CSSセレクタ子要素の使い方と対処法|初心者向け徹底解説とサンプルコード

CSSセレクタ子要素の使い方や対処法について初心者向けに徹底解説します。子要素の選択方法や応用例なども紹介します。CSS
この記事は約6分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

CSSはHTML文書の見た目をデザインするための重要な技術です。

CSSの基礎を学ぶと、HTMLの要素を美しく配置することができます。

この記事では、CSSセレクタ子要素の使い方と対処法について初心者向けに詳しく解説します。

●CSSセレクタ子要素とは

CSSセレクタ子要素とは、HTML要素のうち、親要素と子要素の関係を表現するセレクタです。

HTMLの親要素と子要素は階層構造で表現されており、CSSセレクタ子要素はこの階層構造を表現するために使用されます。

例えば、次のHTMLコードがあるとします。

<div class="parent">
  <p>子要素</p>
</div>

この場合、div要素が親要素であり、p要素が子要素です。

この階層構造をCSSで選択するには、CSSセレクタ子要素を使用します。

CSSセレクタ子要素の書き方は、親要素と子要素を>で繋げます。

上記の記の例では、次のように記述できます。

.parent > p {
  /* スタイルを指定する */
}

この書き方で、親要素と子要素の関係に基づいてスタイルを指定することができます。

下記では、CSSセレクタ子要素の使い方について詳しく解説します。

1. 子要素のスタイルを指定する

CSSセレクタ子要素を使用する最も一般的な方法は、子要素のスタイルを指定することです。

下の例では、div要素の子要素であるp要素に対して、フォントサイズを16pxに、文字色を赤に設定しています。

div > p {
  font-size: 16px;
  color: red;
}

2. 特定のクラスを持つ子要素にスタイルを指定する

特定のクラスを持つ子要素にスタイルを指定する場合、次のように記述します。

下記の例では、div要素の子要素でクラスがchildであるp要素に対して、フォントサイズを16pxに、文字色を青に設定しています。

div > p.child {
  font-size: 16px;
  color: blue;
}

3. 直接の子要素以外の要素にスタイルを指定する

直接の子要素以外の要素にスタイルを指定する場合、次のように記述します。

下記の例では、div要素の子孫要素であるp要素全てに対して、フォントサイズを14pxに、文字色を黒に設定しています。

div p {
  font-size: 14px;
  color: black;
}

4. 複数のセレクタを組み合わせる

複数のセレクタを組み合わせて、CSSセレクタ子要素を使用することもできます。

下記の例では、クラスがparentであるdiv要素内にあるクラスがchildであるp要素に対して、フォントサイズを16pxに、文字色を緑に設定しています。

div.parent > p.child {
  font-size: 16px;
  color: green;
}

5. 子孫要素にスタイルを指定する

子孫要素にスタイルを指定する場合、次ように記述します。

下記の例では、div要素の子孫要素であるp要素全てに対して、フォントサイズを14pxに、文字色を黒に設定しています。

div p {
  font-size: 14px;
  color: black;
}

6. 複数の要素にスタイルを指定する

複数の要素に対してスタイルを指定する場合、次のように記述します。

下記の例では、h1要素とh2要素に対して、フォントサイズを20pxに、文字色を赤に設定しています。

h1, h2 {
  font-size: 20px;
  color: red;
}

● CSSセレクタ子要素の問題点と対処法

CSSセレクタ子要素を使用する際に、次のような問題が発生することがあります。

それぞれの問題に対する対処法を解説します。

1. 要素が存在しない場合の対処法

CSSセレクタ子要素を使用する場合、親要素と子要素の関係に基づいてスタイルを指定します。

しかし、親要素内に対象の子要素が存在しない場合、CSSのスタイルが適用されません。

この場合は、CSSのスタイルを無効化することができます。

次の例では、div要素内にp要素が存在しない場合に、div要素の背景色を白に設定しています。

div > p {
  background-color: red;
}
div:empty {
  background-color: white;
}

2. 複数の親要素が存在する場合の対処法

複数の親要素が存在する場合、CSSセレクタ子要素を使用すると、親要素の中のどの要素がスタイルの対象となるか不明確になることがあります。

この場合は、CSSのスタイルを付加する親要素を明示的に指定する必要があります。

次の例では、クラスがparentであるdiv要素の中で、クラスがchildであるp要素に対して、フォントサイズを16pxに、文字色を青に設定しています。

div.parent > p.child {
  font-size: 16px;
  color: blue;
}

●CSSセレクタ子要素の応用例

CSSセレクタ子要素は、HTML文書の階層構造を利用してスタイルを指定することができるため、様々な応用例があります。

次では、代表的な応用例を紹介します。

1. ナビゲーションメニューのスタイル

ナビゲーションメニューは、HTML文書の階層構造を活用して作成されることが多いため、CSSセレクタ子要素を使用してスタイルを指定することができます。

次の例では、クラスがmenuであるul要素内にある、クラスがmenu-itemであるli要素に対して、フォントサイズを16pxに、文字色を青に設定しています。

ul.menu > li.menu-item {
  font-size: 16px;
  color: blue;
}

2. ボタンのスタイル

ボタンは、HTML文書の階層構造を活用して作成されることが多いため、CSSセレクタ子要素を使用してスタイルを指定することができます。

次の例では、クラスがbuttonであるa要素内にある、クラスがbutton-textであるspan要素に対して、フォントサイズを14pxに、文字色を赤に設定しています。

a.button > span.button-text {
  font-size: 14px;
  color: red;
}

まとめ

この記事では、CSSセレクタ子要素の使い方と対処法について初心者向けに詳しく解説しました。

CSSセレクタ子要素を使用することで、HTML文書の階層構造に基づいてスタイルを指定することができます。

また、CSSセレクタ子要素の応用例として、ナビゲーションメニューやボタンのスタイルの指定方法を紹介しました。

是非、CSSセレクタ子要素を活用して、HTML文書の見た目を美しくデザインしてください。