読み込み中...

PHPで未定義を判定する5つの方法

PHPで未定義を判定する5つの方法の説明とサンプルコード PHP
この記事は約9分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

PHPを始めたばかりの方、未定義の変数や関数についてのエラーで頭を抱えた経験はありませんか?

PHPでプログラムを書いていると、変数や関数が定義されていない(未定義)というエラーに出くわすことがあります。

未定義とは、要するにその名前がどこにも記述されていないという状態のことを指します。

しかし心配は無用です。

この記事を読むことで、PHPで未定義を如何に判定し、その問題を解決するかを理解することができるでしょう。

この記事では、PHPで未定義を判定する5つの方法とその具体的なコード例、そしてその応用例と注意点を詳しく解説します。

これらの方法を理解し、活用することで、あなたのPHPスキルは一段と上がり、コーディングがスムーズに進むことでしょう。

●未定義の判定とは

未定義の判定とは、変数や関数が定義されていない状態を検出することを指します。

PHPでは、未定義の変数や関数を使用しようとするとエラーが発生します。

そのため、未定義の判定はエラーを防ぐために重要なスキルと言えます。

また、未定義の判定は、存在しない可能性のある変数や配列の要素、オブジェクトのプロパティにアクセスする前にチェックするためにも用いられます。

これにより、予期せぬエラーや意図しない挙動を防ぐことができます。

●PHPで未定義を判定する方法

それでは、PHPで未定義を判定する方法を見ていきましょう。

このセクションでは、5つの主要な方法を取り上げます。それぞれについて、その方法の説明と共に具体的なサンプルコードを示します。

○方法1:isset関数を使う

PHPには未定義を判定する関数としてissetがあります。

isset関数は、指定した変数がセットされていて、かつNULLでない場合にtrueを返します。

つまり、isset関数は変数が存在し、値を持っていることを確認します。

サンプルコード1:isset関数の使用例

このコードではisset関数を使って変数がセットされているかどうかを判断しています。

この例では$varという変数に文字列”Hello, World!”をセットしています。

そのため、isset関数の結果はtrueとなり、”変数はセットされています”というメッセージが表示されます。

<?php
$var = "Hello, World!";

if(isset($var)) {
  echo "変数はセットされています";
} else {
  echo "変数はセットされていません";
}
?>

○方法2:empty関数を使う

未定義を判定する別の関数としてemptyがあります。

empty関数は、指定した変数が存在しない、またはその値が「空」であると判定される場合にtrueを返します。

つまり、empty関数は変数が存在し、かつ値が「空」でないことを確認します。

サンプルコード2:empty関数の使用例

このコードではempty関数を用いて変数が空であるかどうかを判定しています。

この例では$varという変数に空文字(””)をセットしています。

そのため、empty関数の結果はtrueとなり、”変数は空です”というメッセージが表示されます。

<?php
$var = "";

if(empty($var)) {
  echo "変数は空です";
} else {
  echo "変数は空ではありません";
}
?>

○方法3:array_key_exists関数を使う

次に、配列の特定のキーが存在するかどうかを確認するための関数、array_key_existsについて見ていきましょう。

この関数は指定したキーが配列に存在する場合にtrueを返します。

サンプルコード3:array_key_exists関数の使用例

このコードではarray_key_exists関数を使って配列の中に特定のキーが存在するかを判定しています。

この例では”apple”というキーを持つ配列を作成しています。

そのため、array_key_exists関数の結果はtrueとなり、”キーは存在します”というメッセージが表示されます。

<?php
$array = array("apple" => "red", "banana" => "yellow");

if(array_key_exists("apple", $array)) {
  echo "キーは存在します";
} else {
  echo "キーは存在しません";
}
?>

○方法4:property_exists関数を使う

PHPにはオブジェクトのプロパティが存在するかどうかを調べるためのproperty_exists関数もあります。

この関数は指定したプロパティがオブジェクトに存在する場合にtrueを返します。

サンプルコード4:property_exists関数の使用例

このコードではproperty_exists関数を使ってオブジェクトの中に特定のプロパティが存在するかを判定しています。

この例ではFruitというクラスを作成し、その中にnameというプロパティを定義しています。

そのため、property_exists関数の結果はtrueとなり、”プロパティは存在します”というメッセージが表示されます。

<?php
class Fruit {
  public $name;
}

$fruit = new Fruit();
$fruit->name = "apple";

if(property_exists($fruit, "name")) {
  echo "プロパティは存在します";
} else {
  echo "プロパティは存在しません";
}
?>

○方法5:defined関数を使う

PHPで定数が定義されているかどうかを判定するには、defined関数を使用します。

この関数は、指定した定数が定義されている場合にtrueを返します。

サンプルコード5:defined関数の使用例

このコードではdefined関数を使って定数が定義されているかどうかを判定しています。

この例ではFRUITという名前の定数を定義しています。

そのため、defined関数の結果はtrueとなり、”定数は定義されています”というメッセージが表示されます。

<?php
define("FRUIT", "apple");

if(defined("FRUIT")) {
  echo "定数は定義されています";
} else {
  echo "定数は定義されていません";
}
?>

●未定義の判定の応用例

未定義の判定は単に存在確認だけでなく、エラーハンドリングや動的な変数名の処理など、様々な場面で使われます。

○応用例1:条件分岐によるエラーハンドリング

例えば、ユーザーからの入力データがあるかないかを確認する際には、isset関数やempty関数がよく用いられます。

存在しないデータに対する操作を行おうとするとエラーとなりますので、事前に確認することでエラーハンドリングが可能です。

サンプルコード6:条件分岐によるエラーハンドリングの例

このコードでは、isset関数を使ってデータの中に”orange”というキーが存在するかを判定しています。

存在しない場合はエラーメッセージを表示します。

この例では”orange”というキーは存在しないため、”オレンジは在庫がありません”というメッセージが表示されます。

<?php
$data = ["apple" => 100, "banana" => 200];

if(isset($data["orange"])) {
    echo "オレンジは" . $data["orange"] . "円です";
} else {
    echo "オレンジは在庫がありません";
}
?>

○応用例2:動的な変数名を扱う

未定義の判定は、動的な変数名を扱う場合にも使われます。

PHPでは、変数名を動的に生成することが可能です。

これは、変数の名前を文字列として扱い、その文字列に応じて動的に変数を参照したり、値を設定することができます。

サンプルコード7:動的な変数名を扱う例

このコードでは、二重ドル記号を使って動的な変数名を作成しています。

まず、$nameに”apple”という文字列を設定し、次に$$nameとすることで$appleという変数を作成します。

その後、isset関数を使って$appleという変数が存在するかを確認します。

この例では$appleは存在するので、”appleはdeliciousです”と表示されます。

<?php
$name = "apple";
$$name = "delicious";

if(isset($apple)) {
    echo "appleは" . $apple . "です";
} else {
    echo "appleは定義されていません";
}
?>

●未定義の判定の注意点と対処法

未定義の判定には、いくつかの注意点があります。

それらを理解し、適切な対処法を選ぶことで、より効率的なコーディングが可能になります。

1つ目の注意点は、isset関数やempty関数が評価するのは変数の存在とその値です。

つまり、変数が存在し、その値がnull以外(emptyの場合は0、空文字、falseなどの「空」と判定される値以外)であればtrueとなります。

しかし、変数が存在せず、エラーになる場合でも、isset関数やempty関数を使えばエラーを回避できます。

また、array_key_exists関数、property_exists関数、defined関数については、それぞれ配列のキー、オブジェクトのプロパティ、定数の存在を確認します。

これらの関数は、それぞれの目的に特化していますので、対象となるデータ型に応じて使い分けることが大切です。

2つ目の注意点は、動的な変数名による不具合です。

動的な変数名は便利な一方で、スペルミスや予期せぬ値の代入などにより、意図しない変数名が生成される可能性があります。

これを防ぐためには、isset関数を用いて動的に生成される変数名の存在確認を行うことが効果的です。

以上のような注意点を把握し、適切な関数を選ぶことで、未定義の判定をうまく活用することができます。

まとめ

本稿では、PHPで未定義の判定を行う方法とその応用例、注意点を紹介しました。

未定義の判定は、エラーハンドリングや動的な変数名の処理など、様々な場面で使われます。

それぞれの関数がどのような状況で使われ、どのような挙動をするのかを理解することで、コードの堅牢性を高め、エラーを防ぐことが可能になります。