HTMLで段組みを極める!最高の5つの方法 – Japanシーモア

HTMLで段組みを極める!最高の5つの方法

HTMLで段組みを作成するサンプルコードの例HTML
この記事は約8分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

このサービスは複数のSSPによる協力の下、運営されています。

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

この記事を読めば、HTMLで段組みを作成する方法が習得できるようになります。段組みは、ウェブページ上で情報を整理し、見やすくするための重要な技術です。

しかし、初心者にとっては、どのように段組みを作成すれば良いのか分からないことも多いでしょう。

そこで、この記事では、初心者でも簡単に段組みが作れるようになる最高の5つの方法を紹介します。

それぞれの方法について、サンプルコードや応用例を詳しく解説し、注意点や対処法、カスタマイズ方法もお伝えします。

【HTMLでの段組み作成方法】

それでは、HTMLで段組みを作成する方法を見ていきましょう。

○方法1:divタグとCSS

最も基本的な方法は、divタグとCSSを組み合わせて段組みを作成する方法です。

divタグは、HTMLで要素をグループ化するために使用されるタグで、CSSでスタイルを指定することができます。

まず、下記のようなHTMLコードを書いてみましょう。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <style>
    .column {
      float: left;
      width: 50%;
    }
  </style>
</head>
<body>
  <div class="column">
    <p>ここにテキストが入ります。</p>
  </div>
  <div class="column">
    <p>ここにもテキストが入ります。</p>
  </div>
</body>
</html>

このコードでは、2つのdivタグにそれぞれ”column”というクラス名が付けられています。

そして、CSSで.columnクラスにfloat: left;とwidth: 50%;を指定することで、2つのdiv要素が左右に並ぶようになります。

○方法2:テーブルタグ

テーブルタグを利用することで、段組みを作成することができます。

下記のようなHTMLコードを書いてみましょう。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
</head>
<body>
  <table>
    <tr>
      <td>
        <p>ここにテキストが入ります。</p>
      </td>
      <td>
        <p>ここにもテキストが入ります。</p>
      </td>
    </tr>
  </table>
</body>
</html>

このコードでは、tableタグでテーブルを作成し、trタグで行を、tdタグで列を定義しています。

これにより、2つのテキストが左右に並ぶようになります。

ただし、テーブルタグは本来表組みに用いるべきであり、段組みには推奨されません。

○方法3:Flexboxを利用

Flexboxは、CSS3で導入されたレイアウトモデルで、コンテナ内のアイテムを柔軟に配置することができます。

下記のようなHTMLとCSSコードを書いてみましょう。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <style>
    .container {
      display: flex;
    }
    .column {
      flex: 1;
    }
  </style>
</head>
<body>
  <div class="container">
    <div class="column">
      <p>ここにテキストが入ります。</p>
    </div>
    <div class="column">
      <p>ここにもテキストが入ります。</p>
    </div>
  </div>
</body>
</html>

このコードでは、親要素にあたるdivタグに”container”というクラス名が付けられており、CSSでdisplay: flex;を指定しています。

これにより、子要素のdivタグはフレックスアイテムとなり、横並びに配置されます。

また、.columnクラスにflex: 1;を指定することで、各列が均等な幅で表示されます。

○方法4:CSS Gridを利用

CSS Gridは、2次元のレイアウトシステムで、行と列の両方に対して配置を制御することができます。

下記のようなHTMLとCSSコードを書いてみましょう。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <style>
    .container {
      display: grid;
      grid-template-columns: 1fr 1fr;
    }
  </style>
</head>
<body>
  <div class="container">
    <div>
      <p>ここにテキストが入ります。</p>
    </div>
    <div>
      <p>ここにもテキストが入ります。</p>
    </div>
  </div>
</body>
</html>

このコードでは、親要素にあたるdivタグに”container”というクラス名が付けられており、CSSでdisplay: grid;を指定しています。

また、grid-template-columns: 1fr 1fr;を指定することで、2つの列が均等な幅で表示されます。

○方法5:レームセットを利用

HTML4.01では、frameタグを使用してフレームセットを作成し、段組みを実現することができました。

しかし、HTML5ではframeタグが廃止されたため、使用することは推奨されません。

【各方法の応用例とサンプルコード】

それぞれの方法を応用し、より複雑な段組みを作成することもできます。

例えば、方法1(divタグとCSS)を応用して、3カラムのレイアウトを作成する場合は、下記のようなコードが考えられます。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <style>
    .column {
      float: left;
      width: 33.33%;
    }
  </style>
</head>
<body>
  <div class="column">
    <p>ここにテキストが入ります。</p>
  </div>
  <div class="column">
    <p>ここにもテキストが入ります。</p>
  </div>
  <div class="column">
    <p>ここにさらにテキストが入ります。</p>
  </div>
</body>
</html>

このように、それぞれの方法を応用して、さまざまな段組みを作成することができます。

【注意点、対処法、カスタマイズ方法】

いくつかの注意点や対処法、カスタマイズ方法について説明します。

  1. floatを使用する場合、親要素の高さが子要素の高さに合わせて自動調整されない問題があります。

    この問題を解決するには、親要素にclearfixというテクニックを適用します。

    clearfixは、下記のようなCSSコードを追加することで実現できます。
.clearfix::after {
  content: "";
  display: table;
  clear: both;
}

そして、親要素にclearfixクラスを追加します。

<div class="container clearfix">
  <div class="column">
    <p>ここにテキストが入ります。</p>
  </div>
  <div class="column">
    <p>ここにもテキストが入ります。</p>
  </div>
</div>
  1. FlexboxやCSS Gridを使用する場合、古いブラウザでは対応していないことがあります。

    そのため、対応していないブラウザ向けに、適切なフォールバックを用意することが重要です。
  2. 段組みの間隔を調整する場合は、marginやpaddingを使用してスペースを設定します。

    例えば、各段組みに10pxの余白を設定するには、下記のようにCSSコードを追加します。
.column {
  float: left;
  width: 50%;
  padding: 10px;
  box-sizing: border-box;
}

まとめ

この記事を読むことで、HTMLで段組みを作成する方法や応用例を理解し、実践することができるようになります。

また、注意点や対処法、カスタマイズ方法についても学ぶことができます。

段組みはウェブページのレイアウトを美しく整えるための重要な要素です。

ぜひ活用して、見やすく魅力的なウェブページを作成してください。