで表示することで、結果の傾向を直感的に把握できます。

アンケートの項目ごとに色を分けることで、一目でどの項目が高評価だったかがわかります。

# アンケート結果データ
survey = {
    "項目": ["サービス", "品質", "価格", "デザイン"],
    "評価": [80, 85, 90, 95]
}

df = pd.DataFrame(survey)

plt.bar(df["項目"], df["評価"], color=['r', 'g', 'b', 'c'])
plt.title("アンケート結果の可視化")
plt.xlabel("項目")
plt.ylabel("評価(%)")
plt.show()

ここではbar関数のcolor引数にリストを渡すことで、各棒の色を指定しています。

これにより、各項目ごとに色分けされたグラフが描画されます。

○応用例4:Webサイトの訪問者数分析

Webサイトの訪問者数を一定期間ごとに把握することは、サイト運営において重要です。

Pythonを使って期間別の訪問者数を棒グラフで表示することで、サイトのトラフィック推移を視覚的に理解することができます。

# 訪問者数データ
visitors = {
    "月": ["1月", "2月", "3月", "4月"],
    "訪問者数": [1500, 2000, 1800, 2200]
}

df = pd.DataFrame(visitors)

plt.bar(df["月"], df["訪問者数"], color='purple')
plt.title("月別訪問者数")
plt.xlabel("月")
plt.ylabel("訪問者数")
plt.show()

このコードでは、Matplotlibのbar関数を使って月ごとの訪問者数をグラフ化しています。

この例では、Pythonの辞書型データをPandasのDataFrameに変換し、そのデータを使ってグラフを作成しています。

最後にshow関数を使ってグラフを描画します。

○応用例5:スポーツの成績分析

スポーツの試合結果や選手のパフォーマンスを可変式棒グラフで表示することで、傾向やパターンを明確に把握できます。

例えば、野球選手の月別ホームラン数をグラフ化してみましょう。

# ホームランデータ
homeruns = {
    "月": ["4月", "5月", "6月", "7月"],
    "ホームラン数": [5, 7, 6, 8]
}

df = pd.DataFrame(homeruns)

plt.bar(df["月"], df["ホームラン数"], color='orange')
plt.title("月別ホームラン数")
plt.xlabel("月")
plt.ylabel("ホームラン数")
plt.show()

このコードでは、Matplotlibのbar関数を使って月ごとのホームラン数をグラフ化しています。

また、DataFrameを作成する際にはPythonの辞書型データを利用しており、それぞれのデータを指定することで、それぞれの月のホームラン数を可視化しています。

このようにデータを視覚化することで、選手のパフォーマンスの推移を容易に理解することができます。

●注意点と対処法

Pythonを用いたデータビジュアライゼーションは便利ですが、一部注意すべき点もあります。

データの取扱いやコードのエラー対処法について具体的に解説します。

○データの取扱い

Pythonでデータを扱う際、データ型やデータ構造に注意が必要です。

例えば、Matplotlibのbar関数を用いる場合、引数として渡すデータが数値でなければなりません。

文字列やNoneなど、非数値が混入しているとエラーが発生します。

このような場合、Pandasのto_numeric関数を利用して非数値をNaN(Not a Number)に変換したり、データのクレンジングを行う必要があります。

import pandas as pd
import matplotlib.pyplot as plt

# データ(訪問者数にNoneが含まれている)
visitors = {
    "月": ["1月", "2月", "3月", "4月"],
    "訪問者数": [1500, 2000, None, 2200]
}

# DataFrame作成
df = pd.DataFrame(visitors)

# 非数値をNaNに変換
df["訪問者数"] = pd.to_numeric(df["訪問者数"], errors='coerce')

# グラフ作成
plt.bar(df["月"], df["訪問者数"], color='purple')
plt.title("月別訪問者数")
plt.xlabel("月")
plt.ylabel("訪問者数")
plt.show()

このコードではpd.to_numericを使って非数値をNaNに変換しています。

この例では、訪問者数データにNoneが含まれている状況を想定し、そのデータをクレンジングしてから可変式棒グラフを作成しています。

このように、Pythonでデータビジュアライゼーションを行う際には、データの型や内容に注意を払うことが重要です。

○コードのエラー対処法

Pythonでコードを書く際、タイポやインデントの誤りなどによりエラーが発生することがあります。

エラーメッセージは英語で表示されますが、それぞれのメッセージが示す内容を理解することで対処法を見つけることができます。

例えば、「NameError: name ‘plt’ is not defined」というエラーが出た場合、これは’plt’という名前が定義されていないというエラーです。

この場合、Matplotlibが適切にインポートされていない可能性があります。

次のように修正します。

import matplotlib.pyplot as plt  # Matplotlibをインポート

# その他のコード…

このコードでは、Matplotlibのpyplotモジュールを’plt’という名前でインポートしています。

この例では、適切なモジュールのインポートにより’plt’という名前が定義され、エラーが解消されます。

●Pythonで可変式棒グラフをカスタマイズする方法

Pythonを用いた可変式棒グラフは、カラーリングや形状の変更など、さまざまなカスタマイズが可能です。

ここでは、それぞれのカスタマイズの方法について具体的に解説します。

○カラーリングの変更

PythonのMatplotlibライブラリでは、棒グラフの色を変更することができます。

bar関数のcolor引数を指定することで色を指定できます。

色の指定は、色名(’red’など)や16進数のカラーコード(’#FF0000’など)を用いることができます。

カラーリングを変更するサンプルコードを紹介します。

import matplotlib.pyplot as plt

# データ
months = ['1月', '2月', '3月', '4月']
visitors = [1500, 2000, 1800, 2200]

# グラフ作成(カラーリングの変更)
plt.bar(months, visitors, color='#FF69B4')  # ピンク色に変更

# グラフのタイトルや軸ラベル設定
plt.title('月別訪問者数')
plt.xlabel('月')
plt.ylabel('訪問者数')

# グラフ表示
plt.show()

このコードではcolor引数を使って棒グラフの色をピンクに変更しています。

この例では、月別の訪問者数を表す棒グラフを作成し、その棒グラフの色をピンクに変更しています。

色を変更することで、グラフの見やすさや情報の伝えやすさを向上させることができます。

○棒グラフの形状変更

さらに、棒グラフの形状も変更可能です。

具体的には、棒の幅やエッジの色などを調整できます。これらはbar関数のwidth引数やedgecolor引数を用いて設定します。

棒グラフの形状を変更するサンプルコードを紹介します。

import matplotlib.pyplot as plt

# データ
months = ['1月', '2月', '3月', '4月']
visitors = [1500, 2000, 1800, 2200]

# グラフ作成(形状の変更)
plt.bar(months, visitors, width=0.6, edgecolor='black')  # 幅を調整し、エッジの色を黒に設定

# グラフのタイトルや軸ラベル設定
plt.title('月別訪問者数')
plt.xlabel('月')
plt.ylabel('訪問者数')

# グラフ表示
plt.show()

このコードではwidth引数とedgecolor引数を使って、棒の幅を調整し、エッジの色を黒に設定しています。

この例では、月別の訪問者数を表す棒グラフを作成し、その棒の幅を0.6に設定し、エッジの色を黒に設定しています。

形状を変更することで、より詳細な調整やデザインの自由度が高まります。

まとめ

この記事では、Pythonを使用して可変式棒グラフを作成し、そのカスタマイズ方法を解説しました。

データビジュアライゼーションにおいて、棒グラフは情報を視覚的に理解しやすい形で提示できる強力なツールです。

PythonのMatplotlibライブラリを使用することで、棒グラフの色や形状などを自由にカスタマイズできることを解説しました。

この記事で取り上げた要点を再度確認しましょう。

  1. PythonのMatplotlibライブラリを用いて棒グラフを作成することができます。
  2. bar関数のcolor引数を指定することで、棒グラフの色を変更できます。
  3. bar関数のwidth引数やedgecolor引数を用いることで、棒グラフの形状を変更できます。

以上の点を活用することで、より多彩で洗練された可変式棒グラフの作成が可能となります。

Pythonを活用したデータビジュアライゼーションは非常に幅広い応用範囲を持っています。

Python初心者から上級者まで、自身の研究やビジネスに役立てることができるスキルです。

プログラミング学習においては、新たな知識を得ることだけでなく、それをどのように活用するかを考えることが重要です。

色とりどりの可変式棒グラフを作成する力は、あなたのデータ分析やビジュアルコミュニケーションスキルを飛躍的に向上させることでしょう。

Pythonの可能性を最大限に引き出し、自身のビジョンを形にしましょう。