読み込み中...

JavaScript初心者必見!ノード取得の方法10選

初心者が学ぶJavaScriptノード取得の方法 JS
この記事は約11分で読めます。

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

本記事のサンプルコードを活用して機能追加、目的を達成できるように作ってありますので、是非ご活用ください。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を満たす現役のプログラマチームによって監修されています。

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

この記事を読めば、JavaScript初心者でもノード取得の方法を学ぶことができるようになります。

ノード取得は、ウェブページ上の要素を操作するために欠かせないスキルです。

この記事では、JavaScriptでノードを取得する方法を10選ご紹介し、使い方や注意点、カスタマイズ方法についても詳しく解説しています。

サンプルコード付きで、初心者でも分かりやすく説明していますので、ぜひ最後までお読みください。

●JavaScriptとは

JavaScriptは、動的でインタラクティブなウェブ体験を提供するための強力なプログラミング言語です。

HTMLとCSSで構築されたウェブページに生命を吹き込み、ユーザーとの対話やアニメーションの追加が可能になります。

ブラウザベースで動作するこの言語は、ウェブページの読み込み速度や全体的なパフォーマンスに大きな影響を与え、ユーザーエクスペリエンスを向上させるための重要な要素となっています。

○JavaScriptの基本

JavaScriptの主な機能は、ウェブページに動的な変化をもたらすことです。

この言語を使うことで、ウェブページの各要素(ノード)の取得や操作が可能になり、ページ上の動きや変更をリアルタイムで行えます。

例えば、フォームへの入力の検証、ページ上の情報の動的な更新、インタラクティブなゲームの作成など、様々な用途に利用されます。

また、JavaScriptはページのパフォーマンスにも影響を与えるため、効率的なコードの書き方が重要です。

●ノード取得とは

JavaScriptにおけるノード取得とは、ウェブページ上の特定の要素(ノード)を特定し、操作するプロセスを指します。

このプロセスにより、開発者はウェブページのDOM(Document Object Model)内の様々な要素にアクセスし、それらを操作することが可能になります。

ノード取得は、ウェブページのインタラクティビティや動的なコンテンツ管理において中心的な役割を果たします。

○ノード取得の種類

JavaScriptにおけるノード取得には、複数のアプローチがあります。

最も一般的なのは、ID、クラス名、タグ名などの属性を利用して特定のHTML要素を見つけ出す方法です。

また、DOMの階層構造を利用して、特定の要素の親、子、または兄弟ノードを取得する手法もよく使われます。

これらの方法により、開発者はウェブページのあらゆる部分に柔軟にアクセスし、必要に応じて内容を変更したり、イベントリスナーを追加したりすることができます。

●ノード取得の方法10選

ここでは、JavaScriptでノードを取得する方法を10選ご紹介します。

それぞれの方法には、サンプルコードと詳細な説明が付いていますので、初心者の方でも理解しやすくなっています。

○サンプルコード1:getElementById

getElementByIdメソッドは、指定したID属性を持つ要素を取得します。

// HTML
// <div id="sample">こんにちは、世界!</div>

// JavaScript
const element = document.getElementById("sample");
console.log(element); // 出力:div#sample

このサンプルコードでは、IDが”sample”であるdiv要素を取得しています。

getElementByIdメソッドを使うことで、IDを指定して要素を取得することができます。

○サンプルコード2:getElementsByClassName

getElementsByClassNameメソッドは、指定したクラス名を持つ要素の集合を取得します。

// HTML
// <div class="sample">こんにちは、世界!</div>
// <div class="sample">Hello, world!</div>

// JavaScript
const elements = document.getElementsByClassName("sample");
console.log(elements); // 出力:HTMLCollection [div.sample, div.sample]

このサンプルコードでは、クラス名が”sample”であるdiv要素の集合を取得しています。

getElementsByClassNameメソッドを使うことで、クラス名を指定して複数の要素を一度に取得することができます。

○サンプルコード3:getElementsByTagName

getElementsByTagNameメソッドは、指定したタグ名を持つ要素の集合を取得します。

// HTML
// <p>こんにちは、世界!</p>
// <p>Hello, world!</p>

// JavaScript
const elements = document.getElementsByTagName("p");
console.log(elements); // 出力:HTMLCollection [p, p]

このサンプルコードでは、タグ名が”p”である要素の集合を取得しています。

getElementsByTagNameメソッドを使うことで、タグ名を指定して複数の要素を一度に取得することができます。

○サンプルコード4:querySelector

querySelectorメソッドは、指定したCSSセレクタにマッチする最初の要素を取得します。

// HTML
// <div class="sample">こんにちは、世界!</div>
// <div class="sample">Hello, world!</div>

// JavaScript
const element = document.querySelector(".sample");
console.log(element); // 出力:div.sample(最初の要素)

このサンプルコードでは、CSSセレクタ”.sample”にマッチする最初のdiv要素を取得しています。

querySelectorメソッドを使うことで、CSSセレクタを使って要素を取得することができます。

○サンプルコード5:querySelectorAll

querySelectorAllメソッドは、指定したCSSセレクタにマッチするすべての要素の集合を取得します。

// HTML
// <div class="sample">こんにちは、世界!</div>
// <div class="sample">Hello, world!</div>

// JavaScript
const elements = document.querySelectorAll(".sample");
console.log(elements); // 出力:NodeList [div.sample, div.sample]

このサンプルコードでは、CSSセレクタ”.sample”にマッチするすべてのdiv要素の集合を取得しています。

querySelectorAllメソッドを使うことで、CSSセレクタを使って複数の要素を一度に取得することができます。

○サンプルコード6:parentNode

parentNodeプロパティは、指定した要素の親要素を取得します。

// HTML
// <ul>
//   <li id="item">リスト項目</li>
// </ul>

// JavaScript
const element = document.getElementById("item");
const parent = element.parentNode;
console.log(parent); // 出力:ul

このサンプルコードでは、IDが”item”であるli要素の親要素であるul要素を取得しています。

parentNodeプロパティを使うことで、親要素を取得することができます。

○サンプルコード7:childNodes

childNodesプロパティは、指定した要素のすべての子要素の集合を取得します。

// HTML
// <ul id="list">
//   <li>リスト項目1</li>
//   <li>リスト項目2</li>
// </ul>

// JavaScript
const element = document.getElementById("list");
const children = element.childNodes;
console.log(children); // 出力:NodeList [li, li]

このサンプルコードでは、IDが”list”であるul要素のすべての子要素の集合を取得しています。

childNodesプロパティを使うことで、子要素を取得することができます。

○サンプルコード8:firstChild

firstChildプロパティは、指定した要素の最初の子要素を取得します。

// HTML
// <ul id="list">
//   <li>リスト項目1</li>
//   <li>リスト項目2</li>
// </ul>

// JavaScript
const element = document.getElementById("list");
const firstChild = element.firstChild;
console.log(firstChild); // 出力:li(リスト項目1)

このサンプルコードでは、IDが”list”であるul要素の最初の子要素(li要素)を取得しています。

firstChildプロパティを使うことで、最初の子要素を取得することができます。

○サンプルコード9:lastChild

lastChildプロパティは、指定した要素の最後の子要素を取得します。

// HTML
// <ul id="list">
//   <li>リスト項目1</li>
//   <li>リスト項目2</li>
// </ul>

// JavaScript
const element = document.getElementById("list");
const lastChild = element.lastChild;
console.log(lastChild); // 出力:li(リスト項目2)

このサンプルコードでは、IDが”list”であるul要素の最後の子要素(li要素)を取得しています。

lastChildプロパティを使うことで、最後の子要素を取得することができます。

○サンプルコード10:nextSibling

nextSiblingプロパティは、指定した要素の次の兄弟要素を取得します。

// HTML
// <ul>
//   <li id="item1">リスト項目1</li>
//   <li id="item2">リスト項目2</li>
// </ul>

// JavaScript
const element = document.getElementById("item1");
const nextSibling = element.nextSibling;
console.log(nextSibling); // 出力:li(リスト項目2)

このサンプルコードでは、IDが”item1″であるli要素の次の兄弟要素(li要素)を取得しています。

nextSiblingプロパティを使うことで、次の兄弟要素を取得することができます。

●注意点と対処法

JavaScriptでノードを取得する際には、下記のような注意点があります。

  1. 存在しない要素を取得しようとすると、nullが返される。
  2. 要素がまだDOMに追加されていない場合、取得できない。

これらの問題に対処するためには、下記の対処法を試してください。

  1. 取得した要素がnullでないことを確認する。
  2. DOMContentLoadedイベントを使って、DOMが読み込まれた後に処理を実行する。

まとめ

この記事では、JavaScriptでノードを取得する方法について、詳しく解説しました。

getElementById、getElementsByClassName、getElementsByTagName、querySelector、querySelectorAll、parentNode、childNodes、firstChild、lastChild、nextSiblingなどのプロパティやメソッドを使って、さまざまなノードを取得することができます。

また、注意点と対処法や、ノードのカスタマイズ方法についても触れました。

これらの知識を活用して、JavaScriptでのDOM操作を効率的に行いましょう。

今回紹介したサンプルコードを参考に、ぜひ実践してみてください。