読み込み中...

CSSで縁取りを作る方法と応用例 | 初心者向けの詳しい徹底解説

CSSで縁取りを作る方法と応用例 CSS
この記事は約7分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

CSSを駆使することで、テキストや画像などの要素を一瞬で引き立たせることができます。

それは、要素に縁取りを加えること。

縁取りは、情報を強調したり、ページの全体的なデザインをレベルアップさせる魅力的な手段となります。

この記事では、縁取りの基本から応用まで、初心者の方にもわかりやすく手順を解説します。

実際の実装で起こり得る課題やその解決策も合わせてご紹介します。

また、サンプルコードもたっぷりと提供しているため、CSS初心者の方でも安心して取り組める内容となっています。

あなたのウェブデザインをさらに洗練させるための情報が詰まっています。

ぜひ、本記事を参考にしてみてください。

●CSSで縁取りを作る方法

Webページのデザインやレイアウトを制御する中で「縁取り」とは、要素の外側に表示される線のことを指します。

縁取りは、Webページの要素を強調したり、セクションを区切ったりする際に非常に有用です。

○縁取りの基本

縁取りを適用する最も基本的な方法は、border プロパティを用いることです。

このプロパティには3つの値を指定することで、縁取りの太さ、種類、色を定義します。

要素名 {
  border: 線の太さ 線の種類 線の色;
}

線の太さは、px単位で指定します。

線の種類は、solid(実線)、dotted(点線)、dashed(破線)などがあります。

線の色は、カラーコード、RGB値、色の名前などで指定します。

たとえば、次のように記述することで、1pxの赤い実線の縁取りを付けることができます。

p {
  border: 1px solid red;
}

このコードは、<p>要素に1ピクセルの太さで、赤色の実線の縁取りを付けています。

ここで、1pxは線の太さ、solidは線の種類(実線)、そしてredは線の色を指しています。

この例では、<p>要素全体の周囲に均等な縁取りが追加されます。

○個別の縁取りの指定

縁取りは、上、右、下、左の4つの側面それぞれに個別に指定することが可能です。

これは、特定の側面だけに縁取りを追加したい、または異なる側面に異なる縁取りを適用したい場合に便利です。

要素名 {
  border-top: 線の太さ 線の種類 線の色;
  border-right: 線の太さ 線の種類 線の色;
  border-bottom: 線の太さ 線の種類 線の色;
  border-left: 線の太さ 線の種類 線の色;
}

これにより、上縁、右縁、下縁、左縁それぞれに異なる線の太さ、種類、色を指定することができます。

たとえば、下記のように記述することで、上下に2pxの破線の縁取りを、左右に1pxの点線の縁取りを付けることができます。

p {
  border-top: 2px dashed black;
  border-right: 1px dotted blue;
  border-bottom: 2px dashed black;
  border-left: 1px dotted blue;
}

このコードでは、<p>要素の上下には2ピクセルの太さで、黒色の破線の縁取りが追加されています。

一方、左右の側面には1ピクセルの太さで、青色の点線の縁取りが適用されています。

○縁取りを活用するデザインの例

縁取りは、さまざまなデザイン要素と組み合わせることで、多彩な効果を生むことができます。

例えば、ホバーエフェクトや、要素の背景色との組み合わせなどです。

.box {
  width: 100px;
  height: 100px;
  background-color: #eee;
  transition: border 0.3s;
}

.box:hover {
  border: 3px solid #f00;
}

このコードでは、.boxというクラス名を持つ要素に対して、ホバー(マウスオーバー)時に3ピクセルの太さで、赤色の実線の縁取りが追加されるように指定しています。

また、transitionプロパティによって、ホバー時の縁取りの変化が滑らかにアニメーションされるようになっています。

これにより、ユーザーのアクションに対して視覚的なフィードバックを提供し、インタラクティブな体験を強化することができます。

●縁取りの応用例

縁取りは、テキストや画像の要素を強調するために使われることが多いですが、その他にもさまざまな応用例があります。

代表的な応用例を紹介します。

○ボタンのデザイン

ボタンに縁取りを付けることで、クリックすることを促す効果があります。

たとえば、次のようなCSSを適用することで、縁取りの付いたボタンを作ることができます。

button {
  border: 2px solid #333;
  padding: 10px 20px;
  font-size: 16px;
  background-color: #fff;
  color: #333;
  border-radius: 5px;
  cursor: pointer;
  transition: all 0.3s ease;
}
button:hover {
  background-color: #333;
  color: #fff;
}

これにより、2pxの実線の縁取りが付いたボタンを作ることができます。

また、ホバーしたときには、背景色と文字色が反転するように設定しています。

○画像の縁取り

画像に縁取りを付けることで、デザイン性を高めることができます。

たとえば、次のようなCSSを適用することで、縁取りの付いた画像を作ることができます。

img {
  border: 4px solid #ccc;
  border-radius: 50%;
}

これにより、画像に4pxの実線の縁取りが付き、角が丸くなっています。

また、border-radiusプロパティを使って、画像の縁取りを丸くすることもできます。

○テーブルのデザイン

テーブルに縁取りを付けることで、見やすく、デザイン性を高めることができます。

たとえば、次のようなCSSを適用することで、縁取りの付いたテーブルを作ることができます。

table {
  border-collapse: collapse;
  width: 100%;
  margin-bottom: 20px;
}
td, th {
  border: 1px solid #ccc;
  padding: 10px;
  text-align: center;
}
th {
  background-color: #f2f2f2;
  font-weight: bold;
}

これにより、1pxの実線の縁取りが付いたテーブルを作ることができます。

また、th要素には背景色と太字の文字を指定しています。

●縁取りの使い方や対処法について

縁取りを使う際には、下記のようなポイントに注意する必要があります。

○要素の幅と高さに注意する

縁取りは、要素の幅と高さを含んだ部分に付くため、要素の幅や高さが小さい場合には縁取りが目立ちにくくなってしまいます。

また、縁取りの分だけ要素が大きくなるため、レイアウトが崩れる場合があります。これらの問題を避けるためには、適切な幅と高さを指定することが必要です。

○縁取りの色と背景色の相性に注意する

縁取りの色と背景色の相性が悪い場合には、縁取りが目立ちすぎたり、目立たなかったりすることがあります。

特に、明るい背景色に対して暗い縁取りを付ける場合には、縁取りが目立ちすぎてしまうことがあります。

相性が悪い場合には、縁取りの色や幅を変えるなどの調整が必要です。

○縁取りが重なってしまう場合の対処法

複数の要素に縁取りを付ける場合には、縁取りが重なってしまうことがあります。

この場合には、box-sizingプロパティを使って、縁取りの分だけ要素の幅や高さを増やすことができます。

具体的には、次のように記述します。

要素名 {
  box-sizing: border-box;
}

これにより、要素の幅や高さに縁取りの分だけ余白が加えられ、縁取りが重なってしまうことがなくなります。

まとめ

CSSを使えば、テキストや画像などの要素に簡単に縁取りを付けることができます。

縁取りは、要素を強調したいときや、デザイン性を高めるために使われます。

縁取りの作り方は、borderプロパティを使って指定します。線の太さ、種類、色を指定することができます。

また、縁取りを上下左右で個別に指定することもできます。

縁取りの応用例としては、ボタンのデザインや画像の縁取り、テーブルのデザインなどがあります。

縁取りを使う際には、要素の幅と高さに注意する必要があります。

また、縁取りの色と背景色の相性や、複数の要素に縁取りを付ける場合の重なりなどにも注意する必要があります。

初心者の方でも分かりやすいように、サンプルコードも多数掲載しました。

ぜひ参考にして、自分だけの縁取りを作ってみてください。