Python初心者でもできる!5ステップのプログレスバーを作成してみよう – Japanシーモア

Python初心者でもできる!5ステップのプログレスバーを作成してみよう

Pythonでプログレスバーを作るステップバイステップのガイドPython
この記事は約8分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

このサービスは複数のSSPによる協力の下、運営されています。

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

プログレッシブなデータ処理において、進行状況を視覚的に表すための効果的なツールとして、プログレスバーは広く利用されています。

Pythonでプログレスバーを作成する手順は初心者にとって少し難しく感じるかもしれませんが、この記事を読めばPythonを使って自分だけのプログレスバーを作成する方法が理解できるでしょう。

●Pythonとは?

Pythonは、シンプルで直感的なコードを記述することを目指したプログラミング言語です。

高水準のデータ構造と、ダイナミックな型付けとバインディングの組み合わせにより、スクリプト言語としても、アプリケーション言語としても使用することができます。

○Pythonの特徴

Pythonは他のプログラミング言語に比べて学習が容易で、シンタックスが読みやすく、明快なのが特徴です。

また、Pythonはオープンソースであり、コミュニティからのサポートが非常に強いため、ライブラリやフレームワークが豊富に存在します。

○Pythonでできること

Pythonの応用範囲は非常に広く、ウェブアプリケーションの開発からデータ分析、機械学習、AIの開発まで多岐にわたります。

さらに、Pythonはシステムスクリプティングや自動化タスクの作成にも利用されています。

●プログレスバーとは?

プログレスバーは、タスクの進行状況をユーザーに視覚的に表すためのツールです。

一般的には、タスクが完了するまでの時間が長い場合や、複数のステップが存在する場合に使用されます。

○プログレスバーの役割

プログレスバーの主な役割は、タスクが完了するまでの進行状況を表示することです。

これにより、ユーザーはタスクが終了するまでの時間を予測することができ、また、プログラムが正常に動作していることを確認することができます。

○プログレスバーの使いどころ

プログレスバーは、時間のかかるデータ処理や計算、大量のファイルのダウンロードなど、時間がかかるタスクの進行状況を表示する場合に使用されます。

また、一連のステップを持つタスクでは、各ステップの完了状況をユーザーに伝えるためにも利用されます。

●Pythonでのプログレスバー作成手順

Pythonでプログレスバーを作成するには、主に次の5つのステップを経ることになります。

○ステップ1:環境準備と必要なライブラリのインストール

まず、Pythonがインストールされた環境を用意し、プログレスバーを作成するために必要なライブラリをインストールします。

Pythonの標準ライブラリの中にはプログレスバーを作成する機能はありませんので、外部ライブラリを利用します。

プログレスバーの作成にはtqdmというライブラリがよく使われます。

tqdmはコマンドライン上で簡単にプログレスバーを表示できるライブラリです。

下記のコマンドでtqdmをインストールできます。

pip install tqdm

このコードではpipを使ってtqdmをインストールするコードを紹介しています。

この例ではPythonのパッケージ管理ツールであるpipを使ってtqdmをインストールしています。

○ステップ2:基本的なプログレスバーの作成

次に、基本的なプログレスバーを作成します。

tqdmをインポートした後、forループの中でtqdm関数を使用します。

□サンプルコード1:基本的なプログレスバーの作成

from tqdm import tqdm
import time

for i in tqdm(range(100)):
    time.sleep(0.01)

このコードでは、Pythonの標準ライブラリであるtimeを使用して一定時間待機する処理と、tqdmを使用してプログレスバーを作成するコードを紹介しています。

この例では、0から99までの数値を一定時間待機しながら進行するプログレスバーを作成しています。

このコードを実行すると、コンソールに進行状況を表すプログレスバーが表示されます。

○ステップ3:プログレスバーのカスタマイズ

基本的なプログレスバーを作成したら、次にプログレスバーの見た目をカスタマイズします。

tqdm関数の引数にいくつかのオプションを指定することで、プログレスバーの表示をカスタマイズすることができます。

□サンプルコード2:プログレスバーの見た目をカスタマイズする

from tqdm import tqdm
import time

for i in tqdm(range(100), desc="Processing", unit="task", ncols=70):
    time.sleep(0.01)

このコードではtqdm関数の引数を利用してプログレスバーの見た目をカスタマイズするコードを紹介しています。

この例では、プログレスバーの説明を”Processing”に設定し、進行単位を”task”に設定し、表示幅を70に設定しています。

このコードを実行すると、プログレスバーの見た目が変化し、”Processing”という説明とともに、進行単位が”task”に変更され、表示幅が70になることが確認できます。

○ステップ4:プログレスバーの動作をカスタマイズする

次に、プログレスバーの動作をカスタマイズします。

たとえば、タスクが一定時間以上かかる場合にのみプログレスバーを表示するようにするなど、プログレスバーの動作を制御することも可能です。

□サンプルコード3:プログレスバーの動作をカスタマイズする

from tqdm import tqdm
import time

with tqdm(total=100, desc="Processing", unit="task", ncols=70, mininterval=0.5) as pbar:
    for i in range(100):
        time.sleep(0.01)
        pbar.update()

このコードではtqdmをコンテキストマネージャとして利用し、pbar.update()メソッドを使用してプログレスバーの進行状況を手動で更新するコードを紹介しています。

この例では、0.01秒ごとにプログレスバーが進行するように設定し、最小更新間隔を0.5秒に設定しています。

このコードを実行すると、プログレスバーの更新が0.5秒ごとになることが確認できます。

○ステップ5:エラーハンドリングと例外処理

最後に、エラーハンドリングと例外処理を行います。

プログレスバーを使用している処理でエラーが発生した場合に、適切にエラーメッセージを表示し、プログレスバーの表示を終了することが重要です。

□サンプルコード4:エラーハンドリングと例外処理

from tqdm import tqdm
import time

try:
    with tqdm(total=100, desc="Processing", unit="task", ncols=70, mininterval=0.5) as pbar:
        for i in range(100):
            time.sleep(0.01)
            if i == 50:
                raise ValueError("A value error occurred!")
            pbar.update()
except Exception as e:
    print(f"Error: {e}")

このコードでは例外処理を利用してエラーハンドリングを行うコードを紹介しています。

この例では、途中でValueErrorを発生させ、そのエラーメッセージを表示するようにしています。

このコードを実行すると、途中でエラーが発生し、エラーメッセージが表示されることが確認できます。

●プログレスバー作成の応用例

次に、Pythonで作成したプログレスバーの応用例をいくつか紹介します。

○応用例1:大量のデータ処理にプログレスバーを使う

大量のデータを処理する際に、その進行状況を知るためにプログレスバーを使用することがあります。

□サンプルコード5:大量のデータ処理にプログレスバーを使う

from tqdm import tqdm
import time

data = [i for i in range(1000000)]

for i in tqdm(data, desc="Processing", unit="data", ncols=70):
    pass  # ここにデータ処理のコードを書く

このコードでは大量のデータを処理する際にプログレスバーを表示するコードを紹介しています。

この例では、1000000個のデータを処理する進行状況をプログレスバーで表示しています。

○応用例2:時間のかかる計算処理にプログレスバーを使う

時間のかかる計算処理を行う際に、その進行状況を知るためにプログレスバーを使用することがあります。

□サンプルコード6:時間のかかる計算処理にプログレスバーを使う

from tqdm import tqdm
import time

for i in tqdm(range(10000), desc="Calculating", unit="calc", ncols=70):
    # ここで時間のかかる計算を行う
    time.sleep(0.001)

このコードでは時間のかかる計算を行う際にプログレスバーを表示するコードを紹介しています。

この例では、10000回の計算を行う進行状況をプログレスバーで表示しています。

●注意点と対処法

プログレスバーを使用する際の注意点としては、プログレスバーの表示により本来の処理が遅くなる可能性があることです。

これは、プログレスバーの更新処理が本来の処理を遅くしてしまうことが原因です。

この問題を解決するためには、適切な更新間隔を設定することが重要です。

まとめ

この記事では、Pythonでプログレスバーを作る方法を5つのステップで解説しました。

Pythonの特性を活かしてプログレスバーを作ることで、大量のデータ処理や時間のかかる計算などの進行状況を視覚的に把握することができます。

また、エラーハンドリングと例外処理を行うことで、エラーが発生した際にも適切に対応することができます。

これらの知識を活かして、Pythonで自分だけのプログレスバーを作ってみてください。