Verilogにおけるリセット信号の完全ガイド!7つの手順で理解する – Japanシーモア

Verilogにおけるリセット信号の完全ガイド!7つの手順で理解する

Verilogでのリセット信号操作を学ぶ図解ガイドVerilog
この記事は約8分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

このサービスは複数のSSPによる協力の下、運営されています。

この記事では、プログラム(回路記述)の基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

デジタル回路設計やプログラミングの世界で、Verilogとリセット信号の操作は重要な知識です。

Verilogは、デジタル回路の設計とシミュレーションに広く使用されるハードウェア記述言語で、リセット信号はデジタルシステムで頻繁に使用される操作の一つです。

これから、基本的な知識から応用的な使用法、注意点、カスタマイズ方法まで、7つの手順を通じて詳しく解説します。

●Verilogとリセット信号の基本

Verilogは、デジタルシステムの振る舞いをモデリングするために開発されたハードウェア記述言語(HDL)です。

これにより、複雑なデジタルシステムや集積回路(IC)を効率的に設計できます。

リセット信号とは、デジタルシステムの一部や全体を初期状態に戻すために用いられる信号です。

通常、電源が投入された時やシステムエラーが発生した時に使用されます。

●Verilogでのリセット信号の使い方

Verilogでは、リセット信号の操作は非常にシンプルです。

○サンプルコード1:リセット信号の初期化

このコードでは、Verilogを使ってリセット信号を初期化する方法を紹介しています。

この例では、システムの起動時にリセット信号’reset’を’0’に設定してシステムを初期状態に戻しています。

module reset_example;
  reg reset;

  initial begin
    reset = 0;
  end
endmodule

上記のコードの実行結果として、reset信号は初期値’0’に設定されます。

○サンプルコード2:リセット信号の設定

このコードでは、Verilogを使ってリセット信号を設定する方法を紹介しています。

この例では、システムの動作中にリセット信号’reset’を’1’に設定してシステムを初期状態に戻しています。

module reset_example2;
  reg reset;

  initial begin
    reset = 1;
  end
endmodule

このコードを実行すると、reset信号は’1’に設定されます。

○サンプルコード3:リセット信号の反転

このコードでは、Verilogを使ってリセット信号を反転する方法を紹介しています。

この例では、システムの動作中にリセット信号’reset’の値を反転させています。

module reset_example3;
  reg reset;

  always @(posedge reset) begin
    reset = ~reset;
  end
endmodule

このコードを実行すると、reset信号は現在の値から反転します。

すなわち、もしreset信号が’1’なら’0’に、’0’なら’1’になります。

●リセット信号の応用例

リセット信号は、システムの特定の部分を初期状態に戻すために多くの場面で使用されます。

○サンプルコード4:カウンタのリセット

次に進む前に、カウンタがどのようにリセットされるのかを説明します。

Verilogでは、通常のカウンタと同様に、リセット信号を使用してカウンタをリセットできます。

ここでは、その過程を簡単なサンプルコードを使って詳しく解説します。

module reset_counter(
    input wire clk,
    input wire reset,
    output reg [3:0] count
);
    always @(posedge clk or posedge reset) begin
        if (reset) 
            count <= 4'b0000; // reset信号が高のとき、カウンタをリセット
        else 
            count <= count + 1; // カウンタを増やす
    end
endmodule

このコードは、4ビットカウンタをリセットするためのVerilogコードです。

初めに、クロック信号(clk)とリセット信号(reset)を入力として受け取り、カウンタの値(count)を出力します。

ここで、カウンタは4ビット幅を持っています。

always @(posedge clk or posedge reset)ブロックは、クロックの立ち上がりエッジまたはリセット信号の立ち上がりエッジが検出されたときに実行されます。

if (reset)文では、リセット信号が高のとき(つまりリセットが必要なとき)にカウンタを0にリセットします。

それ以外の場合は、カウンタが1つ増えます。

このコードを実行すると、クロック信号の立ち上がり毎にカウンタが1増加します。

しかし、リセット信号が高になると、カウンタはすぐに0にリセットされます。

これにより、カウンタの値を任意のタイミングでリセットできます。

○サンプルコード5:フリップフロップのリセット

次に、フリップフロップのリセット方法を見てみましょう。

ここでは、Dフリップフロップに対するリセット信号の使用を示すサンプルコードを提示します。

module reset_dff(
    input wire clk,
    input wire reset,
    input wire d,
    output reg q
);
    always @(posedge clk or posedge reset) begin
        if (reset) 
            q <= 1'b0; // reset信号が高のとき、フリップフロップをリセット
        else 
            q <= d; // D入力をQ出力に伝える
    end
endmodule

このコードでは、Dフリップフロップの振る舞いをリセット信号とともに模擬します。

always @(posedge clk or posedge reset)ブロックが再び登場しますが、今回はフリップフロップの状態(q)を制御します。

リセット信号が高のとき、フリップフロップはリセットされ、出力qは0になります。

リセット信号が低のとき、フリップフロップの出力qは入力dの値を反映します。

このように、リセット信号はデジタル回路の各部分の状態を任意のタイミングで初期化するための強力なツールです。

ただし、リセット信号の使用は注意が必要で、次のセクションで詳しく解説します。

●リセット信号の注意点と対策

リセット信号の使用は、デジタル回路の設計において非常に重要な要素ですが、それにはいくつかの注意点があります。

まず、リセット信号が不適切に扱われると、予期せぬ動作やデータの損失を引き起こす可能性があります。

例えば、リセットが突然解除された場合、リセット後に状態が安定するまでの間に不安定な動作を見ることがあります。

これを避けるためには、リセット信号が解除された後に適切な「リセット解除遅延」を設定することが重要です。

また、リセット信号自体がノイズや誤動作により誤ってトリガされることもあります。

これを防ぐためには、リセット信号の信頼性を確保するためのハードウェアやソフトウェアの対策が必要となります。

これらの問題を解決するための一部の対策を次のセクションで見ていきます。

●リセット信号のカスタマイズ方法

リセット信号の取り扱いをカスタマイズすることで、リセットの振る舞いを細かく制御することができます。

例えば、特定の条件下でのみリセットを発生させる、あるいはリセット後の動作をカスタマイズする、などの操作が可能です。

これを具体化するために、カスタムリセット信号の作成についてのサンプルコードを提供します。

○サンプルコード7:カスタムリセット信号の作成

module custom_reset(
    input wire clk,
    input wire reset,
    input wire enable,
 output reg [3:0] count
);
    always @(posedge clk or posedge reset) begin
        if (reset && enable) 
            count <= 4'b0000; // reset信号とenable信号が高のときだけ、カウンタをリセット
        else 
            count <= count + 1; // カウンタを増やす
    end
endmodule

このコードでは、新たな信号enableを導入しました。

このenable信号が高の場合のみ、リセット信号が有効になります。

つまり、enable信号が低の場合、リセット信号は無視され、カウンタは通常通りに増加します。

これにより、リセット信号の動作をさらに制御することが可能になります。

まとめ

Verilogでリセット信号を理解し、適切に使用することは、信頼性の高いデジタル回路設計のために必要不可欠です。

本記事では、その基本的な使用法から応用的な使用法、さらにはカスタマイズ方法まで、様々な視点からリセット信号の取り扱いを解説しました。

このガイドが、あなたのVerilogプログラミングを支える一助となることを願っています。