CSSで半透明の塗りつぶしを作る方法と応用例:初心者向け徹底解説

CSSで半透明の塗りつぶしを作る方法と応用例CSS
この記事は約9分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

Webページの見栄えを良くするために、背景色や要素の色を変更したいと思うことはよくあります

CSSを使うことで簡単に色を変えることができますが、今回は半透明の塗りつぶしを作る方法について解説します。

半透明の塗りつぶしを使えば、色を重ねたり、透明感のあるデザインを作ることができます。

また、半透明の塗りつぶしは、ボタンやリンクなどのアクセントとしても活用できます。

この記事では、CSS初心者でもわかりやすく、実際の応用例も紹介していきます。

●半透明の塗りつぶしを作る方法

半透明の塗りつぶしを作る方法は、CSSのプロパティ「opacity」を使用することで実現できます

opacityプロパティは、0から1までの値を設定することができます。

0は完全に透明で、1は不透明です。

次のように、背景色に半透明の色を重ねる場合のCSSのコード例を紹介します。

.background {
  background-color: #000; /* 背景色 */
}

.overlay {
  background-color: rgba(255, 255, 255, 0.5); /* 半透明の色 */
  opacity: 0.5; /* 透明度 */
}

この例では、.backgroundクラスには背景色が設定されています。

.overlayクラスには半透明の色が設定されており、opacityプロパティで透明度を指定しています。

rgba関数は、Red(赤)、Green(緑)、Blue(青)の値と、アルファ値を設定することができます。
アルファ値は、透明度を表します。

この例では、アルファ値が0.5に設定されているため、半透明の色が設定されています。

また、opacityプロパティは、指定した要素だけでなく、その子要素にも効果が及びます。

つまり、親要素と子要素の透明度を組み合わせることで、複雑なデザインを作ることができます。

例えば、次のようにHTMLを書いた場合、

<div class="parent">
  <div class="child">
    半透明の塗りつぶしを作る
  </div>
</div>

次のようにCSSを書くことで、親要素と子要素で透明度を調整することができます。

.parent {
  background-color: #fff; /* 背景色 */
  opacity: 0.5; /* 親要素の透明度 */
}

.child {
  background-color: #000; /* 半透明の色 */
  opacity: 0.8; /* 子要素の透明度 */
}

●半透明の塗りつぶしの問題点と対処法

半透明の塗りつぶしを使うと、いくつかの問題が発生することがあります。

例えば、テキストが読みにくくなったり、背景が透けてしまうことがあります。

ここでは、その問題点と対処法を紹介します。

テキストが読みにくくなる

半透明の塗りつぶしを背景にする場合、テキストが読みにくくなることがあります。

これは、背景がテキストと重なっているため、テキストが見えにくくなるためです。

この場合は、次の対処法があります。

背景を暗くする

背景色を暗くすることで、テキストが読みやすくなります。

ただし、背景色が暗くなりすぎると、逆に見にくくなってしまうことがあります。

.overlay {
  background-color: rgba(0, 0, 0, 0.5);
}

テキストの色を変える

テキストの色を背景色と対照的な色に変えることで、テキストが読みやすくなります。

.overlay p {
  color: #fff;
}

背景が透ける

半透明の塗りつぶしを使うと、背景が透けてしまうことがあります。

これは、背景色と半透明の色が重なってしまうためです。

この場合は、次の対処法があります。

背景を透明にする

背景色を透明にすることで、背景が透けなくなります。

.background {
  background-color: transparent;
}

背景と半透明の色を分ける

背景と半透明の色を別々にすることで、背景が透けなくなります。

.background {
  background-color: #fff;
}

.overlay {
  background-color: rgba(0, 0, 0, 0.5);
}

パフォーマンスの低下

半透明の塗りつぶしを使うと、パフォーマンスの低下が起こることがあります。

これは、ブラウザが背景色と半透明の色を重ねて表示するため、処理が重くなるためです。

この場合は、次の対処法があります。

CSSのプロパティ「will-change」を使う

will-changeプロパティを使うことで、ブラウザに重要度を伝え、処理を最適化することができます。

.overlay {
  background-color: rgba(0, 0, 0, 0.5);
  opacity: 0.5;
  will-change: opacity;
}

CSSのプロパティ「transform」を使う

transformプロパティを使うことで、ブラウザの描画処理を最適化することができます。

.overlay {
  background-color: rgba(0, 0, 0, 0.5);
  opacity: 0.5;
  transform: translateZ(0);
}

●半透明の塗りつぶしの応用例

半透明の塗りつぶしは、様々なデザインに応用することができます。

ここでは、その中からいくつかの応用例を紹介します。

ボタンのアクセントにする

ボタンに半透明の塗りつぶしを使うことで、アクセントになります。

HTML

<button class="button">
  半透明の塗りつぶしを使う
</button>

CSS

.button {
  background-color: #000;
  color: #fff;
  border: none;
  padding: 10px 20px;
}

.button:hover {
  background-color: rgba(0, 0, 0, 0.5);
  opacity: 0.8;
}

要素を重ねる

半透明の塗りつぶしを使うことで、要素を重ねることができます。

HTML

<div class="container">
  <div class="image">
    <img src="image.jpg" alt="画像">
  </div>
  <div class="overlay"></div>
  <div class="text">
    半透明の塗りつぶしを使う
  </div>
</div>

CSS

.container {
  position: relative;
}

.overlay {
  position: absolute;
  top: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
  height: 100%;
  background-color: rgba(0, 0, 0, 0.5);
  z-index: 1;
}

.text {
  position: absolute;
  top: 50%;
  left: 50%;
  transform: translate(-50%, -50%);
  z-index: 2;
  color: #fff;
  font-size: 24px;
}

この例では、画像とテキストを重ねて表示しています。.overlayクラスには半透明の色が設定されており、.textクラスにはテキストが設定されています。

.overlayクラスにはz-indexプロパティが設定されており、要素の重なり順を指定しています。

z-indexプロパティが大きいほど、手前に表示されます。

ナビゲーションメニューのアクティブ状態を示す

ナビゲーションメニューのアクティブ状態を示すために、半透明の塗りつぶしを使うことができます。

HTML

<nav>
  <ul>
    <li><a href="#">ホーム</a></li>
    <li class="active"><a href="#">ニュース</a></li>
    <li><a href="#">お問い合わせ</a></li>
  </ul>
</nav>
nav ul {
  list-style: none;
  margin: 0;
  padding: 0;
  display: flex;
}

nav li {
  margin-right: 20px;
}

nav a {
  color: #000;
  text-decoration: none;
}

nav li.active a {
  position: relative;
}

nav li.active a::before {
  content: '';
  position: absolute;
  top: 50%;
  left: 50%;
  transform: translate(-50%, -50%);
  width: 100%;
  height: 100%;
  background-color: rgba(0, 0, 0, 0.5);
  z-index: -1;
}

この例では、ナビゲーションメニューのアクティブ状態を示すために、li.activeクラスに半透明の塗りつぶしを設定しています。

li.active a::beforeセレクタを使って、リンクの前面に半透明の塗りつぶしを表示しています。

まとめ

今回は、CSSで半透明の塗りつぶしを作る方法と、その使い方について解説しました。

半透明の塗りつぶしは、様々なデザインに応用することができ、ボタンのアクセントや要素の重ね合わせ、ナビゲーションメニューのアクティブ状態の表示などに使われます。

半透明の塗りつぶしを使う際には、テキストが読みにくくなったり、背景が透けてしまうなどの問題が発生することがあります。

その場合は、背景を暗くしたり、背景と半透明の色を分けたりすることで対処することができます。

また、半透明の塗りつぶしを使うことで、パフォーマンスが低下することがあります。

その場合は、CSSのプロパティ「will-change」や「transform」を使うことで、パフォーマンスを最適化することができます。

半透明の塗りつぶしは、CSSの中でも非常に重要な要素の一つです。

今回の記事を参考に、自分なりのデザインに半透明の塗りつぶしを使ってみてはいかがでしょうか。