はじめに
CSSはWebデザインに欠かせない重要な技術の一つで、Webページのスタイルやレイアウトを変更するために使用されます。
CSSを使って要素を選択するには、セレクターと呼ばれる特定の構文を使用します。
この記事では、CSSセレクターの基本を初心者向けに詳しく解説し、多数の例を提供します。
●セレクターとは何ですか?
CSSセレクターは、HTMLまたはXML要素のグループを選択するために使用される方法です。
セレクターは、HTMLタグの種類、クラス、ID、属性、状態などに基づいて要素を選択します。
CSSセレクターは、CSSルールのセレクターの一部として使用されます。
CSSルールは、HTML要素にスタイルを適用するために使用されます。
各CSSルールには、セレクター、プロパティ、および値が含まれます。セレクターは、スタイルを適用するHTML要素を指定します。
プロパティは、スタイルの種類を指定します。値は、プロパティに適用されるスタイルの値を指定します。
このルールでは、セレクターは p
で、プロパティは color
で、値は red
です。
このルールは、すべての <p>
要素に赤いテキスト色を適用します。
●CSSセレクターの種類
CSSには、さまざまな種類のセレクターがあります。
下記では、それぞれのセレクターの種類と使い方について説明します。
○タイプセレクター
タイプセレクターは、指定されたHTML要素のタイプに基づいて要素を選択する役割を果たします。
簡単に言えば、特定のHTMLタグに直接スタイルを適用するためのセレクターとなります。
下記のコードは、<h1>
タグ、すなわち見出しのテキスト色を青に設定するものです。
このコードは、すべての<h1>
要素のテキスト色を青色に変更します。
h1
はHTMLでの見出しを意味し、このセレクターを使用することで、ページ内のすべての<h1>
要素を選択してそのスタイルを適用することができます。
具体的には、color
というプロパティにblue
という値を設定することで、テキストの色を青にしています。
また、特定のHTML要素だけでなく、ページ内のすべての要素に対してスタイルを適用する際にはワイルドカードの*
を使用することができます。
下記のコードは、ページ内のすべての要素に対して、margin
とpadding
を0に設定する例です。
このコードは、ウェブページの全要素に対して、外側の余白(margin)と内側の余白(padding)をゼロに設定しています。
ウェブブラウザは、多くのHTML要素にデフォルトのマージンやパディングを持っていますが、このようなスタイルを適用することで、それらのデフォルトのスタイルをリセットし、一貫性のあるデザインを得ることができます。
このようなスタイルのリセットは、ウェブデザインにおいて一般的なテクニックとして利用されるものであり、異なるブラウザ間でのスタイルの差異を最小限に抑えるためのものです。
特に大規模なウェブサイトやアプリケーションの開発時には、このような基本的なスタイルのリセットを先頭に置くことで、その後のスタイル設定をしやすくします。
○IDセレクター
IDセレクターは、CSSスタイリングの核心的な部分の1つとして、特定の要素にスタイルを適用する際に非常に役立ちます。
HTML要素のID属性に基づいてスタイルを指定するためのものであり、その名の通り、特定のIDを持つ要素を対象とします。
ID属性の一番の特徴は、それがHTMLドキュメント内で一意でなければならない点です。
この一意性が、IDセレクターが特定の単一の要素にのみ適用される理由となります。
下記のコードは、IDが “my-id” である要素にスタイルを適用する例です。
このコードは、IDが “my-id” である要素のテキストを太字にするCSSルールセットを表しています。
具体的には、#
記号に続く文字列(この場合は “my-id”)が、HTMLドキュメント内のどの要素のIDと一致するかをチェックします。
一致する要素が見つかった場合、その要素に太字のスタイルが適用されます。
○クラスセレクター
クラスセレクターは、HTML要素のクラス属性を対象としてスタイルを適用します。
クラス属性の利点は、HTMLドキュメント内で複数回、さまざまな要素に対して使用できることです。
これにより、同じスタイルを持つ異なる要素を一括してデザインすることが可能になります。
下記のコードは、クラスが “my-class” であるすべての要素にスタイルを適用する例です。
このコードは、クラス名が “my-class” であるすべての要素のテキストを斜体にするCSSルールセットを表しています。
具体的には、.
記号に続く文字列(この場合は “my-class”)が、HTMLドキュメント内のどの要素のクラスと一致するかをチェックします。
一致する要素が見つかった場合、その要素のテキストに斜体のスタイルが適用されます。
○属性セレクター
属性セレクターは、HTML要素の特定の属性とその値を基にして、該当する要素を選択します。
属性セレクターは、属性名と属性値の両方を指定することができます。
このコードは、HTMLのinput
要素の中で、type
属性の値が”text”となっている要素全てを選択しています。
そして、その選択された要素に対して、1pxの幅のグレーのボーダーを適用しています。
具体的には、テキスト入力ボックスとして利用される<input>要素に、ユーザーがテキストを入力する際の視覚的なガイダンスとして、目立たせるためのスタイリングが施されています。
○疑似セレクター
疑似セレクターは、HTML要素の特定の状態や位置に基づいて要素を選択するセレクターです。
例えば、 :hover
疑似セレクターは、マウスが要素の上にあるときにスタイルを適用します。
このコードは、HTMLのa
タグ、すなわちリンクがマウスでホバーされた時のスタイルを定義しています。
具体的には、リンク上にマウスカーソルが移動した際に、そのリンクのテキストの色が緑に変わるように設定されています。
これにより、ユーザーにそのリンクがクリック可能であることを示す視覚的なフィードバックが提供されます。
さらに、疑似セレクターには、:active
や:focus
のように要素の特定の状態に応じてスタイルを適用するものや、:first-child
や:last-child
のように要素の親要素内での位置に応じてスタイルを適用するものがあります。
たとえば、:hover
疑似セレクターをさらに詳しく利用した場合のコードを見てみましょう。
このコードでは、リンクがマウスオーバーされた時に、テキストの色を緑に変更するだけでなく、テキストに下線も追加されるように設定されています。
このように疑似セレクターは、特定の状態や条件下でのスタイルを緻密にコントロールするのに非常に有用です。
また、これらのセレクターはJavaScriptと組み合わせて、さらに動的なスタイル変更を実現することも可能です。
まとめ
今回は、CSSのセレクターについて、初心者目線に向けた詳細な解説を行いました。
CSSのセレクターは、HTML要素を指定してスタイルを適用するための重要な機能であり、様々な種類があります。
本記事では、タイプセレクター、クラスセレクター、IDセレクター、属性セレクター、疑似クラスセレクター、疑似要素セレクター、複合セレクターについて、それぞれの基本的な使い方や例を紹介しました。
また、セレクターの組み合わせや、セレクターの優先順位についても解説しました。
セレクターの優先順位は、正しい使い方を理解しないと思わぬ結果になることがあるため、しっかりと把握することが重要です。