CSSのimportantプロパティを使ってスタイルの上書き方法を学ぼう

CSSのimportantプロパティを徹底解説CSS
この記事は約6分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

CSSを使ってWebページのデザインを行う際、同じ要素に対して複数のスタイルを指定することがあります。

しかし、指定されたスタイルは特定の順序で解釈され、後から指定されたスタイルが上書きされるため、意図しない表示になってしまうことがあります。

そこで、CSSのimportantプロパティを使ってスタイルの上書きを行うことができます。

この記事では、初心者向けにimportantプロパティの使い方と応用例について詳しく解説します。

●importantプロパティとは

CSSで要素にスタイルを指定する際、スタイルの値の後ろに「!important」というキーワードを追加することで、そのスタイルが優先されるように指定することができます。

この「!important」というキーワードをimportantプロパティと呼びます。
次は、importantプロパティを使ったスタイルの指定方法の例です。

p {
  color: red !important;
}

この例では、p要素に対してcolorプロパティの値をredに指定しています。

そして、その後ろに「!important」というキーワードを追加しています。このように指定することで、他のスタイルよりもこのスタイルが優先されます。

●importantプロパティの使い方

importantプロパティを使うことで、スタイルの上書きを行うことができます。

ただし、importantプロパティを使いすぎると、スタイルの管理が難しくなり、予期せぬ表示になることがあるため、注意が必要です。

下記では、importantプロパティの使い方について解説します。

○単一のスタイルの上書き

最も簡単な使い方は、単一のスタイルを上書きする方法です。

次は、h1要素に対してcolorプロパティの値をblueに指定する例です。

h1 {
  color: red;
}

h1 {
  color: blue !important;
}

このように、同じ要素に対して複数のスタイルを指定した場合、後に指定されたスタイルが優先されます。

しかし、importantプロパティを使うことで、指定したスタイルが優先されるようになります。

○特定のクラスに対するスタイルの上書き

特定のクラスに対してスタイルを指定する場合、同じクラスに対して複数のスタイルが指定された場合に、必要に応じてimportantプロパティを使ってスタイルの上書きを行うことができます。

次は、クラス名が「highlight」の要素に対して、background-colorプロパティの値をyellowに指定する例です。

.highlight {
  background-color: red;
}

.highlight {
  background-color: yellow !important;
}

このように、同じクラスに対して複数のスタイルを指定する場合、必要に応じてimportantプロパティを使ってスタイルの上書きを行うことができます。

○IDに対するスタイルの上書き

IDに対してスタイルを指定する場合、IDはページ内で一意であるため、同じIDに対して複数のスタイルが指定されることはありません。

しかし、IDに対してスタイルを指定する場合にも、必要に応じてimportantプロパティを使ってスタイルの上書きを行うことができます。

次は、ID名が「header」の要素に対して、colorプロパティの値をgreenに指定する例です。

#header {
  color: red;
}

#header {
  color: green !important;
}

このように、IDに対してスタイルを指定する場合にも、必要に応じてimportantプロパティを使ってスタイルの上書きを行うことができます。

●応用例:jQueryでスタイルの上書きを行う場合

JavaScriptのライブラリであるjQueryは、ウェブページのHTML要素に対して、簡単かつ効率的にスタイルを適用することができます。

特に、ウェブページ上の要素に対して動的にスタイルを変更する際には、jQueryは非常に役立ちます。

今回は、jQueryのcss()メソッドを用いて、HTML要素に対してスタイルの上書きを行う方法について詳しく見ていきましょう。

○jQueryの基本的なスタイル適用

まず、基本的な使用方法から見ていきます。

下記のコードは、ID名が「title」の要素の文字色を黄色に変更する例です。

$("#title").css("color", "yellow");

このコードでは、$("#title")でIDが「title」である要素を選択し、css()メソッドを使用して、その要素のcolorプロパティの値をyellowに変更しています。

この一行のコードだけで、指定した要素のスタイルを瞬時に変更することができます。

○!importantの利用

次に、CSSの!importantを使ったスタイルの優先度の変更について考えてみましょう。

時折、既に適用されているスタイルを上書きする場合、単にプロパティの値を変更するだけでは効果が現れないことがあります。

そのような場合、!importantを使用してスタイルの優先度を上げることができます。

$("#title").css("color", "yellow !important");

このコードでは、前述の基本的なスタイル適用の例と同様に、IDが「title」である要素の文字色を黄色に変更しますが、!importantを追加することで、このスタイルの優先度を上げています。

この方法を用いると、他のCSSルールによって上書きされにくくなります。

○クラスセレクタを使用したスタイルの適用

IDだけでなく、クラスを使用して複数の要素に対してスタイルを適用することも可能です。

クラス名が「highlight」のすべての要素の背景色を黄色に変更する例を紹介します。

$(".highlight").css("background-color", "yellow !important");

このコードでは、$(".highlight")でクラス名が「highlight」である全ての要素を選択し、css()メソッドを使用して、それらの要素のbackground-colorプロパティの値をyellowに変更しています。

さらに、!importantを追加して優先度を上げています。

○複数のスタイルを一度に適用する

h3タグの追加部分として、jQueryを用いて複数のスタイルを一度に適用する方法を解説します。

たとえば、テキストの色と背景色を同時に変更する場合、次のように記述することができます。

$("#title").css({
    "color": "white",
    "background-color": "blue"
});

このコードでは、$("#title")でIDが「title」である要素を選択し、css()メソッドを使用して、その要素のcolorプロパティの値をwhiteに、background-colorプロパティの値をblueに変更しています。

この方法を使用すると、一つのメソッド呼び出しで複数のスタイルを適用することができます。

まとめ

CSSの重要性はWebページのデザインやレイアウトを決めるうえで非常に重要です。

しかし、複数のスタイルが指定された場合に、どのスタイルが優先されるかを理解することは初心者にとっては難しいことです。

そこで、CSSの「important」プロパティを使って、スタイルの上書きを行うことで、必要なスタイルを優先させることができます。

また、jQueryを使ってスタイルを適用する場合にも、必要に応じてimportantプロパティを使ってスタイルの上書きを行うことができます。

重要なスタイルを優先させることで、Webページのデザインやレイアウトを自由にカスタマイズすることができます。