読み込み中...

CSS変数の使い方を完全ガイド!基本から応用まで10選の実例で徹底解説

CSS変数を使ったカスタマイズ例のスクリーンショット CSS
この記事は約11分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

CSS変数は、ウェブ開発において革新的な進化を遂げています。

多くの開発者がこの技術を駆使して、より効率的で柔軟なデザインを実現しています。

この記事では、CSS変数の基礎から応用までを徹底的に解説し、あなたもCSS変数を使いこなせるようになることを目指します。

初心者から上級者まで、幅広い層の読者に向けて、実例とサンプルコードを交えながら解説していきます。

●CSS変数とは

CSS変数(カスタムプロパティとも呼ばれます)は、値を格納して再利用できる強力な機能です。

CSSにおける従来の方法では、同じ値を複数の場所で使用する際、その都度値を記述する必要がありました。

CSS変数を使うことで、一箇所に値を定義し、サイト全体で一貫して使用することができます。

これにより、コードの維持と更新が格段に簡単になり、大規模なプロジェクトにおいても管理が容易になります。

○CSS変数の定義と基本的な概念

CSS変数は、-- で始まる名前を持ちます。

例えば、--main-color: blue; という形で、主要な色を変数として定義することができます。

変数はCSSのどの要素にも定義可能で、主に:root セレクタを使ってグローバルに定義されます。

定義された変数は、var(--main-color) のように var() 関数を通してアクセスされ、使用されます。

○CSS変数のメリット

CSS変数の最大のメリットは、コードの再利用性と保守性の向上です。

同じ色やフォントサイズなどのスタイルを複数の場所で使う場合、変数を用いることで一箇所の変更で全ての関連箇所が更新されます。

また、テーマの変更やダークモードの実装など、デザインの大幅な変更が必要な場合にも、変数の値を変更するだけで対応可能です。

これにより、時間と労力を大幅に削減することができます。

●CSS変数の基本的な使い方

CSS変数の使い方をマスターすることは、効率的で柔軟なウェブデザインを実現するために欠かせません。

CSS変数は、色やフォントサイズ、余白など、再利用される値を格納するのに非常に便利です。

変数を使用することで、スタイルシートのメンテナンスが簡単になり、大幅な変更が必要な時にも手軽に対応できます。

○サンプルコード1:変数の宣言と使用

まず、CSS変数を宣言する基本的な方法から見ていきましょう。

下きの例では、主要な色とフォントサイズを変数として宣言しています。

:root {
  --main-color: #4CAF50;
  --font-size: 16px;
}

body {
  color: var(--main-color);
  font-size: var(--font-size);
}

このコードでは、:root セレクタを使用して、グローバルスコープに変数 --main-color--font-size を定義しています。

そして、body セレクタ内で var() 関数を使ってこれらの変数を参照しています。

これにより、サイト全体で一貫したスタイルを簡単に管理できます。

○サンプルコード2:変数のスコープとカスケーディング

CSS変数はスコープ(適用範囲)を持ちます。

変数は、それが定義された要素とその子要素に対してのみ適用されます。

下記の例では、特定のセクションに対して異なる色を設定しています。

:root {
  --main-color: #4CAF50;
}

section {
  --main-color: #ff6347;
}

body {
  color: var(--main-color);
}

section {
  color: var(--main-color);
}

このコードでは、section セレクタ内で --main-color 変数を再定義しています。

この結果、section エレメントとその子エレメントでは、新しい色が適用されますが、他の部分では:root で定義された色が適用されます。

○サンプルコード3:テーマの切り替えにCSS変数を使用

CSS変数を使用して、ウェブサイトのテーマを簡単に切り替えることができます。

例えば、下記のようにしてダークモードとライトモードを切り替えることが可能です。

:root {
  --background-color: #ffffff;
  --text-color: #000000;
}

body.dark-mode {
  --background-color: #000000;
  --text-color: #ffffff;
}

body {
  background-color: var(--background-color);
  color: var(--text-color);
}

この例では、通常のライトモードとダークモード時の背景色とテキスト色を変数として定義しています。

クラス dark-modebody に適用されると、これらの変数が再定義され、ウェブサイト全体のテーマがダークモードに切り替わります。

●CSS変数の応用技術

CSS変数は単にスタイルの値を保存するだけでなく、様々な応用技術にも活用できます。

レスポンシブデザインの調整、JavaScriptとの連携、アニメーションの制御など、CSS変数を使うことでこれらの技術がより簡単かつ効果的になります。

○サンプルコード4:レスポンシブデザインにおける変数の活用

レスポンシブデザインにおいて、異なる画面サイズでスタイルを調整する際、CSS変数は非常に役立ちます。

例えば、下記のようにメディアクエリ内で変数を上書きすることで、特定の画面サイズに応じたスタイルを設定できます。

:root {
  --content-width: 80%;
}

@media screen and (max-width: 768px) {
  :root {
    --content-width: 90%;
  }
}

.container {
  width: var(--content-width);
}

このコードでは、コンテナの幅を画面サイズに応じて変化させるために --content-width 変数を使用しています。

画面サイズが768px以下の時、この変数の値が90%に上書きされ、それに応じてコンテナの幅も調整されます。

○サンプルコード5:JavaScriptと連携した動的なスタイル変更

JavaScriptを使用してCSS変数の値を動的に変更することも可能です。

これにより、ユーザーの操作に基づいてスタイルをリアルタイムで変更することができます。

const root = document.documentElement;
const button = document.getElementById('theme-button');

button.addEventListener('click', () => {
  root.style.setProperty('--main-color', '#ff6347');
});

この例では、ボタンがクリックされたときに、--main-color 変数の値を変更しています。

このようなJavaScriptとCSS変数の連携は、ユーザーインターフェイスのインタラクティブな部分を実装する際に非常に便利です。

○サンプルコード6:アニメーションにおける変数の使用

CSS変数はアニメーションにおいても非常に有用です。

変数を利用することで、アニメーションのパラメーターを簡単に調整できます。

:root {
  --animation-duration: 1s;
}

.element {
  animation: slidein var(--animation-duration) infinite;
}

@keyframes slidein {
  from {
    transform: translateX(0%);
  }
  to {
    transform: translateX(100%);
  }
}

このコードでは、アニメーションの持続時間を --animation-duration 変数で制御しています。

CSS変数を使うことで、アニメーションの持続時間を一箇所で管理し、必要に応じて容易に変更できます。

●よくあるエラーと対処法

CSS変数の使用においては、初心者から中級者までがしばしば遭遇するいくつかの一般的なエラーが存在します。

これらのエラーを理解し、適切に対処することで、より効率的で問題の少ないコーディングが可能になります。

○エラー例とその解決策1:変数の誤った宣言

一つの一般的なエラーは、CSS変数の宣言が誤っている場合です。

例えば、変数名の前に -- を付け忘れたり、変数のスコープを誤解している場合があります。

:root {
  main-color: #4CAF50; /* 誤った宣言 */
}

このようなエラーは、変数名の前に必ず -- を付け、適切なスコープで変数を宣言することで避けることができます。

:root {
  --main-color: #4CAF50; /* 正しい宣言 */
}

変数を正しく宣言することで、その後のスタイルシート内で一貫性を持って変数を使用できます。

○エラー例とその解決策2:ブラウザの互換性問題

もう一つの一般的な問題は、すべてのブラウザがCSS変数をサポートしていないことです。

特に古いブラウザでは、CSS変数が正しく機能しない場合があります。

この問題の対処法は、フォールバックスタイルを提供することです。

:root {
  --main-color: #4CAF50;
}

.element {
  color: green; /* フォールバックスタイル */
  color: var(--main-color);
}

このコードでは、var(--main-color) がサポートされていないブラウザで colorgreen に設定されるようにしています。

これにより、互換性の問題を回避しつつ、最新のブラウザでの利点を活用できます。

○エラー例とその解決策3:スコープの誤解

CSS変数のスコープに関する誤解もよく見られるエラーです。

変数は、それが宣言された要素とその子要素にのみ影響を及ぼします。

したがって、変数をグローバルに使いたい場合は、root または :root で宣言する必要があります。

.section {
  --section-color: #ff6347;
}

/* スコープ外で変数を使っているため、このスタイルは機能しない */
.other-section {
  color: var(--section-color);
}

この問題を避けるためには、変数のスコープを常に意識し、必要に応じてグローバルな変数を :root で宣言するか、局所的に宣言することが重要です。

●CSS変数の最新トレンドと将来性

CSS変数は、ウェブデザインの領域において急速に進化し続けています。

現代のウェブ開発におけるトレンドを理解し、これらのトレンドを活用することは、デザインの柔軟性と創造性を高めるために重要です。

ここでは、最新のトレンドとその将来性について詳しく探ります。

○トレンド1:ダークモード対応のデザイン

ダークモードの実装は、近年のウェブデザインにおける大きなトレンドの一つです。

CSS変数を使用することで、ダークモードとライトモードの間で色やスタイルを簡単に切り替えることができます。

:root {
  --background-color: white;
  --text-color: black;
}

body.dark-mode {
  --background-color: black;
  --text-color: white;
}

body {
  background-color: var(--background-color);
  color: var(--text-color);
}

このコードでは、ライトモードとダークモードのための色をCSS変数で定義し、body タグに dark-mode クラスが追加されることでスタイルが変更されます。

○トレンド2:カスタマイズ可能なUIコンポーネント

カスタマイズ可能なUIコンポーネントの開発も、CSS変数を活用する大きなトレンドです。

CSS変数を使用することで、コンポーネントの色やサイズを柔軟に変更でき、再利用性の高いデザインシステムを構築することができます。

.button {
  --button-color: blue;
  background-color: var(--button-color);
  border-radius: 5px;
  padding: 10px 20px;
  color: white;
}

.button.red {
  --button-color: red;
}

この例では、ボタンのデフォルトの色を青に設定し、特定のクラスが適用された場合にはその色を変更するようにしています。

○トレンド3:CSS変数とCSS Gridの組み合わせ

CSS GridとCSS変数の組み合わせも注目されています。

これにより、グリッドレイアウトの設定を柔軟に変更し、よりダイナミックなレイアウトを作成することが可能です。

:root {
  --grid-columns: 3;
}

.container {
  display: grid;
  grid-template-columns: repeat(var(--grid-columns), 1fr);
}

このコードでは、グリッドのカラム数をCSS変数で管理しています。

この方法を用いることで、レスポンシブデザインやさまざまな画面サイズに適したレイアウトを簡単に実装できます。

まとめ

この記事を通して、CSS変数の基本から応用までの使い方、さらにはよくあるエラーとその解決策、最新トレンドに至るまでを詳細に解説しました。

CSS変数は、ウェブデザインの効率化とカスタマイズを実現する強力なツールです。

この知識を活用し、より動的で柔軟なウェブサイトを作成することが可能です。

これからもCSS変数の進化に注目し、新しいデザインの可能性を探求しましょう。