読み込み中...

JavaでQRコードを生成するたった10のステップ

JavaでQRコードを生成する方法の詳細解説 Java
この記事は約35分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

QRコードって便利ですよね。

スマホをかざすだけで、サイトにアクセスしたり、情報を得たりできます。

でも、自分で作るってなるとどうでしょうか。

意外と知識がいるんですよね。特にプログラミングに慣れていないと、どう手をつけていいのかさっぱり。

でも安心してください。

この記事を読めば、JavaでQRコードを生成する方法が手に入ります。

しかも、それだけでなくカスタマイズ方法や応用例まで、10のステップでしっかりと解説します。

●QRコードとは?

QRコード(Quick Response Code)は、黒い四角形(モジュール)と白い背景から成る2次元のマトリックスコードです。

最初は自動車部品の管理を効率化するために開発されましたが、今ではさまざまな分野で幅広く使用されています。

○QRコードの仕組み

QRコードは、一定のルールに基づいてデータを2次元平面にエンコードします。

一般的には、数字やアルファベット、記号などのテキストデータを格納することが多いです。

また、QRコードはエラー訂正機能も持っています。

つまり、一部が欠けていても、残っている情報から元のデータを復元できる場合があります。

○QRコードの用途

QRコードは、商品のパッケージからビジネスカード、広告、Webサイトまで、さまざまな場面で見かけます。

特にスマートフォンの普及によって、QRコードを使った情報提供が加速しています。

例えば、商品に貼られたQRコードをスキャンすると、その商品の詳細情報がWebで確認できたりします。

●JavaでQRコードを生成するために必要なもの

まず初めに、QRコードをJavaで生成するために必要なものを見ていきましょう。

プログラムを書く前に、何が必要なのかをしっかり把握することで、作業がスムーズに進むことは間違いありません。

○必要なソフトウェア

  1. Java Development Kit (JDK):Javaでプログラムを開発するためにはJDKが必要です。バージョンは通常最新のものを使用しますが、特定のバージョンが必要な場合もあります。
  2. 統合開発環境 (IDE):Eclipse, IntelliJ IDEA などのIDE(Integrated Development Environment)を使用すると、コーディングが楽になります。これはオプションですが、特に初心者の方にはオススメです。

○必要なライブラリ

  1. ZXing(ゼブラ・クロッシング):これはQRコードを生成、読み取るためのオープンソースライブラリです。Javaでよく使用されています。
  2. Apache Maven:ライブラリ管理ツールです。Mavenを使うと、ZXingなどのライブラリを簡単にプロジェクトに追加できます。

以上が最低限必要なソフトウェアとライブラリです。

この記事では、これらのインストールから始めて、最終的にはQRコードを生成するJavaプログラムの完成までをガイドします。

●インストール方法

QRコード生成のプロジェクトに取りかかる前に、いくつかの前提条件として必要なソフトウェアやツールがあります。

ここでは、それらのインストール手順を詳細に解説します。

○Javaのインストール

  1. 公式サイトへアクセス:まず、Javaの公式ダウンロードページに移動します。
  2. ダウンロードとインストール:ページ内で自分のOSに適したJava Development Kit (JDK) を選び、ダウンロードしてインストールします。

コマンドラインまたはターミナルを開き、Javaが正しくインストールされたか確認しましょう。

java -version

このコマンドを実行すると、Javaのバージョン情報が表示されるはずです。

もし何も表示されない、あるいはエラーメッセージが出る場合は、インストールに何らかの問題がある可能性が高いです。

○IDEの選定とインストール

Javaの開発には、多くのIDE(統合開発環境)が存在します。

Eclipse、IntelliJ IDEA、NetBeansなどがありますが、この記事ではIntelliJ IDEAを例に取ります。

  1. 公式サイトにアクセス:IntelliJ IDEAの公式サイトに移動します。
  2. ダウンロードとインストール:必要なバージョン(通常はCommunity版で十分)をダウンロードし、指示に従ってインストールします。
# IntelliJ IDEAが正しくインストールされたかを確認(Linuxの場合)
which idea.sh

このコマンドは、Linux環境でIntelliJ IDEAが正しくインストールされたかを確認するものです。

出力されたパスが表示されれば、問題なくインストールされています。

もし何も出力されない場合は、インストールに失敗している可能性があります。

●QRコードライブラリのインストールと設定

QRコードの生成には、専用のライブラリを使用することが一般的です。

Javaでよく使われるQRコード生成ライブラリには、ZXing(「Zebra Crossing」とも呼ばれる)や QRGen などがあります。

ここでは、これらのライブラリをどのようにインストールと設定するのかを説明します。

○Mavenを使ったインストール

プロジェクト管理ツールMavenを使う場合、pom.xmlに依存関係を追加するだけで簡単にライブラリを追加できます。

下記のコードは、ZXingライブラリをMavenを使ってインストールするためのpom.xmlファイルの一部です。

<!-- ZXingライブラリを追加 -->
<dependency>
    <groupId>com.google.zxing</groupId>
    <artifactId>core</artifactId>
    <version>3.4.1</version>
</dependency>

このコードでは、Mavenの依存関係定義ファイルにZXingのコアライブラリを追加しています。

バージョンは3.4.1を指定していますが、最新バージョンがあればそれに合わせて変更できます。

Mavenプロジェクトでは、このファイルを保存後にプロジェクトをビルドすると、自動的にライブラリがダウンロードされます。

ダウンロードが完了した後、ライブラリはプロジェクトに組み込まれ、QRコードの生成が可能になります。

○手動でのインストール

Mavenを使用していない場合、手動でライブラリのJARファイルをダウンロードして、プロジェクトに追加する必要があります。

  1. ZXingのGitHubページまたは公式ウェブサイトにアクセスして、JARファイルをダウンロードします。
  2. ダウンロードしたJARファイルをプロジェクトのlibディレクトリに移動します。
  3. IDE内でプロジェクトのビルドパス設定を開き、新しいJARファイルを追加します。

手動インストールでは、必要なJARファイルを自分で管理する必要があります。

バージョンアップや依存関係の管理も手動で行うため、少々手間がかかる場合があります。

●JavaでQRコードを生成する基本的なコード

JavaでQRコードを生成する際には、一般的には外部ライブラリを使います。

ここでは、Javaを使ってQRコードを生成する基本的な方法をいくつかのサンプルコードと共に解説します。

○サンプルコード1:シンプルなQRコードの生成

最も基本的な形として、テキスト情報をQRコードに変換する簡単なサンプルを見ていきましょう。

import com.google.zxing.BarcodeFormat;
import com.google.zxing.EncodeHintType;
import com.google.zxing.MultiFormatWriter;
import com.google.zxing.common.BitMatrix;
import com.google.zxing.client.j2se.MatrixToImageWriter;

import java.nio.file.FileSystems;
import java.nio.file.Path;
import java.util.HashMap;

public class SimpleQRCode {
    public static void main(String[] args) {
        // QRコードに変換するテキスト
        String text = "Hello, QRCode!";

        // エンコーディング設定
        HashMap<EncodeHintType, String> hints = new HashMap<>();
        hints.put(EncodeHintType.CHARACTER_SET, "UTF-8");

        try {
            // QRコード生成
            BitMatrix bitMatrix = new MultiFormatWriter().encode(text, BarcodeFormat.QR_CODE, 200, 200, hints);

            // 保存先のパス
            Path path = FileSystems.getDefault().getPath("MyQRCode.png");

            // 画像として保存
            MatrixToImageWriter.writeToPath(bitMatrix, "PNG", path);
        } catch (Exception e) {
            e.printStackTrace();
        }
    }
}

このコードでは、ZXingライブラリを利用してシンプルなQRコードを生成しています。

具体的には、MultiFormatWriterクラスのencodeメソッドを用いて、テキスト情報(”Hello, QRCode!”)をQRコードのビットマトリックス(BitMatrix)に変換しています。

最後に、MatrixToImageWriter.writeToPathメソッドでQRコードをPNG形式の画像として保存しています。

このコードを実行すると、カレントディレクトリに「MyQRCode.png」という名前でQRコードの画像が生成されます。

スマートフォンのQRコードリーダーアプリを使って読み取ると、「Hello, QRCode!」というテキスト情報が表示されるでしょう。

○サンプルコード2:QRコードに文字情報を埋め込む

次に、QRコードにURLやその他の文字情報を埋め込む方法を見ていきます。

// ...(前のコードと同じインポート文)
public class EmbedTextInQRCode {
    public static void main(String[] args) {
        // 埋め込む文字情報
        String text = "https://www.example.com";

        // ...(前のコードと同じエンコーディング設定とQRコード生成)

        // 保存先のパス
        Path path = FileSystems.getDefault().getPath("EmbedTextQRCode.png");

        // ...(前のコードと同じ画像保存処理)
    }
}

このサンプルコードでは、変数textの内容を「https://www.example.com」とすることで、生成されるQRコードにこのURLが埋め込まれます。

QRコードを読み取ると、ブラウザが開き「https://www.example.com」にアクセスするようになります。

○サンプルコード3:QRコードのサイズを調整する

QRコードのサイズを調整する場合は、MultiFormatWriterクラスのencodeメソッドに渡すパラメータを変更します。

// ...(前のコードと同じインポート文)
public class ResizeQRCode {
    public static void main(String[] args) {
        // ...(前のコードと同じテキストとエンコーディング設定)

        try {
            // QRコード生成(サイズを400x400に設定)
            BitMatrix bitMatrix = new MultiFormatWriter().encode(text, BarcodeFormat.QR_CODE, 400, 400, hints);

            // ...(前のコードと同じ保存処理)
        } catch (Exception e) {
            e.printStackTrace();
        }
    }
}

こちらのコードでは、encodeメソッドの引数である横幅と縦幅を400ピクセルに設定しています。

この変更によって、生成されるQRコードのサイズが400×400ピクセルになります。

●QRコードのカスタマイズ

Javaで生成されるQRコードは、デフォルトでは白黒のシンプルなデザインとなります。

しかし、ビジネスやプロモーション活動で利用する場合など、もう少し魅力的なQRコードにカスタマイズしたいというニーズがあるでしょう。

ここでは、QRコードをより魅力的にするためのカスタマイズ方法を説明します。

○サンプルコード4:カラフルなQRコードを生成

デフォルトのQRコードは白と黒だけですが、QRコードをカラフルにすることも可能です。

下記のサンプルコードでは、JavaでカラフルなQRコードを生成しています。

import java.awt.Color;
import java.awt.Graphics2D;
import java.awt.image.BufferedImage;
import java.io.File;
import javax.imageio.ImageIO;

// (前のサンプルと同じ、ZXing関連のインポートは省略)

public class ColorfulQRCode {
    public static void main(String[] args) {
        try {
            // 通常のQRコード生成(前のサンプルと同じコードを使う)
            BitMatrix bitMatrix = new MultiFormatWriter().encode("ColorfulQR", BarcodeFormat.QR_CODE, 200, 200);

            // カラフルにするための設定
            BufferedImage image = new BufferedImage(200, 200, BufferedImage.TYPE_INT_RGB);
            Graphics2D graphics = (Graphics2D) image.getGraphics();
            graphics.setColor(Color.WHITE);
            graphics.fillRect(0, 0, 200, 200);
            graphics.setColor(Color.BLUE);

            for (int y = 0; y < 200; y++) {
                for (int x = 0; x < 200; x++) {
                    if (bitMatrix.get(x, y)) {
                        graphics.fillRect(x, y, 1, 1);
                    }
                }
            }

            ImageIO.write(image, "PNG", new File("ColorfulQRCode.png"));
        } catch (Exception e) {
            e.printStackTrace();
        }
    }
}

このコードのポイントは、QRコードを生成した後でJavaのBufferedImageGraphics2Dを用いて色を指定している部分です。

QRコードが黒である箇所を、Graphics2DsetColorメソッドで指定した色(この例では青)に変更しています。

このコードを実行すると、青と白のカラフルなQRコードが「ColorfulQRCode.png」として保存されます。

○サンプルコード5:ロゴを組み込んだQRコードの生成

QRコードにロゴやアイコンを追加することで、さらに目を引くデザインにすることが可能です。

下記のサンプルコードは、JavaでQRコードにロゴを追加する方法を示しています。

import java.awt.Image;
import java.awt.image.BufferedImage;
import java.io.File;
import javax.imageio.ImageIO;

// (前のサンプルと同じ、ZXing関連のインポートは省略)

public class QRCodeWithLogo {
    public static void main(String[] args) {
        try {
            // 通常のQRコード生成
            BitMatrix bitMatrix = new MultiFormatWriter().encode("QRWithLogo", BarcodeFormat.QR_CODE, 200, 200);
            BufferedImage qrImage = MatrixToImageWriter.toBufferedImage(bitMatrix);
            
            // ロゴ画像の読み込み
            BufferedImage logoImage = ImageIO.read(new File("logo.png"));
            Image scaledLogo = logoImage.getScaledInstance(50, 50, Image.SCALE_SMOOTH);

            // ロゴをQRコードに追加
            Graphics2D g = (Graphics2D) qrImage.getGraphics();
            g.drawImage(scaledLogo, 75, 75, null);
            
            ImageIO.write(qrImage, "PNG", new File("QRCodeWithLogo.png"));
        } catch (Exception e) {
            e.printStackTrace();
        }
    }
}

このサンプルコードでは、まず通常のQRコードを生成しています。

その後、ImageIO.readメソッドでロゴ画像(”logo.png”)を読み込み、getScaledInstanceメソッドでサイズを調整しています。

最後に、Graphics2DdrawImageメソッドでロゴをQRコードに追加しています。

このサンプルコードを実行すると、”QRCodeWithLogo.png”という名前のファイルが生成され、その中にロゴが埋め込まれたQRコードが保存されます。

●応用例

QRコードは多くの場面で活用できます。特にJavaを使ってQRコードを生成するスキルを身につけたならば、より多くの場でその価値を高めることができます。

ここでは、JavaでQRコードを生成するためのいくつかの応用例を詳しく説明します。

○サンプルコード6:WebサイトにQRコードを埋め込む

WebサイトにQRコードを埋め込むと、ユーザーがスマートフォンで簡単に情報を取得できます。

下記のJavaコードは、QRコードを生成し、それをHTML形式で出力する一例です。

import java.nio.file.Files;
import java.nio.file.Paths;

// 以前のサンプルで使ったZXingライブラリ関連のインポートは省略
// 必要なライブラリは前の章で説明した通りです

public class EmbedQRInWebsite {
    public static void main(String[] args) {
        try {
            BitMatrix bitMatrix = new MultiFormatWriter().encode("https://example.com", BarcodeFormat.QR_CODE, 200, 200);
            BufferedImage image = MatrixToImageWriter.toBufferedImage(bitMatrix);

            ImageIO.write(image, "PNG", new File("websiteQR.png"));

            // QRコード画像をBase64でエンコード
            byte[] imageBytes = Files.readAllBytes(Paths.get("websiteQR.png"));
            String base64Image = Base64.getEncoder().encodeToString(imageBytes);

            // HTMLで表示
            String htmlCode = "<img src=\"data:image/png;base64," + base64Image + "\" />";
            System.out.println("HTMLコード: " + htmlCode);
        } catch (Exception e) {
            e.printStackTrace();
        }
    }
}

このJavaコードは、まず指定されたURL(この場合はhttps://example.com)に対応するQRコードを生成します。

その後、生成されたQRコード画像をBase64形式にエンコードして、HTMLコードの中に埋め込んでいます。

このコードを実行すると、コンソールにHTML形式のimgタグが出力され、そのタグをWebページに貼り付けることでQRコードを表示できます。

○サンプルコード7:QRコードからデータを読み取る

QRコードの用途は生成だけでなく、読み取りも重要です。

下記のサンプルコードは、生成されたQRコードからデータをJavaで読み取る方法を表しています。

import com.google.zxing.BinaryBitmap;
import com.google.zxing.LuminanceSource;
import com.google.zxing.MultiFormatReader;
import com.google.zxing.Result;
import com.google.zxing.client.j2se.BufferedImageLuminanceSource;
import java.awt.image.BufferedImage;
import java.io.File;
import javax.imageio.ImageIO;

public class ReadQRCode {
    public static void main(String[] args) {
        try {
            // QRコード画像の読み込み
            BufferedImage bufferedImage = ImageIO.read(new File("readQR.png"));
            LuminanceSource source = new BufferedImageLuminanceSource(bufferedImage);
            BinaryBitmap bitmap = new BinaryBitmap(new HybridBinarizer(source));

            // データの読み取り
            Result result = new MultiFormatReader().decode(bitmap);
            System.out.println("読み取ったデータ: " + result.getText());
        } catch (Exception e) {
            e.printStackTrace();
        }
    }
}

このJavaコードでは、QRコード画像(”readQR.png”)を読み込み、その画像からデータを取り出しています。

ZXingライブラリのMultiFormatReaderクラスを用いてデコードし、その結果をコンソールに出力しています。

このコードを実行すると、コンソールに読み取ったデータ: [デコードされたデータ]と表示されます。

○サンプルコード8:QRコードをEメールで送信する

QRコードの生成と送信はしばしば一緒に行われる場面が多いです。

例えば、イベントの招待状や特定の情報へのリンクをEメールで送る場合などです。

JavaでQRコードをEメールで送信するプロセスを解説します。

まずは、次のライブラリを利用してください。

  • JavaMail API
  • ZXing(QRコード生成用)

これらのライブラリがインストールされている前提で、次のサンプルコードを参照してください。

import javax.mail.*;
import javax.mail.internet.*;
import javax.activation.*;
import com.google.zxing.*;
import com.google.zxing.client.j2se.*;
import java.io.*;
import java.util.Properties;

public class SendQRByEmail {
    public static void main(String[] args) {
        // Eメール設定
        String to = "recipient@example.com";
        String from = "sender@example.com";
        String host = "smtp.example.com";

        // QRコード生成
        try {
            BitMatrix bitMatrix = new MultiFormatWriter().encode("https://example.com", BarcodeFormat.QR_CODE, 200, 200);
            File outputFile = new File("QRCode.png");
            MatrixToImageWriter.writeToFile(bitMatrix, "PNG", outputFile);

            // Eメール送信設定
            Properties properties = System.getProperties();
            properties.put("mail.smtp.host", host);
            Session session = Session.getInstance(properties);

            MimeMessage message = new MimeMessage(session);
            message.setFrom(new InternetAddress(from));
            message.addRecipient(Message.RecipientType.TO, new InternetAddress(to));
            message.setSubject("QRコードのテスト");

            // メール本文と画像の設定
            MimeBodyPart textPart = new MimeBodyPart();
            textPart.setText("このQRコードをスキャンしてください。");

            MimeBodyPart imagePart = new MimeBodyPart();
            DataSource source = new FileDataSource("QRCode.png");
            imagePart.setDataHandler(new DataHandler(source));
            imagePart.setFileName("QRCode.png");

            Multipart multipart = new MimeMultipart();
            multipart.addBodyPart(textPart);
            multipart.addBodyPart(imagePart);

            message.setContent(multipart);

            // メール送信
            Transport.send(message);
            System.out.println("メール送信完了!");
        } catch (Exception e) {
            e.printStackTrace();
        }
    }
}

このコードは、https://example.comというURLを含むQRコードを生成し、それをEメールで送信します。

Eメールの送信にはJavaMail APIを使用し、QRコードの生成にはZXingを使用しています。

Eメールにはテキスト部分とQRコード画像の二つのパートがあります。

それらを一つのMimeMultipartオブジェクトにまとめ、そのオブジェクトをMimeMessageに設定しています。

このコードを実行すると、指定したEメールアドレス(この例ではrecipient@example.com)にQRコードが含まれたEメールが送信されます。

メールクライアントでそのEメールを開くと、テキストとQRコード画像が表示され、そのQRコードをスキャンすることで指定されたURLにアクセスできます。

○サンプルコード9:QRコードを動的に生成するウェブアプリケーション

QRコードを動的に生成する場合、ウェブアプリケーションとして実装することが多いです。

Spring BootとThymeleafを用いた簡単な例を紹介します。

import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.ui.Model;
import org.springframework.web.bind.annotation.GetMapping;
import java.util.UUID;

@Controller
public class QRCodeController {
    @GetMapping("/generate")
    public String generateQRCode(Model model) {
        String uniqueID = UUID.randomUUID().toString();
        model.addAttribute("qrCodeData", uniqueID);
        return "generate";
    }
}

ThymeleafのHTMLテンプレート(generate.html)は次のようにします。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>QRコード生成</title>
</head>
<body>
    <h1>QRコード</h1>
    <img src="https://api.qrserver.com/v1/create-qr-code/?data=${qrCodeData}&size=200x200" alt="QRコード" />
</body>
</html>

このウェブアプリケーションは非常にシンプルです。

/generateにアクセスすると、新しいUUID(一意の識別子)が生成され、そのUUIDを含むQRコードがウェブページ上に表示されます。

このように、QRコードの情報を動的に変更しながらも、リアルタイムでQRコードを生成することができます。

○サンプルコード10:QRコードをバッチ処理で大量生成する

QRコードを大量に生成するケースもあります。

例えば、商品ごと、もしくはイベント参加者ごとにQRコードを発行する場合など、バッチ処理での生成が求められることも少なくありません。

ここでは、Javaでのバッチ処理によるQRコード大量生成について詳しく解説します。

使用するライブラリは次となります。

  • ZXing(QRコード生成用)

まずは基本的なサンプルコードを見てみましょう。

import com.google.zxing.BarcodeFormat;
import com.google.zxing.MultiFormatWriter;
import com.google.zxing.client.j2se.MatrixToImageWriter;
import com.google.zxing.common.BitMatrix;

import java.io.File;
import java.io.IOException;

public class QRCodeBatchGenerator {
    public static void main(String[] args) throws IOException {
        MultiFormatWriter multiFormatWriter = new MultiFormatWriter();

        // 生成するQRコードの数
        int numQRCodes = 100;

        for (int i = 1; i <= numQRCodes; i++) {
            String text = "QRCode_" + i; // QRコードに埋め込むテキスト
            BitMatrix bitMatrix = multiFormatWriter.encode(text, BarcodeFormat.QR_CODE, 200, 200);
            File path = new File("QRCodes/QRCode_" + i + ".png");
            MatrixToImageWriter.writeToFile(bitMatrix, "PNG", path);
        }
    }
}

このサンプルコードでは、ZXingライブラリを使用してQRコードを生成しています。

ループ内でMultiFormatWriterencodeメソッドを用いてQRコードを生成しており、生成されたQRコードはPNG形式で保存されます。

この例では100枚のQRコードを生成していますが、この数はnumQRCodes変数で自由に調整できます。

このコードを実行すると、実行フォルダ内にQRCodesという名前のフォルダが作成され、その中にQRCode_1.pngからQRCode_100.pngまでの100枚のQRコード画像が保存されます。

各QRコードには「QRCode_1」、「QRCode_2」、…、「QRCode_100」といった形で一意のテキストが埋め込まれています。

●注意点と対処法

QRコードの生成には多くの注意点が存在します。

よくある問題とその対処法を詳しく解説します。

○文字制限とその対処

QRコードには、格納できるデータ量に制限があります。

具体的には、QRコードのバージョンやエラー訂正レベルによって変わります。

ZXingライブラリを用いる場合、データ量が多すぎるとエラーが発生する場合があります。

対処法として、データを分割して複数のQRコードに分ける方法があります。

テキストデータを分割して複数のQRコードを生成するJavaサンプルコードを紹介します。

import com.google.zxing.BarcodeFormat;
import com.google.zxing.MultiFormatWriter;
import com.google.zxing.client.j2se.MatrixToImageWriter;
import com.google.zxing.common.BitMatrix;

import java.io.File;
import java.io.IOException;

public class QRCodeSplitter {
    public static void main(String[] args) throws IOException {
        // 長いテキスト
        String longText = "このテキストは非常に長いため、QRコードに収めきれません...";
        // 分割サイズ
        int chunkSize = 50;
        // 分割処理
        int len = longText.length();
        for (int i = 0; i < len; i += chunkSize) {
            String part = longText.substring(i, Math.min(len, i + chunkSize));
            generateQRCode("QR_" + (i / chunkSize), part);
        }
    }

    public static void generateQRCode(String fileName, String text) throws IOException {
        MultiFormatWriter multiFormatWriter = new MultiFormatWriter();
        BitMatrix bitMatrix = multiFormatWriter.encode(text, BarcodeFormat.QR_CODE, 200, 200);
        File path = new File("SplittedQRCodes/" + fileName + ".png");
        MatrixToImageWriter.writeToFile(bitMatrix, "PNG", path);
    }
}

このコードでは、変数longTextに格納されている長いテキストをchunkSizeで指定された文字数ごとに分割し、それぞれの部分文字列でQRコードを生成しています。

このサンプルコードを実行すると、SplittedQRCodesというフォルダに分割されたテキストを含む複数のQRコードが保存されます。

なお、フォルダは事前に作成しておくか、プログラム内で作成する処理を追加してください。

○エラー対処のヒント

QRコード生成時によくあるエラーには、次のようなものがあります。

  1. ライブラリが正しくインストールされていない
  2. 文字エンコーディングの問題
  3. 保存先のフォルダが存在しない

1つ目の問題については、依存関係を確認してください。Mavenを使用している場合、pom.xmlに必要な依存関係が正しく記述されているか確認しましょう。

2つ目の問題については、文字エンコーディングを明示的に指定することで解決できる場合が多いです。

例えば、ZXingライブラリを使用する際、以下のようにエンコーディングを指定することができます。

String text = "テキスト";
BitMatrix bitMatrix = multiFormatWriter.encode(new String(text.getBytes("UTF-8"), "UTF-8"), BarcodeFormat.QR_CODE, 200, 200);

3つ目の問題については、プログラムがファイルを保存する前にディレクトリが存在するか確認し、存在しない場合は新しく作成する、といった処理を追加することで解消できます。

●JavaでQRコード生成をさらに進化させる方法

基本的なQRコードの生成に習熟したら、次にどうやって更にスキルを高めるかに焦点を当てたいところです。

ここでは、QRコード生成のさらなる進化のための手法について、ライブラリの選択からオープンソースプロジェクトとの連携まで、多角的に解説します。

○ライブラリの選択

JavaでQRコードを生成する際、多くの人がZXing(「Zebra Crossing」)を利用しますが、他にも選択肢はあります。

例えば、QRGenやZintといったライブラリも非常に高機能です。

QRGenを用いたQRコード生成のサンプルコードを紹介します。

// QRGenライブラリをインポート
import net.glxn.qrgen.core.image.ImageType;
import net.glxn.qrgen.javase.QRCode;

import java.io.*;

public class QRGenExample {
    public static void main(String[] args) throws FileNotFoundException {
        // テキストデータ
        String details = "これはQRGenライブラリのテストです。";

        // QRコード生成
        ByteArrayOutputStream bout =
                QRCode.from(details)
                        .to(ImageType.PNG)
                        .withSize(250, 250)
                        .stream();

        try {
            // 保存先のファイルオブジェクト
            File f = new File("qrgen_example.png");
            // ファイルにデータを書き込む
            try (OutputStream out = new FileOutputStream(f)) {
                bout.writeTo(out);
                out.flush();
            }
        } catch (IOException e) {
            e.printStackTrace();
        }
    }
}

このコードではQRGenライブラリを用いて、「これはQRGenライブラリのテストです。」というテキストをQRコードに変換し、PNGファイルとして出力しています。

このコードを実行後、プロジェクトディレクトリに「qrgen_example.png」という名前のQRコード画像が保存されます。

○オープンソースプロジェクトとの連携

QRコード生成機能は、広く多様なプロジェクトで活用できます。

その中で、特に興味深いのはオープンソースプロジェクトとの連携です。

GitHubなどで公開されているプロジェクトに参加し、自分のスキルを活かすことは、技術力向上にも貢献します。

例として、QRコードを利用した位置情報サービスのオープンソースプロジェクトに参加するケースを考えます。

この場合、参加者はQRコード生成以外にも、GPS情報の取得やデータベースとの連携など、多岐にわたる技術を磨く機会に恵まれます。

Javaを使用したオープンソースプロジェクトでQRコードを活用する場合、通常はプロジェクトのリポジトリをクローンし、その後で開発を開始します。

自分自身がプロジェクトをスタートさせる場合も、GitHubにリポジトリを作成し、必要なライブラリとドキュメントを追加するのが一般的です。

こうした活動を通じて、JavaでのQRコード生成技術だけでなく、ソフトウェア開発全般のスキルも高められます。

オープンソースプロジェクトは多くの場合、無料で参加できるため、興味があれば積極的にチャレンジしてみてください。

まとめ

JavaでQRコードを生成する過程は多くのステップがありますが、それぞれのステップが重要な意味を持っています。

JavaにおけるQRコード生成の学習は、単なるコーディングスキルの向上だけでなく、問題解決能力や創造性も高める良い機会です。

実際に手を動かしながら進めていくことで、Javaの基本から高度なテクニックまで自然と身についていくでしょう。

この記事が、JavaでQRコードを生成する際の詳細なガイドラインとして、また新たな発見や学びのきっかけとして役立てば幸いです。

是非とも、様々なプロジェクトやアプリケーションでJavaとQRコードの組み合わせを活かして、独自のソリューションを生み出してください。