読み込み中...

COBOLでCALL文を使う8つの方法!入門者向け完全ガイド

初心者が学ぶCOBOL言語のCALL文の画像 COBOL
この記事は約13分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

この記事を読むことで、COBOLにおけるCALL文の使い方を初心者でも理解できるようになります。

COBOLはビジネス向けプログラミング言語として長い歴史を持ち、今日でも多くの企業システムで広く使用されています。

この記事では、COBOLの基本から始め、CALL文の使用方法について詳しく解説し、実践的なサンプルコードを用いて説明します。

●COBOLとは

COBOL(Common Business-Oriented Language)は、1959年に開発されたプログラミング言語です。

ビジネスでのデータ処理を目的として設計され、読みやすい英語に似た構文が特徴です。

長年にわたり金融機関や政府機関などで利用されてきました。

その結果、現在も多くの既存システムがCOBOLで書かれており、これらシステムの維持・改善が求められています。

○COBOLの歴史と特徴

COBOLは、コンピューターの黎明期に開発され、ビジネスの世界で広く採用されました。

その設計の主な特徴は、英語に似た文法を用いることで非技術者でも理解しやすいことです。

また、COBOLはファイル処理やデータベース操作に優れており、ビジネスアプリケーションに適しています。

しかし、古い言語であるため、近代的なプログラミング言語と比較すると柔軟性に欠ける面もあります。

○なぜ今でもCOBOLが重要なのか

多くの既存のビジネスシステムがCOBOLで構築されているため、この言語は現在でも重要です。

特に金融業界や保険業界では、大量のトランザクション処理や複雑なビジネスロジックを扱うためにCOBOLが使われ続けています。

新しい言語への移行はコストやリスクが伴うため、既存システムの維持と改善にCOBOLスキルが必要とされるのです。

また、COBOLを知るプログラマーの高齢化により、新たなCOBOLプログラマーの育成が急務となっています。

●CALL文の基本

COBOLプログラミングにおいて、CALL文は非常に重要な役割を果たします。

ここでは、CALL文の基本的な概念とその使用法について詳しく解説します。

CALL文は、他のプログラムやサブルーチンを呼び出すために使用される命令です。

これにより、コードの再利用が可能となり、プログラムの構造が整理され、管理が容易になります。

○CALL文とは

CALL文は、COBOLプログラム内で他のプログラムやサブルーチンを実行するために使用される命令です。

この命令により、特定の機能を持つプログラムを別の場所から呼び出すことができ、プログラム全体の効率性と可読性が向上します。

CALL文は、パラメータを渡すことでサブルーチンに情報を伝達し、サブルーチンからの戻り値を受け取ることも可能です。

例えば、あるCOBOLプログラム内でデータベースへのアクセスを行うサブルーチンを呼び出す場合、次のようなCALL文が使用されます。

   CALL 'DBACCESS' USING CUSTOMER-ID, ACCOUNT-NUMBER

ここで、’DBACCESS’は呼び出すサブルーチンの名前であり、CUSTOMER-IDとACCOUNT-NUMBERはサブルーチンに渡されるパラメータです。

このコードは、「DBACCESS」という名前のサブルーチンを呼び出し、顧客IDと口座番号をパラメータとして渡しています。

○CALL文の文法

CALL文の基本的な文法は比較的単純です。

最も基本的な形式は次の通りです。

   CALL 'サブルーチン名'

ここで、’サブルーチン名’は呼び出すサブルーチンの名前を表します。

オプションとして、USING句を使用してサブルーチンにパラメータを渡すことができます。

パラメータは、データ項目や変数であることが多く、サブルーチン内で使用されます。

例として、数値計算を行うサブルーチンを呼び出す場合、次のようなCALL文が考えられます。

   CALL 'CALCULATE' USING NUMBER-1, NUMBER-2, RESULT

このコードでは、’CALCULATE’というサブルーチンを呼び出し、NUMBER-1とNUMBER-2を入力として使用し、結果をRESULTに格納しています。

このように、CALL文はCOBOLにおけるプログラム間の連携と機能の分割に非常に有効なツールです。

●CALL文の使い方

COBOLプログラムにおいてCALL文の使い方を理解することは、効率的かつ効果的なプログラミングに不可欠です。

ここでは、CALL文の実際の使用方法とその応用について、具体的なサンプルコードを用いて解説します。

CALL文を使用することで、プログラムのモジュール化が可能となり、再利用性と保守性が向上します。

○サンプルコード1:単純なサブルーチン呼び出し

最も基本的なCALL文の使用例として、単純なサブルーチンの呼び出しを見てみましょう。

下記の例では、’SIMPLE-SUBROUTINE’という名前のサブルーチンを呼び出しています。

   CALL 'SIMPLE-SUBROUTINE'

このサンプルコードは、’SIMPLE-SUBROUTINE’というサブルーチンを呼び出していますが、このサブルーチンには引数が渡されていません。

このような形式のCALL文は、単純なタスクを実行するサブルーチンに適しています。

例えば、特定のデータを初期化するような場合に使われることがあります。

○サンプルコード2:引数を使ったサブルーチン呼び出し

次に、引数を伴うサブルーチンの呼び出しを見てみましょう。

引数を使用することで、サブルーチンに対して具体的なデータを渡し、より柔軟な処理を実現できます。

下記のサンプルコードでは、引数として変数を渡しています。

   CALL 'DATA-PROCESS' USING CUSTOMER-NAME, TRANSACTION-AMOUNT

このコードでは、’DATA-PROCESS’というサブルーチンを呼び出し、CUSTOMER-NAMEとTRANSACTION-AMOUNTという二つの引数を渡しています。

このように引数を使うことで、サブルーチンは渡されたデータに基づいて処理を行い、より具体的な操作が可能になります。

例えば、顧客の名前と取引額をもとに、データベースへの記録や計算を行うような場合に有効です。

○サンプルコード3:条件付きサブルーチン呼び出し

条件付きサブルーチンの呼び出しは、特定の条件下でのみ特定のサブルーチンを実行する際に用います。

下記のサンプルコードでは、特定の条件を満たす場合にのみサブルーチンを呼び出す例を表しています。

   IF CONDITION = 'YES' THEN
       CALL 'CONDITIONAL-SUBROUTINE'
   END-IF

このコードでは、CONDITION変数が’YES’の場合にのみ’CONDITIONAL-SUBROUTINE’というサブルーチンを呼び出します。

このように、条件付きのCALL文はプログラムの柔軟性を高め、特定のシナリオにおいてのみ処理を行うことを可能にします。

例えば、ユーザーの入力に基づいて異なる処理を行いたい場合などに有用です。

○サンプルコード4:サブルーチンからの戻り値の取得

サブルーチンから戻り値を取得することは、呼び出したプログラムに結果を返す際に重要です。

下記のサンプルコードでは、サブルーチンからの戻り値を受け取る方法を表しています。

   CALL 'RETURN-SUBROUTINE' USING RETURN-VALUE
   DISPLAY 'Return value is: ' RETURN-VALUE

この例では、’RETURN-SUBROUTINE’サブルーチンが終了した後、RETURN-VALUEに結果が格納されます。

この戻り値は、その後のプログラム内で使用できます。

この技術を使用することで、サブルーチンの実行結果に基づいて、後続の処理を柔軟に変更することが可能になります。

例えば、計算結果やデータベースクエリの結果を受け取る場合などに役立ちます。

●CALL文の応用例

COBOLのCALL文は、その基本的な使い方を超えて、さまざまな応用が可能です。

特に、データベース操作やファイル処理などの複雑なタスクにおいて、その真価を発揮します。

ここでは、CALL文を使った具体的な応用例として、データベース操作とファイル入出力に焦点を当てます。

○サンプルコード5:データベース操作

COBOLを用いたデータベース操作では、CALL文を使用して特定のサブルーチンを呼び出し、データベースへのアクセスやデータの処理を行います。

下記のサンプルコードは、データベースへのクエリを実行するサブルーチンを呼び出す一例です。

   CALL 'DB-QUERY' USING QUERY-STRING, RESULT-SET

このコードでは、’DB-QUERY’というサブルーチンを呼び出しており、QUERY-STRINGにはデータベースに送信するクエリが、RESULT-SETにはクエリ結果が格納されます。

この方法により、COBOLプログラム内から効率的にデータベースを操作することが可能になります。

○サンプルコード6:ファイル入出力

ファイル入出力は、多くのビジネスアプリケーションにおいて重要な部分を占めます。

CALL文を使用してファイル操作を行うサブルーチンを呼び出すことで、ファイルからのデータ読み込みやファイルへのデータ書き込みを行うことができます。

下記のサンプルコードは、ファイルからのデータ読み込みを行う一例です。

   CALL 'FILE-READ' USING FILE-PATH, DATA-BUFFER

この例では、’FILE-READ’というサブルーチンを呼び出し、FILE-PATHに指定されたファイルからデータを読み込み、DATA-BUFFERに格納しています。

このように、CALL文を用いることで、ファイル操作を簡潔かつ効率的に行うことが可能です。

○サンプルコード7:エラーハンドリング

エラーハンドリングは、プログラム実行中に発生する可能性のあるエラーや例外状況を適切に処理するために重要です。

COBOLでのエラーハンドリングは、CALL文を使用して特別なエラー処理ルーチンを呼び出すことで行われます。

下記のサンプルコードは、エラーハンドリングの実装例を表しています。

   CALL 'ERROR-HANDLER' USING ERROR-CODE
   IF ERROR-CODE NOT = 0 THEN
       DISPLAY 'Error occurred: ' ERROR-CODE
   END-IF

このコードでは、’ERROR-HANDLER’サブルーチンが呼び出され、エラーコードがERROR-CODEにセットされます。

エラーコードが0でない場合、エラーが発生したことを表すメッセージが表示されます。

これにより、プログラムはエラー発生時に適切な対応を行うことができ、より堅牢なアプリケーションを開発することが可能になります。

○サンプルコード8:性能最適化

性能最適化は、プログラムの実行効率を高めるために重要です。

CALL文を用いて、特定の処理を効率的に行うサブルーチンを呼び出すことで、性能を向上させることができます。

下記のサンプルコードは、性能最適化を行うためのサブルーチンの呼び出し例です。

   CALL 'PERFORMANCE-OPTIMIZER' USING PROCESS-DATA

このコードでは、’PERFORMANCE-OPTIMIZER’というサブルーチンが呼び出され、PROCESS-DATAを用いて特定の処理が最適化されます。

このようなサブルーチンを使用することで、データ処理の速度を向上させたり、メモリ使用量を減らしたりすることが可能になります。

特に大量のデータを扱う場合や、リアルタイム処理が必要なアプリケーションにおいて効果的です。

●注意点と対処法

COBOLプログラミングを行う際には、いくつかの重要な注意点があります。

これらを理解し、適切な対処法を取ることで、より効率的で信頼性の高いプログラムを作成できます。

ここでは、安全なコーディング、エラー処理、パフォーマンスの考慮の三つの重要な側面について解説します。

○安全なコーディング

安全なコーディングは、セキュリティリスクや予期せぬエラーを防ぐために不可欠です。

データの検証、エラーチェック、適切なリソース管理など、基本的なセキュリティ対策を施すことが重要です。

例えば、外部からの入力データに対しては、常に検証を行い、不正なデータがプログラムに影響を与えないようにする必要があります。

○エラー処理

エラー処理は、プログラムの安定性を保つために重要です。

エラーが発生した場合には、適切に処理を行い、プログラムが中断されることなく続行できるようにする必要があります。

エラーハンドリングのために専用のルーチンを用意し、エラー発生時にこれを呼び出すことで、より堅牢なプログラムを作成できます。

○パフォーマンスの考慮

パフォーマンスの最適化は、特に大規模なデータを扱う場合や時間が重要な処理において重要です。

プログラムの効率を高めるためには、アルゴリズムの選択、データ構造の最適化、不必要な処理の削減などが考慮されるべきです。

パフォーマンスに関する詳細な分析を行い、必要に応じてコードのリファクタリングを実施することが推奨されます。

●カスタマイズ方法

COBOLプログラミングにおけるカスタマイズは、特定のビジネス要件や機能的要求に応じて、既存のプログラムを適応させるプロセスです。

効果的なカスタマイズを行うためには、汎用的なサブルーチンの作成やモジュール化と再利用の概念を理解することが重要です。

これにより、プログラムの再利用性とメンテナンス性が向上し、開発効率が大幅に改善されます。

○汎用的なサブルーチンの作成

汎用的なサブルーチンの作成は、同じロジックを異なるプログラムで再利用することを可能にします。

下記のサンプルコードは、簡単な汎用サブルーチンの例を表しています。

   IDENTIFICATION DIVISION.
   PROGRAM-ID. GENERIC-SUBROUTINE.
   DATA DIVISION.
   WORKING-STORAGE SECTION.
   01 SOME-DATA PIC X(10).
   PROCEDURE DIVISION.
       DISPLAY 'This is a generic subroutine'.
       STOP RUN.

このサブルーチンは、特定の機能を実行する一般的なコードを含んでおり、必要に応じて様々なプログラムから呼び出すことができます。

これにより、コードの重複を減らし、プログラムのメンテナンスを容易にします。

○モジュール化と再利用

モジュール化は、プログラムを独立した部分に分割し、それぞれを個別のモジュールとして扱うアプローチです。

再利用可能なモジュールを作成することで、開発プロセスが効率化され、将来のプロジェクトでの作業量が削減されます。

例えば、データ処理や入出力処理などの共通機能をモジュール化し、必要に応じて異なるプログラムで再利用することができます。

まとめ

この記事を通じて、COBOL言語におけるCALL文の使用方法とその応用について深く探求しました。

初心者から上級者までのプログラマーが、基本的な文法から複雑な応用技術に至るまで、COBOLのCALL文を効率的に使用するための知識を得ることができたでしょう。

COBOLプログラミングの学習は、特に大規模なビジネスアプリケーションやレガシーシステムを扱う際に非常に価値があります。

この記事が提供した知識とサンプルコードが、読者のCOBOLプログラミングスキルの向上に役立つことを願っています。

これからもCOBOLの学習を続け、さらなる知識と技術を積み重ねていきましょう。