CSSリセットの徹底解説: 作り方、使い方、応用方法、サンプルコード付き – Japanシーモア

CSSリセットの徹底解説!作り方、使い方、応用方法、サンプルコード付き

CSSリセットのイメージCSS
この記事は約6分で読めます。

 

【サイト内のコードはご自由に個人利用・商用利用いただけます】

このサービスは複数のSSPによる協力の下、運営されています。

この記事では、プログラムの基礎知識を前提に話を進めています。

説明のためのコードや、サンプルコードもありますので、もちろん初心者でも理解できるように表現してあります。

基本的な知識があればカスタムコードを使って機能追加、目的を達成できるように作ってあります。

※この記事は、一般的にプロフェッショナルの指標とされる『実務経験10,000時間以上』を凌駕する現役のプログラマチームによって監修されています。

サイト内のコードを共有する場合は、参照元として引用して下さいますと幸いです

※Japanシーモアは、常に解説内容のわかりやすさや記事の品質に注力しております。不具合、分かりにくい説明や不適切な表現、動かないコードなど気になることがございましたら、記事の品質向上の為にお問い合わせフォームにてご共有いただけますと幸いです。
(送信された情報は、プライバシーポリシーのもと、厳正に取扱い、処分させていただきます。)

はじめに

Webデザインを始めたばかりの初心者の皆さん、こんにちは。

今回の記事では、CSSリセットについて詳しく解説していきます。

CSSリセットとは、ブラウザ間で異なるデフォルトスタイルをリセットし、統一したデザインを実現するための手法です。

この記事では、CSSリセットの作り方、使い方、応用方法を初心者目線で徹底解説し、サンプルコード付きで理解を深めていきましょう。

●CSSリセットの目的

CSSリセットの主な目的は、ブラウザごとに異なるデフォルトスタイルをリセットし、すべてのブラウザで同じ見た目を実現することです。

ブラウザによっては、マージンやパディング、フォントサイズなどが異なります。これらの違いを解消するために、CSSリセットを使用します。

●CSSリセットの作り方

まずは、シンプルなCSSリセットの作り方を見ていきましょう。

下記のサンプルコードは、主要な要素のマージン、パディング、ボーダーをリセットする例です。

/* CSSリセットの例 */
* {
  margin: 0;
  padding: 0;
  border: 0;
}

このコードをCSSファイルの最初に記述することで、全ての要素に対してマージン、パディング、ボーダーをリセットすることができます。

ただし、これだけでは不十分な場合もありますので、より詳細なリセットが必要な場合があります。

●代表的なCSSリセットの例

Eric Meyer氏によるリセットCSSは、よく知られているリセット方法の1つです。

これは、多くのHTML要素のスタイルをリセットし、ブラウザ間で一貫したデザインを実現します。

/* Eric Meyer's Reset CSS v2.0 */
html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td,
article, aside, canvas, details, embed,
figure, figcaption, footer, header, hgroup,
menu, nav, output, ruby, section, summary,
time, mark, audio, video {
  margin: 0;
  padding: 0;
  border: 0;
  font-size: 100%;
  font: inherit;
  vertical-align: baseline;
}
/* HTML5 display-role reset for older browsers */
article, aside, details, figcaption, figure,
footer, header, hgroup, menu, nav, section {
  display: block;
}
body {
  line-height: 1;
}
ol, ul {
  list-style: none;
}
blockquote, q {
  quotes: none;
}
blockquote:before, blockquote:after,
q:before, q:after {
  content: '';
  content: none;
}
table {
  border-collapse: collapse;
  border-spacing: 0;
}

このリセットCSSを使用する場合は、プロジェクトのCSSファイルの最初に記述し、その後に独自のスタイルを追加していくことで、ブラウザ間のスタイルの違いを解消します。

●Normalize.cssの利用

別の代表的なCSSリセット方法として、Normalize.cssがあります。

これは、ブラウザ間のスタイルの違いを解消しつつ、各要素のデフォルトスタイルを維持することを目的としています。

Normalize.cssを利用するには、プロジェクトにNormalize.cssファイルをダウンロードして追加し、その後に独自のスタイルを記述します。

<head>
  <link rel="stylesheet" href="normalize.css">
  <link rel="stylesheet" href="your-styles.css">
</head>

●CSSリセットの応用方法

リセットCSSに独自のスタイルを追加する

リセットCSSを適用した後に、独自のスタイルを追加していくことで、ブラウザ間で一貫したデザインを実現します。

例えば、次のようにリセットCSSの後に、フォントやカラーなどのスタイルを追加していくことができます。

/* リセットCSS */
/* ... */

/* 独自のスタイル */
body {
  font-family: 'Arial', sans-serif;
  color: #333;
}

h1, h2, h3, h4, h5, h6 {
  font-family: 'Roboto', sans-serif;
  color: #444;
}

a {
  text-decoration: none;
  color: #007bff;
}

a:hover {
  color: #0056b3;
}

リセットCSSとコンポーネントの組み合わせ

コンポーネントベースのCSS設計を行う場合、リセットCSSと各コンポーネントのスタイルを組み合わせることで、ブラウザ間で一貫したデザインを実現できます。

例えば、次のようにリセットCSSとコンポーネントのスタイルを組み合わせて使用します。

/* リセットCSS */
/* ... */

/* コンポーネントのスタイル */
.button {
  display: inline-block;
  font-size: 16px;
  padding: 8px 16px;
  background-color: #007bff;
  color: #fff;
  border: none;
  border-radius: 4px;
  cursor: pointer;
}

.button:hover {
  background-color: #0056b3;
}

まとめ

CSSリセットは、ブラウザ間で異なるデフォルトスタイルをリセットし、統一したデザインを実現するための重要な手法です。

この記事では、CSSリセットの作り方、使い方、応用方法を初心者目線で徹底解説しました。

サンプルコードを参考に、自分のプロジェクトに適したCSSリセットを適用し、ブラウザ間で一貫したデザインを実現しましょう。

これで、CSSリセットに関する基本的な知識と使い方が理解できたはずです。

今後のWebデザイン作業で、ぜひ活用してください。