読み込み中...

HTMLバリデータ入門!作り方・使い方・カスタマイズ完全ガイド5選

初心者向けHTMLバリデータガイド HTML
この記事は約6分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

●HTMLバリデータについて

HTMLバリデータとは、ウェブページの品質向上に欠かせないツールです。

HTMLコードを精査し、構文エラーや非標準的な記述がないかを確認します。

このプロセスにより、ウェブページの完成度が格段に上がるのです。

○バリデータの重要性

HTMLバリデータを活用すると、ウェブページの不具合を容易に発見できます。

ブラウザ間の互換性問題やアクセシビリティの改善にも大きく貢献します。

さらに、検索エンジン最適化(SEO)にも良い影響を与えるとされています。

●HTMLバリデータの基本的な使用方法

HTMLバリデータには、オンラインで無料利用可能なものや、ローカルにダウンロードして使用するタイプがあります。

ここでは、W3Cが提供するオンラインバリデータを例に挙げて説明します。

W3Cのバリデータを使用するには、まず「https://validator.w3.org/」にアクセスします。

次に「Validate by URI」タブを選択し、チェックしたいウェブページのURLを入力します。

最後に「Check」ボタンをクリックすれば、バリデーションが開始されます。

○サンプルコード1:エラーのないHTMLファイル

ここでは、エラーのないHTMLコードの例を紹介します。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>サンプルページ</title>
</head>
<body>
  <h1>サンプルページ</h1>
  <p>これはサンプルページです。</p>
</body>
</html>

このコードをW3Cのバリデータで検証すると、エラーが検出されないはずです。

○サンプルコード2:エラーを含むHTMLファイル

次に、エラーを含むHTMLコードの例を見てみましょう。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>サンプルページ</title>
</head>
<body>
  <h1>サンプルページ</h1>
  <p>これはサンプルページです。</p>
  <img src="sample.jpg" alt="サンプル画像">
</body>
</html>

このコードでは、imgタグが閉じられていません。

バリデータを使用すると、このエラーが検出されるでしょう。

●HTMLバリデータのカスタマイズ

HTMLバリデータは、独自のルールを追加することで、より厳密な検証が可能になります。

○サンプルコード3:独自ルールの追加

W3Cのバリデータで独自ルールを追加するには、次の手順を踏みます。

  1. 「More Options」を開きます。
  2. 「Custom Validation」欄に独自のルールを記述します。
  3. 「Check」ボタンをクリックしてバリデーションを開始します。

この方法により、特定のプロジェクトやチームの基準に合わせたHTMLコードの検証が可能になります。

●HTMLバリデータの応用例

HTMLバリデータは、ウェブアプリケーション開発にも大いに役立ちます。

○サンプルコード4:JavaScriptでのバリデータ利用

ここでは、JavaScriptでHTMLバリデータを利用する例を紹介します。

fetch('https://validator.w3.org/nu/?out=json&doc=' + encodeURIComponent('<!DOCTYPE html><html lang="ja">…</html>'))
  .then(response => response.json())
  .then(data => {
    if (data.messages.length === 0) {
      console.log('バリデーション成功!');
    } else {
      console.error('バリデーションエラー:', data.messages);
    }
  });

このコードは、W3CのバリデータAPIを使用してHTMLコードを検証します。

○サンプルコード5:自動化ツールとの連携

HTMLバリデータを自動化ツールと組み合わせると、開発プロセスの効率が大幅に向上します。

Gulpを使ってバリデーションを自動化する例をみてみましょう。

const gulp = require('gulp');
const htmlValidator = require('gulp-w3c-html-validator');

gulp.task('validate-html', () => {
  return gulp.src('src/**/*.html')
    .pipe(htmlValidator())
    .pipe(htmlValidator.reporter());
});

gulp.task('default', gulp.series('validate-html'));

このコードを使用すると、Gulpを通じてHTMLファイルを自動的にバリデータにかけ、その結果を出力できます。

●HTMLバリデータ使用時の注意点

HTMLバリデータの利用には、いくつかの注意点があります。

初心者には、バリデータのエラーメッセージが難解に感じられることがあります。

これは、技術的な専門用語が多用されているためです。

また、バリデータは機械的なチェックを行うだけで、実際のブラウザでの表示や動作を保証するものではありません。

これらの問題に対処するには、次のような方法があります。

エラーメッセージが理解できない場合は、インターネットで調べるか、経験者に相談することをおすすめします。

また、バリデータの結果だけでなく、主要なブラウザでの動作確認も忘れずに行いましょう。

HTMLバリデータを活用することで、ウェブページの品質向上と開発効率の改善が期待できます。

ぜひ、日々の開発作業にバリデータを取り入れてみてください。

優れたウェブページ制作の一助となるでしょう。

まとめ

この記事を読めば、HTMLバリデータの作り方や使い方、注意点などを理解し、実践できるようになります。

バリデータを活用して、エラーのない正確なHTMLコードを書くことで、ウェブページの品質を向上させることができます。

応用例やカスタマイズを通じて、開発効率も向上させることが可能です。

バリデータを上手に活用し、より優れたウェブページを制作しましょう。