メモ帳を使ってHTMLを作成する方法5選 – JPSM

メモ帳を使ってHTMLを作成する方法5選

HTML, メモ帳, 作り方, 使い方, 対処法, 注意点, カスタマイズ, サンプルコード, 応用例HTML
この記事は約20分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

このサービスは複数のSSPによる協力の下、運営されています。

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

また、理解しにくい説明や難しい問題に躓いても、JPSMがプログラミングの解説に特化してオリジナルにチューニングした画面右下のAIアシスタントに質問していだければ、特殊な問題でも指示に従い解決できるように作ってあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

この記事では、HTMLをメモ帳を使ってどのように作成するかを、初心者でも理解しやすいように段階を追って解説します。メ

モ帳はWindowsに標準で装備されているシンプルなテキストエディタで、特別なソフトウェアを購入することなくHTMLの基本を学ぶのに最適なツールです。

HTMLについての基本的な理解から、実際に自分のウェブページを作成する方法まで、具体的なサンプルコードを交えながら進めていきます。

●HTMLとは何か

HTML(HyperText Markup Language)は、ウェブページを作成するためのマークアップ言語です。

この言語を使って、テキストの構造を定義したり、ウェブページ内でのテキストの配置やフォーマットを指定することができます。

また、画像やリンクなどの他のリソースをウェブページに組み込むこともHTMLを使って行います。

○HTMLの基本概念

HTMLはタグと呼ばれる特定のキーワードを使って文書の構造を定義します。

例えば、<html> タグはHTML文書の始まりを示し、</html> タグはその終わりを表します。

ウェブページの基本的な構成要素には、<head> タグと <body> タグがあります。

<head> タグ内では、文書のタイトルやメタデータ(文書の情報)、外部リンクされたスタイルシートやスクリプトのリンクを設定します。

<body> タグ内には、実際にブラウザに表示される内容、つまりテキストや画像、リンクなどが含まれます。

○HTMLでできること

HTMLの使用で最も一般的なのは、ウェブページの構造と内容の定義です。

HTMLを使用することで、見出し、段落、リストなどのテキスト構造を作成し、リンクを通じて他のページへの参照を挿入したり、画像や動画などのメディアコンテンツをウェブページに埋め込むことができます。

さらに、フォームを通じてユーザーからの入力を受け取ることも可能です。

これらの機能は、タグと属性を組み合わせることで実現されます。

たとえば、<img src="image.jpg"> というコードは、「image.jpg」という名前の画像ファイルをウェブページ上に表示します。

ここで src は属性名であり、「image.jpg」はその値です。

●メモ帳を使ったHTMLの基本的な作成方法

メモ帳を活用してHTMLファイルを作成する第一歩は、実際にメモ帳を開いて、基本的なHTMLの骨組みを入力することから始まります。

HTMLは構造が非常に重要で、その構造を理解することが、効率的にウェブページを設計するための鍵となります。

○サンプルコード1:基本的なHTMLドキュメントの構造

まず、メモ帳を開き、新しいドキュメントを作成してください。

HTML文書の基本的な構成は、<html> タグで全体を囲み、その中に <head> 要素と <body> 要素を配置することです。

<head> 要素ではページのタイトルやメタデータを定義し、<body> 要素では実際のコンテンツを記述します。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>私のウェブページ</title>
</head>
<body>
    <h1>こんにちは、世界!</h1>
    <p>これは私の最初のウェブページです。</p>
</body>
</html>

このコード例では、最も基本的なHTMLの構造を表しています。

<!DOCTYPE html> 宣言は、この文書がHTML5文書であることをブラウザに伝えるためのものです。

<html> タグで全体を囲み、<head> セクション内には文書のタイトルを設定しています。

そして、<body> 要素には見出しと段落が含まれており、ウェブページに表示される主要なコンテンツを形成しています。

○サンプルコード2:タイトルとヘッダーを追加する方法

ウェブページにタイトルや見出しを追加することは、情報の構造を明確にし、訪問者にとって理解しやすくするための重要なステップです。

このサンプルコードでは、ウェブページのタイトルと、ページ内で使用される見出しを設定しています。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>私の趣味について</title>
</head>
<body>
    <h1>趣味の紹介</h1>
    <h2>読書</h2>
    <p>私は読書が大好きで、特にファンタジー小説をよく読みます。</p>
</body>
</html>

このコードでは、<title> タグによりブラウザのタブに表示されるページのタイトルが設定されています。

また、<h1> タグでページの主見出しを、<h2> タグでその下の見出しを追加しており、情報の階層が視覚的にも明確になっています。

○サンプルコード3:パラグラフとリンクの挿入

ウェブページにテキスト内容を追加する基本的な方法は、<p> タグ(パラグラフタグ)を使用することです。

また、他のウェブページへのリンクを挿入することで、情報の幅を広げ、訪問者の興味を引きつけることができます。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>私のプロジェクト

</title>
</head>
<body>
    <h1>プロジェクトの概要</h1>
    <p>このプロジェクトは、ウェブ開発の基本を学ぶためのものです。</p>
    <p>詳細については、<a href="https://www.example.com">こちら</a>をご覧ください。</p>
</body>
</html>

上記の例では、2つの段落と1つのリンクが含まれています。

リンクは <a> タグを使用して作成され、href 属性でリンク先のURLを指定しています。

これにより、テキスト「こちら」をクリックすると指定されたURLにアクセスすることができます。

●HTMLファイルのカスタマイズ方法

HTMLファイルをカスタマイズすることで、より魅力的で機能的なウェブページを作成することが可能です。

ここでは、画像の挿入、リストの作成、テーブルの利用といった基本的なカスタマイズ方法を紹介します。

○サンプルコード4:画像を挿入する方法

ウェブページに画像を挿入するには、<img> タグを使用します。

このタグには、画像のファイルパスを指定する src 属性と、画像が表示されない場合に表示するテキストを指定する alt 属性が必要です。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>画像の挿入例</title>
</head>
<body>
    <h1>ウェブページに画像を挿入</h1>
    <img src="example.jpg" alt="サンプル画像">
</body>
</html>

このコードでは、example.jpg という画像ファイルをページに挿入しています。

alt 属性には「サンプル画像」という説明文を加え、画像が読み込めない場合にこのテキストが表示されるようにしています。

○サンプルコード5:リストの作成方法

情報を整理して表示するためにリストを使用することがあります。

HTMLでは、順序付きリスト(<ol>)と無順序リスト(<ul>)の2種類があります。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>リストの作成例</title>
</head>
<body>
    <h1>リストの例</h1>
    <h2>無順序リスト</h2>
    <ul>
        <li>リストアイテム1</li>
        <li>リストアイテム2</li>
        <li>リストアイテム3</li>
    </ul>
    <h2>順序付きリスト</h2>
    <ol>
        <li>最初のアイテム</li>
        <li>次のアイテム</li>
        <li>最後のアイテム</li>
    </ol>
</body>
</html>

このコード例では、<ul> タグで無順序リストを、<ol> タグで順序付きリストを作成しています。

それぞれのリストアイテムは <li> タグを使用して定義します。

○サンプルコード6:テーブルの作成方法

データを表形式で表示するには、<table> タグを使用します。

テーブル内の各行は <tr> タグで、各セルは <td> タグ(通常のセル)または <th> タグ(ヘッダーセル)で作成します。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>テーブルの作成例</title>
</head>
<body>
    <h1>シンプルなテーブル</h1>
    <table border="1">
        <tr>
            <th>ヘッダー1</th>
            <th>ヘッダー2</th>
        </tr>
        <tr>
            <td>データ1</td>
            <td>データ2</td>
        </tr>
        <tr>
            <td>データ3</td>
            <td>データ4</td>
        </tr>
    </table>
</body>
</html>

このコードでは、<table> タグでテーブルを開始し、<tr> タグで行を追加しています。

ヘッダーセルは <th> タグで、通常のセルは <td> タグで作成しています。border="1" 属性はテーブルに境界線を追加するためのものです。

●HTMLの応用(スタイルとレイアウトの調整)

ウェブページの見た目を改善し、ユーザー体験を向上させるためには、スタイルとレイアウトの調整が不可欠です。

CSS(Cascading Style Sheets)を利用して、HTML要素にスタイルを適用する方法を見ていきましょう。

○サンプルコード7:CSSを使ってスタイルを適用する方法

CSSを使用してHTML要素の見た目をカスタマイズする基本的な方法を紹介します。

この例では、CSSを使用してテキストの色、フォント、サイズを変更し、背景色を設定しています。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>スタイルの適用例</title>
    <style>
        body {
            background-color: #f4f4f4;
            font-family: Arial, sans-serif;
        }
        h1 {
            color: navy;
            font-size: 24px;
        }
        p {
            color: #333;
            font-size: 16px;
        }
    </style>
</head>
<body>
    <h1>見出しにスタイルを適用</h1>
    <p>この段落には異なるフォントと色が適用されています。</p>
</body>
</html>

このHTML文書では、<style> タグ内にCSSルールを記述し、bodyh1p タグに対してスタイリングを行っています。

これを実装することにより、テキストの視認性が向上し、ページ全体のデザインが統一されます。

○サンプルコード8:レスポンシブなデザインの基本

レスポンシブデザインは、異なるデバイス(デスクトップ、タブレット、スマートフォンなど)に対してウェブページが適切に表示されるようにするためのアプローチです。

この例では、CSSのメディアクエリを使用して、デバイスの画面サイズに基づいて異なるスタイルを適用しています。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>レスポンシブデザインの例</title>
    <style>
        body {
            font-family: 'Segoe UI', Tahoma, Geneva, Verdana, sans-serif;
            padding: 20px;
            margin: 0;
            background-color: #fff;
        }
        h1 {
            color: #333;
        }
        @media (max-width: 600px) {
            body {
                background-color: #eee;
            }
            h1 {
                font-size: 18px;
                color: red;
            }
        }
    </style>
</head>
<body>
    <h1>この見出しは、画面のサイズに応じてスタイルが変更されます</h1>
    <p>画面が600px以下の場合、背景色と見出しの色が変わります。</p>
</body>
</html>

このコードでは、@media ルールを使用して画面幅が600ピクセル以下の場合に適用されるスタイルを定義しています。

これを実装することにより、小さなデバイスでもコンテンツが適切に表示され、ユーザーが読みやすくなります。

●よくある問題とその対処法

ウェブページの開発においては、さまざまな問題が発生する可能性があります。

ここでは、HTMLコーディング中によく遭遇する問題と、それらを解決するための具体的な対策を解説します。

○問題1:タグの閉じ忘れ

HTMLではタグを正しく閉じることが重要ですが、しばしば閉じタグを忘れることがあります。

タグが正しく閉じられていないと、ウェブページのレイアウトが崩れる原因になります。

ここでは、タグの閉じ忘れの一例と、その修正方法を紹介します。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>閉じタグ忘れの例</title>
</head>
<body>
    <p>この段落は正しく閉じられていません。
    <h1>見出しタグが挿入されます</h1>
</body>
</html>

上記のコードでは、<p> タグが閉じられずに <h1> タグが始まっています。

これを修正するには、<p> タグを適切に閉じる必要があります。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>修正例</title>
</head>
<body>
    <p>この段落は正しく閉じられています。</p>
    <h1>見出しタグが挿入されます</h1>
</body>
</html>

この修正により、HTMLの構造が正しくなり、ページの表示も意図した通りになります。

○問題2:画像が表示されない

ウェブページ内で画像が表示されない場合、多くの原因が考えられますが、一般的なのはパスの指定ミスです。

ここでは、正しいパス指定の重要性と、誤ったパスが設定された場合の例をみていきましょう。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>画像表示エラーの例</title>
</head>
<body>
    <img src="path/to/your/image.jpg" alt="説明テキスト">
</body>
</html>

この例では、src 属性に設定されたパスが間違っている可能性があります。

パスが正しくないと、ブラウザは画像ファイルを見つけることができず、alt 属性のテキストが表示されます。

この問題を解決するためには、ファイルパスを正しく指定する必要があります。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>画像表示修正例</title>
</head>
<body>
    <img src="correct/path/to/image.jpg" alt="説明テキスト">
</body>
</html>

この修正により、指定した画像が正しくウェブページ上に表示されるようになります。

●HTMLを使った実践プロジェクト

ウェブ開発のスキルを実際のプロジェクトに応用することは、理論だけでなく実践的な技術を磨く上で非常に有効です。

ここでは、具体的なプロジェクトを通じてHTMLの応用方法を探っていきましょう。

○サンプルコード9:簡単な個人ポートフォリオページの作成

ポートフォリオページは、自己紹介や作品展示に最適なウェブページです。

ここでは、基本的なポートフォリオページを作成するためのHTMLコードを紹介します。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>私のポートフォリオ</title>
</head>
<body>
    <header>
        <h1>私のポートフォリオ</h1>
    </header>
    <section>
        <h2>自己紹介</h2>
        <p>ここに自己紹介文を記入します。</p>
    </section>
    <section>
        <h2>作品</h2>
        <p>ここに過去の作品リンクを掲載します。</p>
    </section>
    <footer>
        <p>連絡先情報</p>
    </footer>
</body>
</html>

このHTMLテンプレートは、ポートフォリオの基本的な構成を表しています。

<header>, <section>, <footer> といったセマンティックなタグを使用して、コンテンツを適切に区分けしています。

○サンプルコード10:お問い合わせフォームの組み込み

ウェブページにお問い合わせフォームを組み込むことは、訪問者とのコミュニケーションを促進する重要な機能です。

下記のコードは、基本的なお問い合わせフォームを作成する方法を表しています。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>お問い合わせフォーム</title>
</head>
<body>
    <h1>お問い合わせ</h1>
    <form action="submit_form.php" method="post">
        <label for="name">名前:</label>
        <input type="text" id="name" name="name" required>
        <label for="email">メールアドレス:</label>
        <input type="email" id="email" name="email" required>
        <label for="message">メッセージ:</label>
        <textarea id="message" name="message" required></textarea>
        <button type="submit">送信</button>
    </form>
</body>
</html>

このフォームでは、利用者が名前、メールアドレス、メッセージを入力できるようになっています。

<form> タグの action 属性は、フォームデータを処理するサーバーのスクリプトを指定し、method 属性でデータの送信方法を定義しています。

●エンジニアとして知っておくべきHTMLの豆知識

HTML技術は日々進化しており、エンジニアとして最新の知識を常に更新しておくことが重要です。

特にHTML5から導入された多くの新機能は、ウェブサイトの性能向上に役立ちます。

たとえば、新たに追加されたセマンティックタグは、より明確な構造をウェブページにもたらし、検索エンジンの理解を深めるのに貢献しています。

○HTML5の新機能とその利点

HTML5は、ウェブアプリケーションの潜在能力を大幅に引き上げる多くの新機能を導入しました。

<canvas> タグの導入により、JavaScriptを使って直接グラフィックを描画することが可能になりました。

また、<video><audio> タグにより、プラグインに依存することなくメディアコンテンツを直接ウェブページに組み込むことができるようになりました。

これにより、ウェブサイトの互換性とアクセス性が向上し、よりリッチなユーザー体験を提供できるようになります。

さらに、HTML5ではフォーム要素が強化され、新しい入力タイプ<input type="email"><input type="date">などが追加されました。

これにより、ユーザーがデータを入力する際のユーザビリティが向上し、開発者はより少ないコードでフォームのバリデーションを実装できるようになります。

○アクセシビリティを考慮したHTML作成の重要性

ウェブアクセシビリティは、すべてのユーザーがウェブコンテンツを平等に利用できるようにするための重要な要素です。

HTMLを使用する際には、視覚障害を持つユーザーがスクリーンリーダーを使用してコンテンツを理解できるように、適切なセマンティックタグの使用が推奨されます。

たとえば、<article><aside><nav><section> といったタグは、コンテンツの構造を明確にし、情報のナビゲーションを容易にします。

また、<a> タグの href 属性や <img> タグの alt 属性を適切に使用することは、リンク先の説明や画像の伝達でき、すべてのユーザーがウェブページのコンテンツを完全に理解するのに役立ちます。

これにより、ウェブサイトはより包括的でアクセスしやすいものとなります。

まとめ

この記事では、HTMLの基本から応用テクニックまで、メモ帳を使用したコーディング方法を段階的に解説しました。

HTML5の新機能やアクセシビリティを考慮したウェブページ作成の重要性についても触れ、初心者が簡単に追随できるよう具体的なサンプルコードを多用して説明しています。

この知識を活用することで、誰でも基本的なウェブサイトを自ら作成し、さらにそのスキルを拡張していくことが可能です。