JavaScriptで年度取得!初心者でもできる3つの方法 – Japanシーモア

JavaScriptで年度取得!初心者でもできる3つの方法

JavaScriptで年度取得のサンプルコードJS
この記事は約5分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

このサービスは複数のSSPによる協力の下、運営されています。

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

この記事を読めば、JavaScriptで年度取得ができるようになります。

年度の取得は、ビジネスやウェブサイト制作でよく使われる機能です。

しかし、初心者には少し難しく感じるかもしれません。

そこで、この記事では初心者向けにJavaScriptで年度取得を行う方法を3つ紹介します。

使い方やサンプルコード、注意点や対処法、カスタマイズ方法も詳しく解説します。

是非、参考にしてみてください。

●JavaScriptで年度を取得する方法

JavaScriptで年度を取得する方法はいくつかありますが、ここでは初心者にも分かりやすい3つの方法を紹介します。

○方法1:Dateオブジェクトを利用する

JavaScriptの基本的な機能として、Dateオブジェクトを使って年度を取得することができます。

Dateオブジェクトは、日付や時刻を扱うためのオブジェクトです。

この方法では、Dateオブジェクトを使って現在の年を取得し、それをもとに年度を計算します。

○方法2:ライブラリを活用する

ライブラリは、すでに誰かが作成した便利な機能をまとめたもので、それを使って簡単に年度取得を行うことができます。

例えば、Moment.jsやDate-fnsなどのライブラリを利用することで、JavaScriptのDateオブジェクトを使った方法よりも簡単に年度取得ができます。

○方法3:ブラウザのビルトイン機能を使う

最近のブラウザには、ビルトインの国際化APIが搭載されており、これを使って年度取得を行うことができます。

Intlオブジェクトを使うことで、簡単に年度取得が可能です。

●サンプルコードと応用例

それぞれの方法に対応するサンプルコードとその応用例を紹介します。

○サンプルコード1:Dateオブジェクトを利用した年度取得

このサンプルコードでは、Dateオブジェクトを使って現在の年度を取得しています。

// 現在の日付を取得
const today = new Date();
// 年を取得
const year = today.getFullYear();
// 月を取得
const month = today.getMonth() + 1;

// 年度を取得
const fiscalYear = month >= 4 ? year : year - 1;

console.log('年度:', fiscalYear);

このサンプルコードでは、まず現在の日付を取得し、その年と月を別々に取得しています。

そして、4月以降であればそのままの年を、それ以前であれば1年前を年度として表示しています。

○サンプルコード2:ライブラリを使った年度取得

このサンプルコードでは、Date-fnsライブラリを使って現在の年度を取得しています。

まずは、Date-fnsライブラリをインストールします。

npm install date-fns

次に、サンプルコードを記述します。

import { getYear, getMonth } from 'date-fns';

// 現在の日付を取得
const today = new Date();
// 年を取得
const year = getYear(today);
// 月を取得
const month = getMonth(today) + 1;

// 年度を取得
const fiscalYear = month >= 4 ? year : year - 1;

console.log('年度:', fiscalYear);

このサンプルコードでは、Moment.jsを利用して現在の日付を取得し、その年と月を別々に取得しています。

そして、4月以降であればそのままの年を、それ以前であれば1年前を年度として表示しています。

○サンプルコード3:ブラウザ機能を活用した年度取得

このサンプルコードでは、Intlオブジェクトを使って現在の年度を取得しています。

// 現在の日付を取得
const today = new Date();
// 年を取得
const year = today.toLocaleDateString('ja-JP', { year: 'numeric' });
// 月を取得
const month = today.toLocaleDateString('ja-JP', { month: 'numeric' });

// 年度を取得
const fiscalYear = parseInt(month) >= 4 ? year : parseInt(year) - 1;

console.log('年度:', fiscalYear);

このサンプルコードでは、Intlオブジェクトを利用して現在の日付を取得し、その年と月を別々に取得しています。

そして、4月以降であればそのままの年を、それ以前であれば1年前を年度として表示しています。

●注意点と対処法

年度取得の際には、次の注意点があります。

○タイムゾーンの違い

ブラウザやサーバーのタイムゾーンが異なる場合、正確な年度取得ができないことがあります。

この問題を解決するためには、タイムゾーンを統一するか、ライブラリを使ってタイムゾーンを指定することが必要です。

○うるう年の扱い

うるう年には2月が29日まであるため、うるう年の扱いに注意が必要です。

ライブラリを使った場合は、うるう年の扱いも自動的に処理されることが多いです。

まとめ

本記事では、JavaScriptを使った年度取得の方法について、直接計算、ライブラリを活用する方法、ブラウザ機能を活用した方法の3つを紹介しました。

また、注意点と対処法、カスタマイズ方法についても触れました。

JavaScriptを使って年度を取得することで、さまざまなアプリケーションやウェブサイトで年度を活用した情報処理が可能になります。

ぜひ、本記事を参考にJavaScriptを使った年度取得に挑戦してみてください。