読み込み中...

初心者がマスターするためのC言語atoi関数の使い方!10の詳細なステップ

C言語のatoi関数の詳細な使い方を初心者が理解するためのステップバイステップガイド C言語
この記事は約20分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

C言語は、コンピュータサイエンスの学習において、初心者が最初に触れるプログラミング言語の一つです。

その中で、atoi関数は非常に重要な役割を果たしています。

初心者がこの関数を上手に扱えるようになるための10の詳細なステップをこの記事で解説していきます。

●C言語とは

C言語は、高性能なシステムを作るために設計されたプログラミング言語で、様々なアプリケーション開発やオペレーティングシステムの実装に広く使用されています。

特に、メモリ管理と直接的なハードウェアアクセスの能力を提供するため、パフォーマンスが求められる場面で好んで用いられます。

●atoi関数とは

atoi関数は、C言語で提供されている標準ライブラリ関数の一つで、文字列を整数に変換する際に使用されます。

この関数は非常に便利であり、特に文字列を扱うプログラムでは頻繁に利用されます。

○atoi関数の基本的な使い方

atoi関数の基本的な使い方はとても簡単です。関数の引数に変換したい文字列を指定し、戻り値として整数を受け取ります。

下記のコードでは、文字列”123″を整数に変換しています。

#include <stdlib.h>
int main() {
    char str[] = "123";
    int num = atoi(str);
    printf("%d\n", num);
    return 0;
}

このコードでは、stdlib.hライブラリを使ってatoi関数を使うことができます。

この例では、文字列”123″を整数に変換しています。実行結果は123と表示されます。

○atoi関数の具体的な使い方

atoi関数は、文字列に含まれる数字を整数に変換する際に使われます。

そのため、数値計算を行いたいが、入力が文字列であるような場合に使用します。

例えば、ユーザーからの入力を受け取る際、その入力は通常、文字列として受け取られます。

しかし、その入力をもとに数値計算を行いたい場合、atoi関数を使って文字列を整数に変換することが可能です。

これにより、文字列から数値を取り出すことができます。

○サンプルコード1:基本的なatoi関数の使い方

atoi関数の基本的な使い方について具体的なコードを見ていきましょう。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main() {
    char str[] = "789";
    int num = atoi(str);

    printf("The number is %d\n", num);
    return 0;
}

このコードでは、文字列”789″をatoi関数に渡して整数に変換しています。

そして、変換された整数を表示しています。

このプログラムを実行すると、出力結果として”The number is 789″と表示されます。

つまり、atoi関数によって文字列”789″が整数789に変換されたことが確認できます。

○サンプルコード2:atoi関数を使った数値の変換

atoi関数は、文字列内の数字を整数に変換することができます。

そのため、ユーザーからの入力を受け取るような場合に非常に便利です。

次のコードは、ユーザーから2つの数値(文字列として)を入力として受け取り、それらを整数に変換して合計を出力するプログラムです。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main() {
    char str1[10], str2[10];

    printf("Enter two numbers: ");
    scanf("%s %s", str1, str2);

    int num1 = atoi(str1);
    int num2 = atoi(str2);

    printf("The sum is %d\n", num1 + num2);

    return 0;
}

このコードでは、まずユーザーからの入力を2つの文字列として受け取ります。

次に、それぞれの文字列をatoi関数を用いて整数に変換します。

最後に、これら2つの整数の合計を出力します。

したがって、ユーザーが”123″と”456″を入力した場合、このプログラムは”123″と”456″を整数に変換し、それらの合計である579を出力します。

○サンプルコード3:atoi関数を使ったエラーハンドリング

atoi関数を使用する際に注意しなければならない点の一つは、変換できない文字列が渡された場合、結果が未定義となるということです。

例えば、文字列”abc”をatoi関数に渡すと、整数に変換することはできず、戻り値が未定義となります。

したがって、atoi関数を使用する前に、文字列が数値に変換可能かどうかを確認することが重要です。

下記のコードでは、文字列が全て数字から成るかどうかを確認する独自の関数is_numericを定義しています。

この関数は、文字列の各文字が数字かどうかをチェックします。

全ての文字が数字である場合にのみ、atoi関数を使用して文字列を整数に変換します。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <ctype.h>

int is_numeric(char* str) {
    for (int i = 0; str[i] != '\0'; i++) {
        if (!isdigit(str[i])) {
            return 0;
        }
    }
    return 1;
}

int main() {
    char str[] = "123abc";

    if (is_numeric(str)) {
        int num = atoi(str);
        printf("The number is %d\n", num);
    } else {
        printf("The string is not a number\n");
    }

    return 0;
}

このコードでは、is_numeric関数を使って文字列が数値に変換可能かどうかを先に確認します。

確認の結果、数値に変換できる場合にのみ、atoi関数を用いて文字列を整数に変換します。

数値に変換できない場合は、エラーメッセージを出力します。

したがって、このプログラムを実行すると、”The string is not a number”というメッセージが出力されます。

○サンプルコード4:atoi関数を使った入力チェック

atoi関数は、ユーザー入力の検証にも利用できます。

ユーザーから入力を受け取るとき、その入力が期待する形式(この場合は整数)であることを確認することは非常に重要です。

次のコードは、ユーザーから整数を入力として受け取り、その整数が10以上かどうかを検証するプログラムです。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main() {
    char str[10];

    printf("Enter a number: ");
    scanf("%s", str);

    int num = atoi(str);

    if (num >= 10) {
        printf("The number is greater than or equal to 10\n");
    } else {
        printf("The number is less than 10\n");
    }

    return 0;
}

このプログラムでは、まずユーザーから入力を文字列として受け取ります。

その後、atoi関数を使用してその文字列を整数に変換します。

そして、その整数が10以上かどうかを判定し、結果を出力します。

したがって、ユーザーが”20″を入力した場合、このプログラムは”The number is greater than or equal to 10″と出力します。

一方、ユーザーが”5″を入力した場合、このプログラムは”The number is less than 10″と出力します。

このように、atoi関数は文字列から整数を取り出すだけでなく、ユーザー入力の検証にも利用できます。

この関数を使って、ユーザーが入力したデータが期待する形式であることを確認することが可能です。

●atoi関数の応用例

atoi関数は基本的には文字列を整数に変換するために使用されますが、それだけでなく、さまざまな応用例があります。

例えば、ファイルから読み込んだ数値データを整数として扱う、ネットワークから受け取ったデータを整数に変換する、など様々な場面で活用することができます。

それでは、atoi関数のいくつかの応用例について、具体的なコードとともに解説します。

○サンプルコード5:atoi関数を使った計算処理

この例では、atoi関数を使用して、ユーザーから入力された2つの数値を加えるプログラムを作成します。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main() {
    char str1[10], str2[10];

    printf("Enter two numbers: ");
    scanf("%s %s", str1, str2);

    int num1 = atoi(str1);
    int num2 = atoi(str2);

    printf("The sum is %d\n", num1 + num2);

    return 0;
}

このプログラムでは、まずユーザーから2つの数値を入力として受け取ります。

その入力をatoi関数を用いて整数に変換し、その和を出力します。

したがって、ユーザーが”10″と”20″を入力した場合、このプログラムはそれらを整数に変換し、その和である30を出力します。

○サンプルコード6:atoi関数を使ったデータ処理

C言語のatoi関数を使用して、文字列中の数値を取り出し、それを整数として扱う方法を見てきました。

その力を借りて、文字列データから数値データを抽出し、それを利用してさまざまな処理を行うことができます。

下記の例では、CSVファイルからデータを読み込み、atoi関数を用いて数値データを抽出し、その総和を計算するプログラムを紹介します。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>

int main() {
    char line[100];
    char *token;
    int sum = 0;

    FILE *file = fopen("data.csv", "r");
    if (file == NULL) {
        printf("Could not open file\n");
        return 1;
    }

    while (fgets(line, sizeof(line), file)) {
        token = strtok(line, ",");
        while (token != NULL) {
            sum += atoi(token);
            token = strtok(NULL, ",");
        }
    }

    fclose(file);

    printf("The sum of the numbers in the file is %d\n", sum);

    return 0;
}

このプログラムでは、まず、CSVファイルからデータを読み込みます。

次に、strtok関数を使用して、読み込んだ行を”,”で区切ります。

そして、その各トークンをatoi関数を使用して整数に変換し、それを総和に加算します。

このプログラムを実行すると、ファイルに記載されている全ての数値の合計が出力されます。

○サンプルコード7:atoi関数を使った複雑な計算

次に、atoi関数を用いたより複雑な計算の例を見てみましょう。

この例では、2つの文字列と1つの演算子を入力として受け取り、その計算結果を出力するプログラムを作成します。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>

int calculate(int num1, int num2, char* operator) {
    if (strcmp(operator, "+") == 0) {
        return num1 + num2;
    } else if (strcmp(operator, "-") == 0) {
        return num1 - num2;
    } else if (strcmp(operator, "*") == 0) {
        return num1 * num2;
    } else if (strcmp(operator, "/") == 0) {
        if (num2 != 0) {
            return num1 / num2;
        } else {
            printf("Error: Division by zero is not allowed\n");
            exit(1);
        }
    } else {
        printf("Error: Invalid operator\n");
        exit(1);
    }
}

int main() {
    char str_num1[10], str_num2[10], operator[2];

    printf("Enter two numbers and an operator: ");
    scanf("%s %s %s", str_num1, str_num2, operator);

    int num1 = atoi(str_num1);
    int num2 = atoi(str_num2);

    printf("The result is %d\n", calculate(num1, num2, operator));

    return 0;
}

このプログラムでは、まずユーザーから2つの数値と1つの演算子を入力として受け取ります。

その入力をatoi関数を用いて整数に変換し、calculate関数に渡して計算します。

calculate関数では、演算子に応じて対応する演算を行い、その結果を返します。

したがって、ユーザーが”10″、”20″、”+”を入力した場合、このプログラムはそれらを整数に変換し、その和である30を出力します。

○サンプルコード8:atoi関数を使った大規模なデータ処理

atoi関数は大規模なデータを処理する際にも役立ちます。

この例では、CSVファイルに記録された大量の数値データを読み込み、atoi関数を使用してそれらを整数に変換し、その平均を計算するプログラムを紹介します。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>

int main() {
    char line[100];
    char *token;
    int sum = 0;
    int count = 0;

    FILE *file = fopen("large_data.csv", "r");
    if (file == NULL) {
        printf("Could not open file\n");
        return 1;
    }

    while (fgets(line, sizeof(line), file)) {
        token = strtok(line, ",");
        while (token != NULL) {
            sum += atoi(token);
            count++;
            token = strtok(NULL, ",");
        }
    }

    fclose(file);

    if (count > 0) {
        printf("The average of the numbers in the file is %f\n", (double)sum / count);
    } else {
        printf("The file does not contain any numbers\n");
    }

    return 0;
}

このプログラムでは、CSVファイルから行を読み込み、その各行を”,”で区切ります。

その後、atoi関数を使用して各トークンを整数に変換し、それを総和に加算します。

同時に、読み込んだ数値の個数もカウントします。

全てのデータの読み込みが完了したら、総和を数値の個数で割って平均を計算し、その結果を出力します。

このプログラムを実行すると、ファイルに記載されている全ての数値の平均が出力されます。

○サンプルコード9:atoi関数を使ったエラーハンドリングの改良

atoi関数を使用する際には、数値に変換できない文字列を渡すと予期しない結果を得る可能性があることを覚えておくことが重要です。

これを改良するために、strtol関数を使用することでエラーハンドリングを改良する方法を紹介します。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <errno.h>

int main() {
    char str[10] = "123abc";
    char *endptr;

    errno = 0;  // errnoをリセット
    long num = strtol(str, &endptr, 10);

    if (endptr == str) {
        printf("No digits were found\n");
    } else if (errno == ERANGE) {
        printf("The number is out of the range of representable values\n");
    } else {
        printf("The number is %ld and its followed by %s\n", num, endptr);
    }

    return 0;
}

このプログラムでは、strtol関数を使用して文字列から数値を取り出します。

この関数はエラーハンドリングのためにerrno変数を設定し、変換されなかった部分のポインタを返します。

このプログラムを実行すると、正しく数値部分が取り出され、その後に続く文字列部分が表示されます。

○サンプルコード10:atoi関数を使った複数の数値入力処理

最後の例として、atoi関数を使ってユーザーから複数の数値を入力として受け取る方法を見てみましょう。

この例では、ユーザーが入力したスペースで区切られた複数の数値をatoi関数を用いて整数に変換し、その総和を計算するプログラムを作成します。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>

int main() {
    char input[100];
    char *token;
    int sum = 0;

    printf("Enter numbers separated by spaces: ");
    fgets(input, sizeof(input), stdin);

    token = strtok(input, " ");
    while (token != NULL) {
        sum += atoi(token);
        token = strtok(NULL, " ");
    }

    printf("The sum of the numbers is %d\n", sum);

    return 0;
}

このプログラムでは、まず、ユーザーからスペースで区切られた複数の数値を文字列として入力として受け取ります。

次に、strtok関数を使用して、その文字列をスペースで区切ります。

そして、その各トークンをatoi関数を使用して整数に変換し、それを総和に加算します。

このプログラムを実行すると、ユーザーが入力した全ての数値の合計が出力されます。

●atoi関数の注意点と対処法

C言語のatoi関数は、文字列を整数に変換する便利な機能を提供しますが、使用する際にはいくつかの注意点があります。

atoi関数はエラーハンドリング機能がないため、無効な入力や範囲外の数値が与えられたときの動作が定義されていません。

したがって、atoi関数は正確なエラーハンドリングが必要な場面では適切でない可能性があります。

この問題を解決するための一つの方法は、エラーハンドリング機能を持つ関数を代わりに使用することです。

strtol関数を使用して数値を安全に文字列から抽出する方法を紹介します。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <errno.h>

int main() {
    char str[10] = "123abc";
    char *endptr;

    errno = 0;  // errnoをリセット
    long num = strtol(str, &endptr, 10);

    if (endptr == str) {
        printf("数値が見つかりませんでした\n");
    } else if (errno == ERANGE) {
        printf("数値が表現可能な範囲を超えています\n");
    } else {
        printf("数値は %ld で、その後に %s が続いています\n", num, endptr);
    }

    return 0;
}

このコードでは、strtol関数を使って文字列から数値を取り出しています。

strtol関数はエラーハンドリングを行うためにerrno変数を設定し、変換されなかった部分のポインタを返します。

その結果、エラーが発生した場合でも適切に対応することができます。

このコードを実行すると、「数値は 123 で、その後に abc が続いています」と表示されます。

●atoi関数のカスタマイズ方法

また、atoi関数はそのままでは一つの数値しか扱えないため、複数の数値を処理するには工夫が必要です。

下記のコードは、ユーザーから複数の数値を入力として受け取り、その合計を計算するための方法です。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>

int main() {
    char input[100];
    char *token;
    int sum = 0;

    printf("スペースで区切って数値を入力してください: ");
    fgets(input, sizeof(input), stdin);

    token = strtok(input, " ");
    while (token != NULL) {
        sum += atoi(token);
        token = strtok(NULL, " ");
    }

    printf("入力された数値の合計は %d です\n", sum);

    return 0;
}

このコードでは、まず、ユーザーからスペースで区切られた複数の数値を文字列として入力として受け取ります。

次に、strtok関数を使用して、その文字列をスペースで区切ります。

そして、その各トークンをatoi関数を使用して整数に変換し、それを総和に加算します。

このプロセスを実行すると、ユーザーが入力した全ての数値の合計が出力されます。

まとめ

以上、C言語のatoi関数の基本的な使い方からエラーハンドリングやカスタマイズ方法までを解説しました。

注意点としては、atoi関数はエラーハンドリングが弱いため、無効な入力や範囲外の数値が与えられたときの動作が不確定であることです。

そのため、安全に数値を抽出するためには、strtol関数のようなエラーハンドリング機能を備えた関数を使用することが推奨されます。

また、atoi関数を活用することで、ユーザーからの複数の数値入力を処理するプログラムも簡単に作成することができます。

これらの知識を活用して、C言語のコーディングスキルを一歩進めてみてください。