初心者も安心!PythonでWebアプリを作成するたったの5ステップ

初心者も安心!PythonでWebアプリを作成するたったの5ステップ

PythonでWebアプリ作成の5ステップPython
この記事は約11分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

このサービスは複数のSSPによる協力の下、運営されています。

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

プログラミングの世界に一歩足を踏み入れる際、一つの大きな目標としてWebアプリケーションの開発があるかもしれません。

しかし、その道のりは初心者にとっては険しく見えるかもしれません。

そこで本記事では、Pythonを使ったWebアプリ作成のステップを分かりやすく解説します。

それでは一緒に、Webアプリ作成の達人を目指しましょう!

○Pythonとは

Pythonは、初心者にも扱いやすい人気の高いプログラミング言語の一つです。

その特徴として、読みやすく書きやすいシンプルな文法、強力なライブラリとフレームワークのサポート、そしてデータ分析からWeb開発まで幅広く対応している点が挙げられます。

○Webアプリケーションとは

Webアプリケーションとは、インターネットを介して利用するソフトウェアのことを指します。

ユーザーはブラウザを通じてアクセスし、サーバ側で動作するプログラムを利用することができます。

●PythonによるWebアプリ作成の基本

PythonでWebアプリを作るためには、基本的にはPython本体とWebアプリケーションフレームワークを使用します。

ここでは、特に初心者にとって取り組みやすいフレームワークの一つである「Flask」を使用します。

○Pythonのインストール方法

Pythonのインストールは非常に簡単です。

Python公式サイトからダウンロードし、指示に従ってインストールを進めていきます。

その後、ターミナルやコマンドプロンプトで”python –version”と打ち込むことで、無事インストールされたか確認できます。

○必要なライブラリのインストール

Pythonには豊富なライブラリがありますが、今回のWebアプリ作成には特に「Flask」を使用します。

FlaskのインストールはPythonのパッケージ管理ツールである「pip」を使います。

ターミナルやコマンドプロンプトで”pip install flask”と打ち込むことでインストールできます。

●Webアプリ作成のためのPython基本コード

Webアプリケーションを作るためには、Pythonの基本的な文法を理解することが重要です。

下記のサンプルコードは、Pythonの基本的な文法、データ操作、関数の作成と使用を紹介しています。

○サンプルコード1:基本的なPythonの文法

このコードでは、Pythonでの変数の扱いと、基本的な計算を表しています。

この例では、変数aとbに数値を代入し、その和を計算しています。

ここで、”+”記号は数値の足し算を行うための演算子です。

a = 5
b = 3
sum = a + b
print(sum)

このコードを実行すると、結果として”8″が出力されます。

なぜなら、変数aには5が、bには3が代入されており、それらを足し算した結果が8だからです。

このように、Pythonでは変数を使って数値の計算が可能です。

○サンプルコード2:Pythonでのデータ操作

Pythonでは、リストと呼ばれるデータ構造を用いて、複数のデータを一つの変数で扱うことができます。

このコードでは、リストを作成し、その中のデータを操作しています。

my_list = [1, 2, 3, 4, 5]
my_list.append(6)
print(my_list)

このコードを実行すると、結果として”[1, 2, 3, 4, 5, 6]”というリストが出力されます。

“append”メソッドを用いて、リストの最後に新たなデータを追加しているためです。

○サンプルコード3:Pythonでの関数の作成と使用

Pythonでは、同じ処理を繰り返し行う際に関数を用いると便利です。

関数は一度定義すると何度でも呼び出すことができます。

def greet(name):
    return f"Hello, {name}!"

print(greet("Alice"))

このコードを実行すると、結果として”Hello, Alice!”と出力されます。

“greet”という名前の関数を定義し、その関数を呼び出すことで、指定した名前を用いた挨拶の文字列を作成しています。

以上がPythonでWebアプリを作るための基本的なコードです。

次に、これらの基礎を生かして、具体的なWebアプリの作成に移ります。

●Pythonを用いたWebアプリの作成

ここからは、PythonとFlaskを用いてWebアプリを作成します。

以後のステップでは、Webアプリの基本構造の作成から、データベースとの連携までを解説します。

○サンプルコード4:フラスコを用いたWebアプリの基本構造

まずは、Flaskを用いたWebアプリの基本構造を作成します。

このコードでは、Flaskのインスタンスを作成し、ルートURL(“/”)にアクセスがあった場合のレスポンスを定義しています。

from flask import Flask
app = Flask(__name__)

@app.route('/')
def hello():
    return "Hello, World!"

このコードを実行すると、ブラウザからあなたのアプリケーションにアクセスすると”Hello, World!”と表示されます。

“@app.route(‘/’)”の部分は、ルートURLへのアクセスがあったときにどの関数を実行するかを指定するためのデコレータです。

○サンプルコード5:ルーティングとビューの作成

次に、ルーティングとビューを作成します。

ルーティングとは、特定のURLに対してどのような処理を行うかを定義するものです。

ビューとは、ユーザに表示される部分のことを指します。

このコードでは、”/greet”というURLにアクセスがあった場合のレスポンスを定義しています。

@app.route('/greet/<name>')
def greet(name):
    return f"Hello, {name}!"

このコードを実行し、”/greet/Alice”というURLにアクセスすると、結果として”Hello, Alice!”と表示されます。””の部分は、URLから値を受け取るための変数です。

○サンプルコード6:テンプレートの作成と使用

Webアプリでは、HTMLを用いてユーザインターフェースを作成します。

Flaskでは、テンプレートエンジンのJinja2を利用して、Pythonの変数をHTMLに埋め込むことができます。

このコードでは、テンプレートを作成し、その中にPythonの変数を表示しています。

from flask import render_template

@app.route('/greet/<name>')
def greet(name):
    return render_template('greet.html', name=name)

ここでは、’greet.html’というテンプレートファイルを使用しており、その中で’name’という変数を使用しています。

テンプレートファイル内では、'{{ name }}’のように変数を記述することで、Pythonの変数をHTML内に埋め込むことができます。

○サンプルコード7:フォームの作成とデータの取得

Webアプリケーションでは、ユーザからの入力を受け取るためにフォームを利用します。

Flaskでは、

‘request’オブジェクトを用いて、フォームから送信されたデータを受け取ることができます。

このコードでは、フォームから送信されたデータを受け取り、その値を表示しています。

from flask import request

@app.route('/greet', methods=['POST'])
def greet():
    name = request.form['name']
    return f"Hello, {name}!"

このコードを実行すると、フォームから名前が送信されると、その名前を用いて挨拶を表示します。

‘methods=[‘POST’]’は、このルートがPOSTリクエストを受け付けることを表しています。

また、’request.form[‘name’]’は、フォームから送信された’name’という名前のデータを受け取るためのコードです。

○サンプルコード8:データベースとの連携

Webアプリケーションでは、ユーザのデータを保存するためにデータベースを使用します。

Flaskでは、SQLAlchemyというライブラリを用いてデータベース操作を行うことができます。

このコードでは、ユーザの名前をデータベースに保存し、そのデータを取得して表示しています。

from flask_sqlalchemy import SQLAlchemy

app.config['SQLALCHEMY_DATABASE_URI'] = 'sqlite:////tmp/test.db'
db = SQLAlchemy(app)

class User(db.Model):
    id = db.Column(db.Integer, primary_key=True)
    name = db.Column(db.String(80))

@app.route('/user/<name>')
def user(name):
    user = User(name=name)
    db.session.add(user)
    db.session.commit()
    return f"Hello, {user.name}!"

このコードを実行すると、指定した名前のユーザをデータベースに保存し、そのユーザの名前を表示します。

ここでは、SQLiteという軽量なデータベースを使用しており、’User’というモデルを定義してデータベースのテーブルを表現しています。

このように、PythonとFlaskを用いてWebアプリケーションを作成することは、ステップを踏んで進めることで比較的容易になります。

各ステップでのコードは、それぞれが何を行っているのかを理解することが重要です。

また、これらの基本的な機能を組み合わせて、更に複雑なアプリケーションを作成することも可能です。

●Webアプリのデプロイ

Webアプリケーションを作成した後は、そのアプリケーションをインターネット上に公開することをデプロイと言います。

デプロイには様々な方法がありますが、ここではHerokuというクラウドサービスを用いた方法を紹介します。

Herokuは、アプリケーションを簡単に公開することができるサービスです。

○サンプルコード9:Webアプリのデプロイ

このコードでは、Herokuへのデプロイを行います。

Herokuにデプロイするためには、まずHerokuのアカウントを作成し、Heroku CLIをインストールする必要があります。

その後、下記のコマンドを実行することでアプリケーションをデプロイできます。

heroku login
heroku create your-app-name
git push heroku master
heroku open

これらのコマンドを実行すると、あなたのアプリケーションはHeroku上にデプロイされ、インターネットからアクセス可能となります。

具体的には、’heroku create your-app-name’で新しいHerokuアプリケーションを作成し、’git push heroku master’であなたのコードをHerokuにアップロードします。

最後に、’heroku open’でブラウザであなたのアプリケーションを開きます。

デプロイに成功すると、あなたのWebアプリは世界中からアクセス可能になります。

この時点で、あなたはPythonでWebアプリを作成し、それを世界に公開することができたと言えます。

●Pythonを用いたWebアプリ作成のポイント

以上のステップを経て、PythonでWebアプリを作成する基本を押さえることができました。

しかし、良いWebアプリを作成するためには、さらなる工夫が必要です。

ここでは、PythonでWebアプリを作成する上でのポイントをいくつか紹介します。

○良いコードを書くための基本

良いコードを書くためには、コードの可読性を保つことが大切です。

コードは自分だけでなく、他の人が読んでも理解できるように書くことが重要です。

Pythonでは、PEP8というスタイルガイドが提供されています。

このスタイルガイドに従ってコードを書くことで、他のPythonプログラマとのコードの読み書きが容易になります。

また、DRY(Don’t Repeat Yourself)の原則を守ることも重要です。

同じコードを何度も書くのではなく、関数やクラスを使ってコードをまとめ、再利用することでコードの効率性と保守性を高めることができます。

○エラーとの向き合い方

プログラミングをしていると、エラーに遭遇することは避けられません。

大切なのは、エラーに対する恐怖心を持たないことと、エラーメッセージを読んで問題を理解し、適切な解決策を見つける能力です。

Pythonはエラーメッセージが比較的分かりやすい言語です。

エラーメッセージを読む際には、まず何が問題なのか、どの部分のコードが問題を引き起こしているのかを理解し、その後でどう解決すれば良いかを考えましょう。

○パフォーマンス改善の基本

PythonでのWebアプリケーション作成では、アプリケーションのパフォーマンスも重要な要素です。

パフォーマンス改善のためには、アプリケーションのボトルネック、つまりパフォーマンス低下の主な原因を特定し、それを解決することが必要です。

具体的なパフォーマンス改善の手法としては、アルゴリズムの最適化、データベースのクエリの最適化、キャッシングの導入などがあります。

また、Pythonにはプロファイリングツールが用意されており、コードのどの部分が時間を消費しているのかを確認することができます。

まとめ

この記事では、Pythonを用いてWebアプリを作成する基本的なステップについて詳しく解説しました。

Pythonは、その直感的な文法と強力なライブラリにより、Webアプリケーションの作成に非常に適しています。

今後は、この基本をベースに、更に複雑なアプリケーションの作成に挑戦してみてください。