HTMLで自分でテストを行う方法5選

HTMLテスト初心者向け解説HTML
この記事は約10分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

この記事では、HTMLでのテストプロセスを明確に理解し、実際に適用するための方法を詳しく解説します。

HTMLはウェブページの構造を定義するための言語ですが、正しく機能するかどうかをテストすることは、効果的なウェブサイトを構築する上で不可欠です。

本ガイドでは、HTMLテストの基本から応用まで、初心者でも理解しやすいように、具体的なサンプルコードを交えて段階的に説明します。

HTMLテストは、ウェブページが予定通りに表示され、機能するかを確認する過程です。このテストにより、コードの小さなエラーが明らかになり、修正することでユーザー体験を大幅に向上させることができます。

テストを怠ると、ウェブサイトの信頼性やアクセス性が低下する可能性がありますので、開発の初期段階からテストを行うことが推奨されます。

●HTMLテストの基本

HTMLテストを行う前に、基本的なHTMLの構造を理解しておくことが重要です。

HTMLドキュメントは、<html>、<head>、<body>などのタグで構成され、ウェブページの骨格を形成します。

テストでは、これらのタグが適切に閉じられているか、また属性が正しく設定されているかなど、基本的な構文が適切に使用されているかを確認します。

○HTMLテストの目的と重要性

HTMLテストの主な目的は、ウェブページがあらゆるウェブブラウザやデバイスで正しく表示され、機能することを保証することです。

これにより、異なるユーザー環境でも一貫したユーザー体験を実装できます。

また、HTMLテストはセキュリティリスクを特定し、修正する過程でもあります。

たとえば、フォーム入力におけるXSS(クロスサイトスクリプティング)の脆弱性を検出し、それに対する対策を講じることが含まれます。

まとめ

HTMLテストの具体的な方法をより実践的に解説するために、各サンプルコードにエラーハンドリングを追加して、テスト時に発生する可能性のある問題を特定しやすくします。

○サンプルコード1:フォーム機能のテスト

ウェブフォームの機能をテストする際には、ユーザー入力の検証とエラーメッセージの表示が重要です。

<form action="#" method="post" onsubmit="return validateForm()">
    <label for="name">名前:</label>
    <input type="text" id="name" name="user_name" required>
    <input type="submit" value="送信">
</form>
<script>
function validateForm() {
    var x = document.forms[0]["name"].value;
    if (x == "") {
        alert("名前を入力してください。");
        return false;
    }
    return true;
}
</script>

このコードは、フォームが送信される前に名前が入力されているかをチェックします。

もし名前が入力されていなければ、アラートを表示して送信を阻止します。

○サンプルコード2:リンクの有効性チェック

リンクのテストでは、リンク先が有効かどうかをJavaScriptを使って確認する方法を見ていきましょう。

<a href="https://www.example.com" onclick="checkLink(); return false;">訪問する</a>
<script>
function checkLink() {
    fetch('https://www.example.com')
        .then(response => {
            if (response.ok) {
                window.location.href = 'https://www.example.com';
            } else {
                alert('リンク先が見つかりません。');
            }
        }).catch(() => alert('リンク先にアクセスできません。'));
}
</script>

このスクリプトは、リンクをクリックした際にリンク先の状態を非同期で確認し、問題があればアラートを表示します。

○サンプルコード3:画像表示の確認

画像が見つからない場合にエラーメッセージを表示するようにします。

<img src="image.jpg" alt="テスト画像" onerror="alert('画像が見つかりません。');">

このタグは、指定された画像がロードできない場合にJavaScriptのonerrorイベントを使ってアラートを表示します。

○サンプルコード4:レスポンシブデザインの確認

CSSメディアクエリを使用して、異なるデバイスサイズでのレイアウト変更をテストします。

<style>
@media (max-width: 600px) {
    .responsive { font-size: 10px; }
    .responsive::after { content: " スモールデバイス"; }
}
</style>
<div class="responsive">レスポンシブテスト</div>

このCSSはデバイスのビューポートが600px以下の場合にテキストのサイズを小さくし、追加のテキストを表示します。

これにより、レスポンシブデザインが適切に機能しているかを視覚的に確認できます。

○サンプルコード5:クロスブラウザ互換性テスト

JavaScriptを使用して、ブラウザの互換性をチェックします。

<script>
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function () {
    var isChrome = !!window.chrome;
    var isFirefox = typeof InstallTrigger !== 'undefined';
    if (!isChrome && !isFirefox) {
        alert('このブラウザでは一部の機能が正しく動作しない可能性があります。');
    }
});
</script>
<p>すべての主要なブラウザでこの段落が正しく表示されるかテストします。</p>

このスクリプトはページ読み込み時にブラウザを検出し、Google ChromeやMozilla Firefox以外のブラウザでアクセスした場合に警告を表示します。

●HTMLテスト時のよくあるエラーと対処法

HTMLのテスト中に頻繁に遭遇するエラーは、開発者にとって大きな障害となり得ます。

ここでは、最も一般的ないくつかのエラーとそれらを解決する方法を具体的に説明します。

○エラー例1:タグの閉じ忘れ

HTMLの基本的なエラーの一つに、タグの閉じ忘れがあります。

タグが正しく閉じられていない場合、ページのレイアウトが崩れたり、他の要素に影響を与えることがあります。

解決策として、HTMLを書く際は、開いたタグを閉じる習慣をつけることが重要です。

また、ブラウザの開発者ツールを使用してDOMを検証し、未閉じのタグを見つけ出すことができます。

例えば、下記のような状況をチェックします。

<p>これは閉じタグを忘れた段落です
<div>次の要素</div>

このコードでは、<p> タグが閉じられていないため、次の <div> 要素も影響を受ける可能性があります。

正しくは下記のように修正します。

<p>これは閉じタグを忘れた段落です</p>
<div>次の要素</div>

○エラー例2:非互換の属性使用

HTML要素に互換性のない属性を使用すると、ブラウザによっては意図した通りに機能しないことがあります。

解決策として、属性が各HTML要素と互換性があるかどうかを常に確認し、HTMLの仕様に基づいて正しい属性を使用します。

ウェブ標準に従うことで、ほとんどのブラウザで一貫した挙動を期待できます。

例として、<input> タグに src 属性を誤って使用している場合が挙げられます。

<input type="text" src="incorrect.html">

src 属性は <input> タグの type="image" でのみ有効です。

正しくは下記のように修正するか、適切なタグを使用します。

<input type="image" src="correct.png">

○エラー例3:CSSとの不整合

CSSとHTMLの間でスタイルが正しく適用されないことがあります。

これは、セレクタの誤りや、スタイルの継承の問題によるものです。

解決策として、CSSセレクタが正確に要素を指定しているかを確認し、CSSのカスケードや継承のルールを理解して適用します。

開発者ツールを使用してスタイルがどのように適用されているかを確認し、問題があれば修正します。

例えば、特定のクラスにスタイルが適用されていない場合、下記のようにセレクタを確認します。

.wrong-class {
    color: red;
}

HTMLでは下記のようになっているかもしれません。

<div class="correct-class">このテキストは赤くなるはずです。</div>

正しくは、CSSのクラス名をHTMLに合わせるか、逆にHTMLのクラス名をCSSに合わせます。

●エンジニアなら知っておくべき豆知識

エンジニアとして知っておくと有利なHTML関連の豆知識は、日々の開発業務をより効率的に、そして正確に進めるために役立ちます。

特にHTML5の新機能とW3Cのバリデーションツールの利用は、品質の高いウェブページを作成する上で重要です。

○豆知識1:HTML5の新機能とテスト方法

HTML5は、以前のHTMLバージョンよりも多くの機能と改善が施されており、特にマルチメディア要素のサポートが大きな特徴です。

例えば、<video> タグや <audio> タグを使用することで、追加のプラグインなしにビデオやオーディオを直接ウェブページに組み込むことが可能です。

HTML5の機能をテストする際は、下記のコードスニペットを使用してビデオの組み込みが正しく機能するかを確認することができます。

<video width="320" height="240" controls>
  <source src="movie.mp4" type="video/mp4">
  お使いのブラウザはビデオタグをサポートしていません。
</video>

このコードは、ブラウザがHTML5のビデオ再生をサポートしているかどうかをテストします。

<video> タグ内に配置されたテキストは、ビデオタグがサポートされていない場合に表示されます。

○豆知識2:W3Cバリデーションツールの活用

W3Cバリデーションツールは、HTML文書がW3Cの標準に準拠しているかどうかをチェックするための非常に便利なツールです。

このツールを使用することで、HTML文書内のマークアップエラーを見つけ出し、修正することができます。

例えば、下記のようにHTMLコードをW3Cバリデータに入力し、検証を行います。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>サンプルページ</title>
</head>
<body>
    <p>これはテストページです。</p>
</body>
</html>

このHTMLコードをW3Cバリデーションツールに通すことで、HTML5の標準に違反している部分がないかを確認できます。

もし違反があれば、具体的なエラーメッセージとともに修正のための提案が表示されます。

まとめ

この記事では、HTMLテストの基本から応用まで、さまざまなテスト手法とその際に遭遇するエラーの対処法を解説しました。

HTML5の新機能の利用やW3Cバリデーションツールの活用は、現代のウェブ開発で必須の知識です。

HTMLテストは、開発プロセスの初期段階から組み込むことで、トラブルを未然に防ぎ、ユーザーにとって価値の高い製品を提供するための鍵となります。