TypeScript交差型をマスター!10選のサンプルコードで完全解説

TypeScriptの交差型をイラスト付きで学ぶTypeScript
この記事は約19分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

TypeScriptのコードを書いていると、よく「交差型」という用語を耳にすることでしょう。

しかし、初心者や中級者の間で、この交差型の真の力やその実用性について完全に理解している者は少ないかもしれません。

本記事では、TypeScriptの交差型を10の実例を通じて徹底的に解説します。

読者がこの記事を読み終えるころには、TypeScriptの交差型を効果的に利用するための方法や注意点、さらには実際のコードの応用例をしっかりと把握して、自身のTypeScriptコードの品質を一段階上げることができることを約束します。

●TypeScriptと交差型とは

○TypeScriptの基本的な概要

TypeScriptは、JavaScriptのスーパーセットとして、型の概念を導入することで、より安全で読みやすいコードを実現しています。

一般的に、TypeScriptを使用することで、大規模なアプリケーションやプロジェクトでのコードの管理が容易になり、多くのエラーをコンパイル時にキャッチすることができます。

○交差型の定義と特徴

交差型は、複数の型を一つに結合するTypeScriptの強力な機能です。

これは、主に&オペレータを使用して、既存の複数の型を一つの型として組み合わせることができます。

例えば、Personという型と、Employeeという型があるとき、これらの両方の属性を持つ新しい型としてPerson & Employeeを作成することができます。

このような型の結合により、継承やミックスインのような概念を、より柔軟に、そして簡潔に実現することができます。

●交差型の使い方

○サンプルコード1:基本的な交差型の利用

このコードでは、StudentWorkerという二つのインターフェースを使って交差型を作成する方法を表しています。

この例では、StudentWorkerを組み合わせて、PartTimeStudentという新しい型を作成しています。

interface Student {
    studentId: string;
    study: () => void;
}

interface Worker {
    employeeId: string;
    work: () => void;
}

type PartTimeStudent = Student & Worker;

let jack: PartTimeStudent = {
    studentId: 's123',
    employeeId: 'e456',
    study: () => console.log('Study hard!'),
    work: () => console.log('Work hard!')
};

上記のコードでは、jackPartTimeStudentとして、StudentWorkerの両方の属性とメソッドを持っています。

実際に上記のコードを実行すると、jackオブジェクトは学生としての属性と機能、そして労働者としての属性と機能の両方を持っていることが確認できます。

○サンプルコード2:オブジェクトとしての交差型

TypeScriptを用いてコーディングを進める中で、異なる型を組み合わせて新しい型を作成したいと思ったことはありませんか?交差型は、まさにそのようなシチュエーションで力を発揮します。

特にオブジェクト型を組み合わせる際には交差型が大変有用です。

このコードでは、TypeScriptの交差型を利用して、2つのオブジェクト型を結合し、新しいオブジェクト型を作成する方法を表しています。

この例では、User型とDetails型を結合して、UserWithDetails型を作成しています。

// User型を定義
type User = {
    name: string;
    age: number;
};

// Details型を定義
type Details = {
    address: string;
    phone: string;
};

// User型とDetails型を交差型として結合
type UserWithDetails = User & Details;

// UserWithDetails型のオブジェクトを作成
const user: UserWithDetails = {
    name: "山田太郎",
    age: 30,
    address: "東京都渋谷区",
    phone: "03-XXXX-XXXX"
};

console.log(user);

上記のサンプルコードを実行すると、userオブジェクトにはUser型とDetails型のプロパティが両方含まれていることが確認できます。

そのため、コンソールには山田太郎さんの名前、年齢、住所、電話番号の情報が出力されることとなります。

○サンプルコード3:関数の引数としての交差型の利用

TypeScriptでの関数の宣言と利用は、多くの開発者にとって日常的なタスクであると言えます。

交差型を関数の引数として使用することで、関数が受け取るオブジェクトが複数の型の特性を持っていることを明示することができます。

ここでは、関数の引数として交差型を如何に効果的に利用するかを紹介していきます。

このコードでは、StudentWorker という2つのインターフェースを定義して、その後それらのインターフェースを交差型として結合し、showPersonDetails という関数の引数として使用しています。

この例では、Student & Worker を使って、学生でありながら働いている人物の情報を受け取る関数を実装しています。

// 学生を表すインターフェース
interface Student {
    studentId: string;
    grade: number;
}

// 働く人を表すインターフェース
interface Worker {
    employeeId: string;
    department: string;
}

// 交差型を関数の引数として使用
function showPersonDetails(person: Student & Worker) {
    console.log(`学生ID: ${person.studentId}, グレード: ${person.grade}`);
    console.log(`社員ID: ${person.employeeId}, 部署: ${person.department}`);
}

const Tom: Student & Worker = {
    studentId: 's12345',
    grade: 3,
    employeeId: 'e98765',
    department: '開発部'
};

showPersonDetails(Tom);

上記のコードを実行すると、次の情報がコンソールに出力されます。

学生ID: s12345, グレード: 3
社員ID: e98765, 部署: 開発部

この例から分かるように、交差型を関数の引数として使用することで、複数の型を組み合わせて新しい型を形成し、それに応じた情報を取得することができます。

これにより、柔軟なコーディングが可能となります。

ただし、この方法を使用する際の注意点として、交差型を使った場合に、必要な全てのプロパティがオブジェクトに含まれていることを保証する必要があります。

もし必要なプロパティが欠けていると、TypeScriptのコンパイラはエラーを出しますので、注意が必要です。

○サンプルコード4:ジェネリクスと交差型を組み合わせる方法

TypeScriptでは、ジェネリクスと交差型を組み合わせることで、より柔軟な型の作成が可能となります。

ジェネリクスを使用することで、型をパラメータとして受け取り、それを基に新しい型を生成することができるのです。

ここでは、ジェネリクスと交差型を組み合わせて、実際にどのような利用方法があるのかを詳しく見ていきましょう。

このコードでは、ジェネリクスを使って、あるオブジェクトの型と別のオブジェクトの型を交差させ、新しいオブジェクトの型を生成するコードを表しています。

この例では、ユーザー情報を表す型と、住所情報を表す型を組み合わせて、新しいユーザーの詳細情報を表す型を作成しています。

interface User {
    id: number;
    name: string;
}

interface Address {
    city: string;
    zip: string;
}

function mergeObjects<T, U>(obj1: T, obj2: U): T & U {
    return { ...obj1, ...obj2 };
}

const user: User = {
    id: 1,
    name: '田中太郎'
};

const address: Address = {
    city: '東京',
    zip: '100-0001'
};

const userDetails = mergeObjects(user, address);
console.log(userDetails);

上記のコードを実行すると、userDetailsには、User型とAddress型の両方のプロパティが含まれたオブジェクトが生成されます。

つまり、id, name, city, zipの4つのプロパティを持つオブジェクトが出力されることになります。

このように、ジェネリクスと交差型を組み合わせることで、異なる型を持つオブジェクトを一つにまとめることができるのです。

こうしてみると、TypeScriptのジェネリクスと交差型は非常に強力なツールであることがわかります。

特に、大規模なアプリケーションの開発時には、さまざまなオブジェクトやデータを効率的に組み合わせることが求められるため、このような型の組み合わせ技術は非常に役立つでしょう。

●交差型の応用例

TypeScriptの交差型は、多様な型を組み合わせて新しい型を作成する際に非常に便利です。

ここでは、さまざまな応用例とともに、交差型をより実践的に利用する方法を詳しく解説します。

○サンプルコード5:複数のインターフェースを統合する

このコードでは、複数のインターフェースを統合して新しい交差型を作成する例を表しています。

この例では、PersonAddressの2つのインターフェースを統合して、CompleteInfoという新しい型を作成しています。

interface Person {
    name: string;
    age: number;
    // その他のPersonに関する情報...
}

interface Address {
    street: string;
    city: string;
    // その他のAddressに関する情報...
}

type CompleteInfo = Person & Address;

const personWithAddress: CompleteInfo = {
    name: "太郎",
    age: 25,
    street: "東京都中央区銀座1-1-1",
    city: "東京"
    // その他の情報...
};

このように、交差型を使用すると、継承の代わりに簡単に複数のインターフェースを統合することができます。

○サンプルコード6:既存の型を拡張して新しい型を作成する

このコードでは、既存の型を拡張して新しい交差型を作成する方法を表しています。

この例では、Person型に新しい情報としてjobを追加して、Employeeという新しい型を作成しています。

type Person = {
    name: string;
    age: number;
}

type Job = {
    jobTitle: string;
    company: string;
}

type Employee = Person & Job;

const employee: Employee = {
    name: "花子",
    age: 30,
    jobTitle: "ソフトウェアエンジニア",
    company: "Tech Corp"
};

このような方法で、簡単に既存の型を拡張して新しい交差型を作成することができます。

○サンプルコード7:条件付き型と交差型を組み合わせる方法

このコードでは、条件付き型と交差型を組み合わせる方法を表しています。

この例では、条件に応じて追加の情報を持つ型を動的に作成する方法を解説しています。

type Detailed<T> = T & (T extends { age: number } ? { isAdult: boolean } : {});

const person: Detailed<Person> = {
    name: "太郎",
    age: 20,
    isAdult: true
};

この例の場合、ageプロパティが存在する場合、isAdultプロパティも自動的に追加されることがわかります。

○サンプルコード8:マッピング型との組み合わせ

TypeScriptは静的型付け言語であり、型の再利用や拡張に非常に優れた機能を持っています。

中でも、マッピング型はオブジェクトの各プロパティを変換するための強力なツールとして知られています。

今回は、このマッピング型を交差型と組み合わせることで、さらに高度な型操作が可能になることを紹介します。

このコードでは、マッピング型を使用して、オブジェクトの各プロパティを読み取り専用に変換するコードを表しています。

この例では、オブジェクトのプロパティを読み取り専用にして、安全なコードを実装しています。

// 既存のオブジェクト型を定義
type Person = {
  name: string;
  age: number;
};

// マッピング型を使用して全プロパティを読み取り専用に変更
type ReadonlyPerson = {
  readonly [K in keyof Person]: Person[K];
};

// 読み取り専用のオブジェクトを作成
const person: ReadonlyPerson = {
  name: "Taro",
  age: 25
};

// personのプロパティは変更不可となる
// person.name = "Hanako";  // コメントアウトを外すとコンパイルエラー

上記のコードで、ReadonlyPerson型はPerson型の全てのプロパティを読み取り専用として定義しています。

このようにマッピング型を用いると、型の一部を変更するような操作が容易に行えます。

特に、大きなプロジェクトや複雑な型の操作が必要な場合、このような機能は非常に役立ちます。

上のサンプルでは、読み取り専用のオブジェクトを作成しましたが、コメントアウトされたperson.name = "Hanako";のようなコードを実行しようとすると、TypeScriptのコンパイラはエラーを発生させ、プロパティの変更を禁止します。

これにより、コードの安全性が向上します。

続いて、交差型とマッピング型を組み合わせた実用例を見てみましょう。

このコードでは、複数のオブジェクト型を統合し、その結果を読み取り専用に変換する方法を表しています。

この例では、2つのオブジェクト型を組み合わせて新しいオブジェクト型を作成し、その後マッピング型を用いて読み取り専用に変換しています。

type Profile = {
  school: string;
  grade: number;
};

// 交差型を使用して2つのオブジェクト型を統合
type Student = Person & Profile;

// マッピング型で読み取り専用に変換
type ReadonlyStudent = {
  readonly [K in keyof Student]: Student[K];
};

const student: ReadonlyStudent = {
  name: "Yamada",
  age: 20,
  school: "Tokyo University",
  grade: 3
};

// studentのプロパティは変更不可となる
// student.grade = 4;  // コメントアウトを外すとコンパイルエラー

このように、交差型とマッピング型を組み合わせることで、TypeScriptの型の再利用や拡張が非常に効率的に行えるようになります。

これにより、コードの維持や拡張が容易になり、開発の生産性が向上します。

また、注意として、交差型を使用して複数のオブジェクト型を統合する際、プロパティ名が重複する場合は、後から指定した型のプロパティが優先される点を意識することが重要です。

●注意点と対処法

TypeScriptの交差型は、複数の型を一つに結合する非常に便利な機能ですが、正しく使わないと予期せぬエラーや問題が発生することがあります。

ここでは、交差型を使用する際の主な注意点と、それを回避・対処するための方法を紹介します。

○交差型の常に存在するプロパティについて

交差型を使って複数のオブジェクト型を結合する際、それぞれのオブジェクトが持つプロパティは、結合された新しい型にも引き継がれます。

しかし、重複するプロパティ名がある場合、後から指定した型のプロパティが優先されるという点を覚えておきましょう。

type A = {
  prop: string;
};

type B = {
  prop: number;
};

type C = A & B;

このコードでは、ABの両方にpropというプロパティが存在していますが、それぞれの型が異なります。

Cという交差型を作成すると、propの型はBで指定されているnumberになります。

このように交差型を作成する際は、特にプロパティ名の重複や型の互換性に注意することが重要です。

○交差型の型の互換性に関する注意点

交差型で結合した場合、型の互換性が保たれないことがあるため注意が必要です。

例えば、2つの型が互いに排他的な条件を持つ場合、それらを交差型で結合すると、結果として存在しない型が生成されることがあります。

type D = {
  kind: 'cat';
  meow: () => void;
};

type E = {
  kind: 'dog';
  bark: () => void;
};

type F = D & E;

このコードでは、Fという型はkindプロパティを持ちますが、その値は'cat'でも'dog'でもなく、存在しない値となります。

このような場合、交差型を用いることは適切ではありません。

○適切な交差型の作成方法と常見のエラー

交差型を使用する際には、どの型を結合するのか、それぞれの型が持つプロパティやメソッドが互換性を持っているのかを注意深く確認することが重要です。

特に、大きなプロジェクトやライブラリの作成時には、意図しないエラーやバグを生む原因となりうるため、テストや型チェックを行うことで、これらの問題を早期に検出し、適切な交差型の作成を目指しましょう。

例えば、次のようなエラーが生じることが考えられます。

type G = {
  id: number;
  name: string;
};

type H = {
  id: string;
  address: string;
};

const I: G & H = {
  id: 1,  // エラー: `number` と `string` の間に型の互換性がない
  name: 'Taro',
  address: 'Tokyo'
};

このコードでは、GHの両方でidというプロパティが存在しており、その型がそれぞれ異なっています。

したがって、Iの型を定義する際に、idプロパティの型が一致しないためエラーが発生します。

このような場合は、適切に型を調整したり、交差型を使用するのを避けるなどの対処が必要となります。

●カスタマイズ方法

TypeScriptの交差型は、その強力な型システムの一部として、多くのカスタマイズや拡張を可能にします。

ここでは、交差型を活用して、ユーティリティ型のカスタム作成やデコレータの作成について詳しく見ていきましょう。

○サンプルコード9:カスタムユーティリティ型の作成

まず、交差型を利用してカスタムユーティリティ型を作成する方法について見ていきます。

このコードでは、TypeScriptの交差型を使って、複数の型情報を組み合わせるカスタムユーティリティ型を表しています。

この例では、ExtendWithTimestampというユーティリティ型を作成して、既存のオブジェクト型にタイムスタンプ情報を追加しています。

type Timestamp = {
    createdAt: Date;
    updatedAt: Date;
};

type ExtendWithTimestamp<T> = T & Timestamp;

// 使用例
type User = {
    name: string;
    age: number;
};

type UserWithTimestamp = ExtendWithTimestamp<User>;

const user: UserWithTimestamp = {
    name: "太郎",
    age: 25,
    createdAt: new Date(),
    updatedAt: new Date()
};

上記のコードでは、ExtendWithTimestampという型を用いることで、User型のオブジェクトにcreatedAtupdatedAtという2つのタイムスタンプ情報を追加しています。

○サンプルコード10:交差型を使ったデコレータの作成

次に、交差型を使用してデコレータを作成する例を紹介します。

デコレータは、クラスやメソッド、プロパティに対して追加の振る舞いを加える際に役立ちます。

このコードでは、交差型を用いてクラスのデコレータを実装する方法を表しています。

この例では、Loggableデコレータを使用して、クラスメソッドの呼び出し情報をログとして出力しています。

function Loggable<T extends { new (...args: any[]): {} }>(constructor: T) {
    return class extends constructor {
        log() {
            console.log("ロギング開始:", this);
        }
    };
}

@Loggable
class Person {
    constructor(public name: string, public age: number) {}

    sayHello() {
        return `${this.name}さん、こんにちは!`;
    }
}

const taro = new Person("太郎", 30);
taro.log();

上記のサンプルコードにおいて、@Loggableデコレータは、Personクラスに新たにlogメソッドを付与します。

これにより、オブジェクトの情報をログとして出力することが可能になります。

まとめ

この記事では、TypeScriptの交差型をマスターするための様々な方法や実例を紹介しました。

交差型は、複数の型情報をひとつの型として統合するための強力なツールです。

この特性を活かせば、コードの再利用性を高めることができ、また複雑な型の組み合わせにも対応する柔軟なコードの作成が可能となります。

オブジェクト、関数、ジェネリクスなど、TypeScriptの多くの要素と交差型を組み合わせることで、さらに高度な型操作が行えるようになります。

さらに、インターフェースの統合や既存の型の拡張、条件付き型やマッピング型といった高度な型操作との組み合わせも解説しました。

これらの知識を応用して、より効率的かつ安全なTypeScriptコードを書く手助けとしてください。