初心者でも簡単!CSSで言語切り替えの方法5選

CSSを使った言語切り替えのイメージCSS
この記事は約3分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

はじめまして、これからCSSで言語切り替えを行いたいと考えている初心者の皆さんへ。

この記事では、CSSを使って言語切り替えを実現する方法を徹底解説します。

サンプルコードや応用例もたくさん紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

●CSSでの言語切り替えの基本

まずは、CSSで言語切り替えを実現する方法について簡単に説明します。

CSSでは、:lang擬似クラスを使用することで、指定した言語に応じてスタイルを変更することができます。

例えば、次のように記述することで、英語(en)と日本語(ja)で表示を切り替えることができます。

:lang(en) {
  /* 英語のスタイル */
}

:lang(ja) {
  /* 日本語のスタイル */
}

それでは、具体的な使い方や応用例を見ていきましょう。

○方法1:フォントの切り替え

言語ごとに適切なフォントを表示する方法です。

例えば、英語ではサンセリフ体、日本語ではゴシック体を表示させたい場合は、下記のように記述します。

:lang(en) {
  font-family: Arial, sans-serif;
}

:lang(ja) {
  font-family: "Hiragino Kaku Gothic Pro", "Meiryo", sans-serif;
}

これで、英語と日本語でフォントが切り替わります。

○方法2:文字サイズの調整

言語ごとに適切な文字サイズに調整する方法です。

英語では小さめの文字サイズ、日本語では大きめの文字サイズにしたい場合は、次のように記述します。

:lang(en) {
  font-size: 14px;
}

:lang(ja) {
  font-size: 16px;
}

これで、英語と日本語で文字サイズが切り替わります。

○方法3:色の変更

言語ごとに異なる色を適用する方法です。

英語では青色、日本語では赤色を表示させたい場合は、次のように記述します。

:lang(en) {
  color: blue;
}

:lang(ja) {
  color: red;
}

これで、英語と日本語で文字色が切り替わります。

○方法4:背景色の変更

言語ごとに異なる背景色を適用する方法です。

英語では淡い青色、日本語では淡い赤色を表示させたい場合は、次のように記述します。

:lang(en) {
  background-color: lightblue;
}

:lang(ja) {
  background-color: pink;
}

これで、英語と日本語で背景色が切り替わります。

○方法5:疑似要素を使ったテキストの追加

言語ごとに異なるテキストを追加する方法です。

例えば、英語では “English”、日本語では “日本語” の文字を追加したい場合は、次のように記述します。

:lang(en)::before {
  content: "English";
}

:lang(ja)::before {
  content: "日本語";
}

これで、英語と日本語で疑似要素によるテキストが切り替わります。

まとめ

以上で、CSSを使った言語切り替えの方法についての解説は終了です。

:lang擬似クラスを使うことで、簡単に言語ごとのスタイル変更が可能です。

今回紹介した5つの方法をぜひ試してみてください。