読み込み中...

HTML保存を軽量化!3つの鉄則で劇的変化

HTML軽量化の方法を解説するイメージ HTML
この記事は約8分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

この記事を読めば、HTML保存を軽量化する方法が身に付きます!

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

●HTML保存の軽量化とは?

Webページを表示するために必要なHTMLファイルを保存する際に、ファイルサイズを小さくすることを指します。

これにより、ページの読み込み速度が向上し、ユーザーエクスペリエンスが向上します。

この記事では、HTML保存の軽量化について初心者向けに徹底解説し、使い方、対処法、注意点、カスタマイズの方法をサンプルコードとともに紹介します。

●軽量化の3つの鉄則

HTML保存を軽量化するためには次の3つの鉄則を守ることが重要です。

  1. 不要なタグや属性を削除する
  2. コードを整形・圧縮する
  3. 冗長なスタイルやスクリプトを適切にまとめる

それでは、それぞれの鉄則について詳しく見ていきましょう。

○不要なタグや属性を削除する

HTMLコードの中には、時々不要なタグや属性が混ざっていることがあります。

これらを削除することで、HTMLファイルのサイズを軽量化することができます。

例えば、下記のようなコードがあった場合、

<p style="font-size: 16px;">Hello, world!<br></p>

不要な<br>タグを削除して、

<p style="font-size: 16px;">Hello, world!</p>

のようにすることで、HTMLファイルのサイズを削減できます。

○コードを整形・圧縮する

HTMLファイルのサイズを軽量化するために、コードを整形・圧縮する方法があります。

これにより、スペースや改行を削除し、ファイルサイズを小さくすることができます。

例えば、下記のようなコードがあった場合、

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>Sample Page</title>
</head>
<body>
  <h1>Hello, world!</h1>
  <p>This is a sample page.</p>
</body>
</html>

上記のコードを圧縮すると、次のようになります。

<!DOCTYPE html><html><head><title>Sample Page</title></head><body><h1>Hello, world!</h1><p>This is a sample page.</p></body></html>

コードを圧縮するためには、オンラインのツールやエディタの機能を利用することができます。

ただし、圧縮後のコードは可読性が低下するため、開発時には整形したコードを使用し、公開時に圧縮したコードを使用することが望ましいです。

○冗長なスタイルやスクリプトを適切にまとめる

HTMLファイルのサイズを軽量化するためには、冗長なスタイルやスクリプトを適切にまとめることが重要です。

例えば、下記のようなコードがあった場合、

<p style="color: red;">This is red text.</p>
<p style="color: red;">This is also red text.</p>

上記のコードでは、同じスタイルが複数回繰り返されています。

このような場合、CSSを用いてまとめることで、HTMLファイルのサイズを軽量化することができます。

<style>
  .red-text {
    color: red;
  }
</style>
<p class="red-text">This is red text.</p>
<p class="red-text">This is also red text.</p>

このように、冗長なスタイルやスクリプトを適切にまとめることで、HTMLファイルのサイズを削減できます。

●HTML軽量化の応用例とサンプルコード

さらに軽量化を進めるために、次のような応用例を試してみましょう。

○画像の最適化

Webページに画像を表示する場合、画像のファイルサイズが大きいと、ページの読み込み速度が遅くなります。

画像のファイルサイズを軽量化する方法として、下記の手法があります。

  1. 適切な画像形式を選択する
  2. 画像の解像度を下げる
  3. 画像圧縮ツールを利用する

それぞれの手法について、具体的な方法を見ていきましょう。

○適切な画像形式を選択する

画像形式には、JPEG、PNG、GIF、SVGなどがありますが、それぞれ特性が異なります。

例えば、写真などの連続的な色の変化がある画像にはJPEGが適しており、アイコンやロゴなどのシンプルな図形にはSVGが適しています。

適切な画像形式を選択することで、ファイルサイズを軽量化することができます。

○画像の解像度を下げる

画像の解像度が高すぎる場合、ファイルサイズが大きくなります。

Webページに表示する画像は、適切な解像度に縮小することで、ファイルサイズを軽量化できます。

ただし、解像度を下げすぎると画質が悪くなるため、バランスが大切です。

○画像圧縮ツールを利用する

オンラインの画像圧縮ツールや、エディタのプラグインを利用して、画像のファイルサイズを軽量化することができます。

これらのツールは、画像の品質を維持しながら、ファイルサイズを削減することができます。

○遅延読み込み(Lazy Loading)の実装

画像や動画などのメディアコンテンツが多いWebページでは、遅延読み込み(Lazy Loading)を実装することで、ページの読み込み速度を向上させることができます。

遅延読み込みとは、画面に表示される部分のコンテンツのみを優先的に読み込み、スクロールして表示される部分のコンテンツは、必要になった時点で読み込む技術です。

遅延読み込みのサンプルコード

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <style>
    .lazyload {
      opacity: 0;
      transition: opacity 0.5s;
    }
    .loaded {
      opacity: 1;
    }
  </style>
</head>
<body>
  <img src="placeholder-image.jpg" data-src="actual-image.jpg" class="lazyload" />

  <script>
    document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() {
      var lazyImages = [].slice.call(document.querySelectorAll("img.lazyload"));

      if ("IntersectionObserver" in window) {
        let lazyImageObserver = new IntersectionObserver(function(entries, observer) {
          entries.forEach(function(entry) {
            if (entry.isIntersecting) {
              let lazyImage = entry.target;
              lazyImage.src = lazyImage.dataset.src;
              lazyImage.classList.remove("lazyload");
              lazyImage.classList.add("loaded");
              lazyImageObserver.unobserve(lazyImage);
            }
          });
        });

        lazyImages.forEach(function(lazyImage) {
          lazyImageObserver.observe(lazyImage);
        });
      }
    });
  </script>
</body>
</html>

上記のサンプルコードでは、遅延読み込みを実装するために、Intersection Observer APIを使用しています。

まず、画像要素にlazyloadクラスを付与し、data-src属性に実際の画像ファイルのURLを設定しています。

そして、JavaScriptを用いて、画像が画面に表示されるタイミングでsrc属性に実際の画像ファイルのURLを設定し、読み込みを行っています。

このように、遅延読み込みを実装することで、ページの読み込み速度を向上させることができます。

まとめ

この記事を読めば、HTMLファイルの軽量化について理解し、実践できるようになります。

HTMLファイルの軽量化は、Webページのパフォーマンスを向上させるだけでなく、SEO対策にも繋がります。

是非、今回紹介した手法を試して、効果的なHTML軽量化を実現してください。